最終更新:

434
Comment

【5566673】高2 英検は高3ても受け直し?ですか?

投稿者: 初めてのお使い   (ID:jqka04KzEJk) 投稿日時:2019年 09月 11日 12:52

高2になる息子が英検準1級を受けます。
2021年の改革で4月から12月に受けた成績を提出とあるのですが、高2の息子が英検に受かったとしても、再び受験しないといけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 55

  1. 【5598668】 投稿者: 高3  (ID:58A0SpvkkIc) 投稿日時:2019年 10月 08日 21:18

    急ぎすぎだと思います。
    実際の高校の声などを聞かず、申し込みスケジュールや会場の受け入れもきちんとしないまま決定してしまっている。
    現高3ですが、浪人してしまったら、現役と同様にチャンスは2回あるのでしょうか?
    今の感じだと1回しかないような気がしますが…予約期間も現役時の受験がおわってすぐの3月ですと無理があります。
    来年こそ3月まであと半年もないのに、現高3には情報があまり来てません。
    浸透していないと思います。
    大騒ぎしても何も変わらない。ではなくて、きちんと声をあげて変えないとダメだと思います。

  2. 【5598671】 投稿者: ほんとそれ  (ID:vtndAvbjUo.) 投稿日時:2019年 10月 08日 21:19

    今や私大の内情を見るとその通りですよね。
    付属のある私大なら内部生と一般で合格してきた人の差もひどい。
    確かに外部認定試験制度がある分、マシだわ。

  3. 【5598676】 投稿者: あの  (ID:7bImc4HSsP.) 投稿日時:2019年 10月 08日 21:22

    筆記→面接ってCBTはそのシステムじゃないですよね

  4. 【5598681】 投稿者: びっくり!  (ID:egNzWjgQwIQ) 投稿日時:2019年 10月 08日 21:28

    大学受験という将来の進路に関することよりも部活を優先させる人っているんだ!!
    自分がそっちを選んでるんだからそれでいいんじゃない?
    人に文句言うことじゃないよね?
    うちなら本人の意思を尊重してテスト優先になるな。
    将来アスリートになるほど運動神経が良いタイプじゃないので。

  5. 【5598687】 投稿者: どうせ  (ID:hVlgJvn.Mu6) 投稿日時:2019年 10月 08日 21:40

    大したことないのに。だから腹立ちます。
    個人競技なら、もちろん休みましたよ。辞める準備もしていたのに、職員室で他の先生方も大勢いる前で顧問から怒鳴られたそうです。私に電話もかかってきました。今更、抜けたら(コーチへの指導料の関係で)困りますと。
    休みたいのは山々でしたが団体競技は大事な用事もメンバー第一で優先できず、自由がきかないので、我が子たちは金輪際、生まれ変わってもやらなくていいと思えるくらい、懲り懲りです。幾ら無駄にしてくれたんだか…

  6. 【5598689】 投稿者: 確かに  (ID:M9MdTn/MEEo) 投稿日時:2019年 10月 08日 21:42

    現高3生はお気の毒に思います。
    ですがもう声を上げても、外部認定団体と契約が締結している以上、覆す事は法的に無理でしょう。
    多額の違約金が発生する事態となりますし、教育改革として押し進められると思います。
    確か高校の校長先生達が署名したものも提出されましたが効果がなかったようですね。
    最善策としては浪人をしないように頑張るしかないですね。

  7. 【5598712】 投稿者: まだわかりません  (ID:tBmZx1iI9vM) 投稿日時:2019年 10月 08日 22:05

    「野党 英語民間試験の導入延期法案提出を検討」

    とのことですから、延期の可能性もまだ0ではないでしょう。
    とっくの昔に詳細を公表する予定だったのにもう民間試験実施まで半年を切っていますから延期して当然だと私は思いますけね。
    英検 S-CBT 申し込み期限も延長→再延長です。

  8. 【5598808】 投稿者: Johnny  (ID:QyQasEy5Ugg) 投稿日時:2019年 10月 08日 23:09

    英検2級をすでに受かっている人がもう一度同じ級を受けるのと、英検2級持ちでセンター試験受けることが、どうして同値になるのか全く分かりません。

    一方、民間業者が儲けられるので何回も受験させたいのだろうと考えるのは、特に飛躍した論理とは思いません。

    我が家の子どもはリスニングは得意ですが、この制度には反対です。
    無意味で不公平です。

    英語学習に音声が大切なことは同意しますが、入試で取り入れるなら、センター試験のように全国同じテストを同じ環境で受けられるようにまずすべきでしょう。

    現状では、会場も日程も未定の部分があり、受けられるかどうかもわからないのに、平然としていられるってことことは、やっぱり、入試を受ける当事者ではないのかしらと思ってしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す