最終更新:

109
Comment

【5557111】医学部か情報工学か。

投稿者: 迷い人   (ID:fGtBeMRrvvw) 投稿日時:2019年 09月 02日 20:52

今、国を挙げて、AI人材の育成に力を入れてますね。
少子高齢化の時代、これからどの分野が有利なんでしょうか。
医者かAI技術者になるか迷ってます。
諸先輩方のご意見をお聞かせください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【5558870】 投稿者: 頑張れ若者  (ID:p6zj6caC8Zk) 投稿日時:2019年 09月 04日 12:46

    今後有利な仕事かどうかは、時代の流れやAIの発展、就職するのが何年後なのか、どこに人が集まるか、どこに人手が足りないのか、その職場の条件、状況、人間関係など様々な事が影響し、運や縁もあります。
    医師でもAI人材でも、成功し幸せな人は、その仕事に情熱をかけられ、その仕事が向いている人かも知れません。毎日その仕事をして生きていくのは自分自身ですし、合わない仕事で無理して身体を壊す人もいます。
    この二択の場合、おおまかに人を相手に仕事をしたいか、パソコンなのか、割と違う分野なので、どちらが合っていそうか選びやすそうですね。好きなら結果も付いてくると思いますよ。
    偏差値、年収、人の評価等を気にしすぎて進み、自分を見失い、後で虚しい人生になってしまう事もあるので、自分らしく生きれる道を探せると良いですね。

  2. 【5558879】 投稿者: 無駄な時間  (ID:2f/oqMEnwcs) 投稿日時:2019年 09月 04日 12:55

    >まず医学部に入学し、医師になってから、専門領域での情報工学の応用に取り組むとよいでしょう。

    それだと無駄な時間がかかりすぎるんですよね。
    情報工学の方は、大学卒、院卒以外に、若くして技術を身に付けた秀才たちが20歳以下でも活躍する状況になっていますから。

    医療が完全にAIに置き換わることはないと思っていますが、無駄な暗記に費やす時間は確実に短縮させられるので、従来のような医師までの道のりについては、イノベーションが必要でしょう。25歳ぐらいまでに現場の医師として活躍できるようにしなければ、業種としての未来は暗いかもしれません。

  3. 【5559018】 投稿者: そうですね  (ID:0EAZRHLw5vE) 投稿日時:2019年 09月 04日 15:22

    大学の高度な情報系学科で学ぶものは、
    単なるプログラマーとは別物だと思います

    医者と二足のわらじなんてできません

    子供が東京一工の、情報学科ですが
    まず数学がかなりハードです。
    応用数理の方面へ進む予定です。

    数学が好きなら、情報系をおすすめします

  4. 【5559118】 投稿者: 通りすがり  (ID:I8B87TbTPZo) 投稿日時:2019年 09月 04日 17:12

    AIの起業家=AIの技術屋ではないですよ。医者になって、AIを応用したビジネスモデルをつくる、プロデューサーになればよいと思いますが。既存のAIサービスだって、複数のアルゴリズムの組み合わせで十分だし、革新的なアルゴリズムは情報工学よりも数学(トポロジーなど)から生まれてますから、情報工学のフロンティアにいきたいならまず数学を学べばよいでしょう。

  5. 【5559125】 投稿者: それで  (ID:kfMrT3gLOlA) 投稿日時:2019年 09月 04日 17:15

    医師が、どの職業より、悪いと言ってるんでしょうか。

  6. 【5559129】 投稿者: まあ  (ID:DbPRYuovmTE) 投稿日時:2019年 09月 04日 17:17

    上位医学部の数学、ナメちゃいかん。

  7. 【5559156】 投稿者: いつもの  (ID:zdxpVSx29Bg) 投稿日時:2019年 09月 04日 17:33

    医学部がない大学が、理系優秀層に選んでもらうために医学部を下げて理工系を持ち上げているスレ。
    優秀層を医学部に持っていかれて久しいですから。。。

  8. 【5559234】 投稿者: どうでしょうね  (ID:uDFSZN7QyRQ) 投稿日時:2019年 09月 04日 18:33

    今年の医学部、過去12年で一番入りやすく、更に現在の高校三年の医学部志望も減っているみたいですから、医学部離れは現実なのではないですか?

    なぜネガキャンと判断するのですか?
    多くの受験生家族が医師の将来性に疑問を持ち始めているからこその志望者数の減少なのだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す