最終更新:

434
Comment

【5566673】高2 英検は高3ても受け直し?ですか?

投稿者: 初めてのお使い   (ID:jqka04KzEJk) 投稿日時:2019年 09月 11日 12:52

高2になる息子が英検準1級を受けます。
2021年の改革で4月から12月に受けた成績を提出とあるのですが、高2の息子が英検に受かったとしても、再び受験しないといけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 55

  1. 【5607680】 投稿者: 日本語教師  (ID:Y4.aruanshU) 投稿日時:2019年 10月 17日 10:47

    米国、中国暮らしを経て、今日本で日本語を教えています。
    日本語学習者さんは、日本で暮らし、働きたい人、日本文化に興味のある人。英語も日本語も全くできない人もいれば、既に何か国語かを習得している人もいます。今のところ日本で働くには日本語習得が必須、英語さえできればOKな職場は限られているでしょう。また、日常生活もままなりません。

    日本の公用語が英語になれば、日本語を母国語としない人が日本語学習することもなくなるでしょうが、それはまだまだ先に思えます。こんな環境の中で英語を習得する日本人はそれなりの努力が必要でしょう。

    技能実習生は、来日のために日本語を学習しますが、それを果たせばあとは帰国が決まっているのでそれ以上学習する必要もないですね。

    私は中国でも比較的英語が通じるエリアに暮らしていましたが、病院で男性ドクターより女性看護師さんの方が英語が上手という体験をし、銀行、不動産屋でも私が「日本語か英語しか話せない」というと語学堪能な女性が対応してくれました。語学習得は知識習得とはまた別の能力だと実感しました。

    また興味深かったのは、中国人に英語と日本語どちらが難しいかという質問は真っ向から別れました。英語が堪能は人は日本語が、日本語が堪能な人は英語の方が難しいというのです。英語と中国語は文法と発音が近いものがあり、日本語と中国語は漢字とその発音からつながります。

    そんなこんなで、子供には小さいころから英語学習をさせていましたが、日本暮らしで、なかなか習得できず、去年ケンブリッジの語学学校に短期留学をしてやっとB2レベルにこぎつけものの、先日英検準一を受験してみましたが、不合格っぽいです。数検準一は簡単に合格しています。興味の問題でしょうか?能力でしょうか。

    B2くらいは学校の勉強をちゃんとしていれば特に対策はいらないというご意見についイラっとしてしまいました。

    現在高2、新テストは不安です。

  2. 【5607792】 投稿者: それ  (ID:ZRx19tSV.WY) 投稿日時:2019年 10月 17日 12:15

    〉B2くらいは学校の勉強をちゃんとしていれば特に対策はいらないというご意見についイラっとしてしまいました

    それ、B2じゃなくてB1ね。
    読み間違えてるからスレの内容しっかり読んでね。

  3. 【5607795】 投稿者: スレ違い  (ID:4uae3IsEvII) 投稿日時:2019年 10月 17日 12:17

    〉結局、「ガラパゴス」も「国際競争力」も民間試験業者にお金を落とさせる口実でしかないのですよ。
    続きは夜に書きます。

    続きは結構です。
    書かれる内容もきっと同じことの繰り返しでしょう。
    スレ違いですのでそんなに長文が書きたければご自分でスレを立ててください。

  4. 【5607968】 投稿者: 日本語教師  (ID:Y4.aruanshU) 投稿日時:2019年 10月 17日 15:30

    投稿者:今、高2 (ID:vv21ruHtOy6) 投稿日時:2019年 10月 09日 21:18
    B2程度なら、特別な対策はしなくても普通に学校で英語を勉強してラジオ英会話を聞いていたら、公立でも取れると思います。
    うちの子がそうなので。

    ↑↑↑
    ずいぶん前の書き込みですが、嫉妬心からイラっとしました。
    この方に悪気はなく、思ったことを正直に書かれただけだとわかっています。

    わが子は相当勉強してやっとB1、テストによってはB2がとれる微妙な実力。
    このレベルの子はどのテストを受けるか悩みます。

  5. 【5608008】 投稿者: どうやら  (ID:oVIfkJ1rrRw) 投稿日時:2019年 10月 17日 16:19

    IELTSが点数取りやすいようですよ。
    TOEFLだと一つ下のランクと同じ実力でも、
    IELTSだと一つ上のランクとみなされるそう。
    点数の取りやすさもあり、中国人他受験者数が伸びているようです。

  6. 【5608106】 投稿者: どうやら  (ID:DUwr947xZLI) 投稿日時:2019年 10月 17日 18:01

    でも、大学入学後のプレイスメントテストは
    TOEFLですけどね。

  7. 【5608732】 投稿者: 日本語教師  (ID:Y4.aruanshU) 投稿日時:2019年 10月 18日 11:04

    アドバイスありがとうございました。
    IELTSも候補にしていますが、試験日程のほとんどが土曜日なのがネックです。

    プレースメントテストは学校によって違うのでまだ考えていません。
    入学前に英検準1を取得済の学生は一般教養の英語の単位取得済と認められるという国立大学もあるようなので、新テストにふりまわされつつも、英語学習に精進しています。

  8. 【5609149】 投稿者: 水呑百姓  (ID:Sc3xs65cTQQ) 投稿日時:2019年 10月 18日 19:47

    いったん新テストがスタートすれば、初年度は様子見をしていた大学も、東工大に習って2次試験でC1に加点するところがきっと出てくることでしょう。
    たとえば東大が2次試験の英語120点のうち、半分の60点を
    CEFR
    C1以上 60点
    B2   40点
    B1 20点
    A2 5点
    などとカウントするようになったら一体どうなることでしょう?
    帰国子女や幼少の頃から英語の英才教育を受けてきた子女達は、20点の下駄を履いて受験するようなものですね。我が家のような貧乏人はたまったものではありません。
    GTECやTEAPでC1をとるのは至難の業(満点近く得点しなければならない)のようなので、TOEFLかIELTSかケンブリッジ英検を受けなければならなくなるでしょう(最低B2は確保する必要があります)。2回受験すると5万円以上かかります。対策講座も受講すれば倍はかかりますかな?
    あぁ、それだけあれば冬期講習が4~6個受講できますよ。Z会なら2科目1年分の料金です。庶民には痛いなぁ。ただでさえ消費増税で苦しんでいるというのに。なんとかなりませんかね~、この制度。(溜息)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す