最終更新:

109
Comment

【5557111】医学部か情報工学か。

投稿者: 迷い人   (ID:fGtBeMRrvvw) 投稿日時:2019年 09月 02日 20:52

今、国を挙げて、AI人材の育成に力を入れてますね。
少子高齢化の時代、これからどの分野が有利なんでしょうか。
医者かAI技術者になるか迷ってます。
諸先輩方のご意見をお聞かせください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【5558558】 投稿者: 自信があるなら❤️  (ID:y1VyAjksJp2) 投稿日時:2019年 09月 04日 07:49

    よく語られる例ですが、瀬尾拡史さんは、能力の高い人にとってモデルになるだろうと思います。

    東大医学部在学中に法医学の教授から得たヒントで、裁判員裁判に使用するCGを製作。これは最高検察庁に正式採用され、裁判の証拠としても採用されました。
    東大の総長大賞。
    研修医を経てベンチャーを立ち上げ経営中。
    その後SEAGRAPHで開発した心臓シミュレータが賞を得ています。

    瀬尾さんがソフトやCGを独学したか、というと、そうでもなく、デジタルハリウッドとのダブルスクールでCGの技術も高めています。
    医学系の大学院にもはいりました。

    =====

    ちなみに、東大、京大、慶應、医科歯科くらいを卒業して医師免許を持つと、外資戦略コンサルへの採用のハードルは一気に下がります。

    =====

    私は、趣味でゴリゴリとプログラミングをやりホワイトハッカーのようになっている人を除き、文系の人がソフトウェアエンジニアで成功する確率は理系のひとよりも相当に低いと思います(体感です)
    ただし、最上流工程の手配師にはなれる、また、技術営業や営業SE的な仕事にも向いているように思います。

    異能のGeekはプログラミングでグローバルに勝負。
    おりこうさんは(一流大卒や大学院卒、文理問わず)IBMやアクセンチュアなどで手配師の途を究めるのが早いです。べつに商社でもいいかな。
    これなら、真面目に臨床医をやるのといい勝負です。医師はトップ商社などの役員レベルの報酬はなかなか得られないけれど、クビになって路頭に迷うことは無いですから。

    =====
    医師とトップクラスAI技術者の違いは。
    医師は医師免許が必要で、医師か医師でないかは厳密に分かれます。医師でない人が医師を詐称したら犯罪。
    AI技術者に関しては、グローバルに勝負できる年収数千万の本物のトップエンジニアと年収300万のIT土方の間には無限の階梯があり、実際はIT土方であってもXXX株式会社AI戦略推進事業本部エンジニア、のような肩書きでトップAI技術者のフリができる、ということはありますね。

  2. 【5558597】 投稿者: なるほど  (ID:BstiBBf5kCs) 投稿日時:2019年 09月 04日 08:22

    >稼働年齢の若年化などが予測されている。

    情報時代に選ばれる、名医でない老人より若者の時代かな。今後、道州制など東京以外の都市部に住居が集まる都市づくりも一役かうかも。優秀なエンジニアとの連携は欠かせない。

    ここ、医学部落ちで妬み持ってる人いたりする?

  3. 【5558599】 投稿者: 自信があるなら❤️  (ID:OMxG2ue6e96) 投稿日時:2019年 09月 04日 08:27

    30年前、すでにソフトウェアエンジニアの不足とブラックな職場環境は大きな問題となっていました。今も同じことを言われています。

    また、外国企業がトップエンジニアに高給を支払うのも昔からで、半導体華やかなりし頃は半導体、液晶の時代は液晶のトップは高給で海外からスカウトがかかりました。

    今も同じ、日本企業も例外的に高給をオファーするケースが出てきた、というところは少し違ってきたかな。

    =====
    何年か前、旭川医科大とNTTの間で高額の訴訟が起こりました。医大のシステムについて、当然、仕様を決めて価格や納期を決め、発注するわけです。NTTが受けました。
    しかし、医大側は、発注後に仕様追加を繰返し、NTT側は1000件に余る仕様追加を無償で飲むかわりに仕様凍結を医大に依頼し、医大も了承しました。
    しかし、医大側は、その後も変わらず仕様追加の要求を繰返し、ついに納期に間に合わなくなりました。医大は一方的に契約を解除し、NTT側は損害賠償請求、医大もNTTを反訴。

    現在も最高裁で係争中と思いますが、地裁ではNTTが勝ちました。

    普通は当然の判決と思うでしょう。無限に無償で仕様追加を押し付け、納期に間に合わなくなると全責任を業者に押し付ける、なんてことは、普通の取引ではあり得ないのです。。

    しかし、業界では、例にない画期的判決とニュースになりました。
    発注側はいくらでも仕様追加をしてもよい、業者は無償で受けるのが当然!というのが業界の慣習。

    業者側は無償で仕様追加を飲み、IT土方に超勤費も払わず会社に閉じ込めて徹夜で働かせコストアップを押さえるわけです。

    日本では、こういう文化です。
    NTTはようやく風穴を開けましたが、政治力も資金もあるNTTだからできたのでしょう。電話屋風情が北海道に二つしかない国立医学部様に逆らうとは許しがたい、と考える人も多い。

    私たちが車を買うときに、契約してから、「エンジンは2000ccでなく3000にしろ、高級オーディオと皮張シートもつけろ、全部只でやれ」と要求しても通るはずかない。これが当然と思われているのがIT業界なのです。

    30年前も今もそうてすから、まあ、急速には変わらないでしょうね。

  4. 【5558601】 投稿者: 嘘つきへ  (ID:OGkQsW29vjI) 投稿日時:2019年 09月 04日 08:30

    嘘つくな。親戚一同医者だが、そこまでの給料はない。年収は1000万強くらいだぞ。

  5. 【5558619】 投稿者: 好きこそ  (ID:4PlTJ3KGUiI) 投稿日時:2019年 09月 04日 08:49

    我が子
    防医合格しましたが
    情報工学系に進学しました。
    理由は好きだから。

    それにつきます。

  6. 【5558694】 投稿者: そんなの  (ID:Rf.mG.YoJIY) 投稿日時:2019年 09月 04日 09:38

    防医やめて理工なんて昔からたくさんいた。

    恐らく、医師の収入、地位などは今の歯科医レベルになる。
    なので、医科歯科大歯学部と東工大どちらに行きたいか?で決めればよいのでは?
    先生と呼ばれたい、人の役に立ちたいで歯学部選ぶなら医学部でok。

    収入安定で医学部選ぶとすごく後悔しますよ。

  7. 【5558802】 投稿者: 知らなかった  (ID:fxwSm5Lo9P2) 投稿日時:2019年 09月 04日 11:45

    医学部はここしばらく猫も杓子もという感じのブームでしたが、
    情報工学って、今、高校生の進学先学部として、それと比べるほど注目されているんですか?

  8. 【5558842】 投稿者: 通りすがり  (ID:4zobWhC5Y1w) 投稿日時:2019年 09月 04日 12:27

    医学部か情報工学か、ではなく、医学部も情報工学も、だと思います。もちろん、町医者になりたいのなら、医学部でよいですが、遺伝子治療、創薬、画像診断、遠隔医療など、情報系技術は不可欠です。いまはこの両方の目利きになることが求められています(文理を問わず、学際的になっています)。まず医学部に入学し、医師になってから、専門領域での情報工学の応用に取り組むとよいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す