最終更新:

434
Comment

【5566673】高2 英検は高3ても受け直し?ですか?

投稿者: 初めてのお使い   (ID:jqka04KzEJk) 投稿日時:2019年 09月 11日 12:52

高2になる息子が英検準1級を受けます。
2021年の改革で4月から12月に受けた成績を提出とあるのですが、高2の息子が英検に受かったとしても、再び受験しないといけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 55

  1. 【5595404】 投稿者: ああ、2021年  (ID:rb7o5tq5fjk) 投稿日時:2019年 10月 05日 21:30

    民間試験を大学受験に持ち込むなんてナンセンス。
    しかも複雑すぎて面倒くさい。
    2021年は国立没落、立教没落、慶應爆上げを予想。

  2. 【5596359】 投稿者: あはは  (ID:abP7PcpTBOU) 投稿日時:2019年 10月 06日 19:02

    そんなわけない。
    リスニング、スピーキング能力が測れる外部試験導入こそ、今のグローバリズム時代の大学教育につながる。
    逆に外部試験を導入しない大学は一定の評価は得られない。

  3. 【5596377】 投稿者: まあ  (ID:2ehlipZE9gw) 投稿日時:2019年 10月 06日 19:20

    国の方針に従うしかない東大、旧帝以外の国立大学は複雑で不透明さの残る制度に嫌気がさした受験生に敬遠され難易度が下がり入りやすくなるだろうね。逆に定員抑制との二重苦で私大は超レットオーシャン。このヘンテコ改革に付き合って国立狙った方が吉。

  4. 【5596415】 投稿者: ところで  (ID:LYlfWEDUPiw) 投稿日時:2019年 10月 06日 20:01

    元々英語一教科で入れる大学は、どうなるのですか?
    英検一級なら無試験になるのですかね?

  5. 【5597052】 投稿者: 関係ないんじゃない?  (ID:s35omtnRF7c) 投稿日時:2019年 10月 07日 11:56

    〉旧帝以外の国立大学は複雑で不透明さの残る制度に嫌気がさした受験生に敬遠され難易度が下がり入りやすくなるだろうね。

    そんなに複雑で不透明さの残る制度でもないし、逆に受験生にとっては2回チャンスがある。
    各大学のスコアの設定も低いし、今までのセンター試験を2回受けれるチャンスがあるみたいな感じ。
    もともと国公立大学志望の受験生はセンターを受けるのが当たり前なので、この制度の導入によって、それをあえて敬遠することもない。
    よって国公立の難易度が下がって入りやすくなるということもない。

  6. 【5597059】 投稿者: ですねー  (ID:1NGbSQXc5rA) 投稿日時:2019年 10月 07日 12:05

    大騒ぎするほどの制度改革じゃないですよね。
    もともと国公立大学に行きたいなら、センター英語は7割以上は取れていないと行けるところがない。
    センター英語は英検2級程度。
    外部試験で英検2級はCEFR B1設定。
    B1が取れていれば、どの国公立大学でも出願できるし不利にはならない。
    よって全く問題はない。
    センターなら一発勝負だけど、外部なら2回チャンスがあるし、うちの子はこの制度をむしろ歓迎してる。

  7. 【5597114】 投稿者: 高2親  (ID:tVEF/FxvHzw) 投稿日時:2019年 10月 07日 12:40

    うちも歓迎しています。チャンスが2回あるし、それも夏前に済ませることができるから。

  8. 【5597263】 投稿者: ええ?  (ID:tv.16D4ujv2) 投稿日時:2019年 10月 07日 15:25

    そもそもCEFRと各種認定試験の対照表自体の信頼性が不透明。更に各種認定試験を全部同じ土俵で採点するなんて学校はどうやるつもりなんだろう。ブラックボックス過ぎて怖くて受ける気萎える。共通テストも業者や大学生のバイトが採点するなど公平性の担保は完全に放棄してるとしか思えない。しかも内申書の使用の有無等、全てアナウンスされていない。受験生を馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。ところでこんな無茶苦茶な試験を歓迎してる方の能天気ぶりには驚きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す