最終更新:

434
Comment

【5566673】高2 英検は高3ても受け直し?ですか?

投稿者: 初めてのお使い   (ID:jqka04KzEJk) 投稿日時:2019年 09月 11日 12:52

高2になる息子が英検準1級を受けます。
2021年の改革で4月から12月に受けた成績を提出とあるのですが、高2の息子が英検に受かったとしても、再び受験しないといけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 55

  1. 【5604058】 投稿者: 一寸法師  (ID:FUXEMcT5gGs) 投稿日時:2019年 10月 13日 21:00

    >そんなことはなくて、ゴツい英作文がクリティカルな大学の受験生はレベルの高い私立や国立に集まっている、ということでしょう。

    これには反論します。
    駿台予備校のカリスマ英語教師があるテキストに書かれていました。おそらく多くの方がご存知の先生です。
    「ある校舎で200人に対して30点満点の自由英作文の試験をした。文法的間違いを1ヵ所2点で減点していったら170人が文法ミスだけで0点になった。残った答案の論理面のチェックをして点が残った答案はたったの2枚だった」と。その2人はのちに東大に合格したそうですが、その他にも東大、一橋に合格した生徒がそのクラスには多数いたそうです。
    そのレベルの高校生(浪人生?)にして、英文を書かせると基本的間違いが多すぎるのだとこぼされていました。東大志望の学生にしてそうなのですから、あとは推して知るべしでしょう。

    英検ファンさんはご息女が慶医に内部進学の方ですよね?(もし違っていたらごめんなさい)
    国立大学受験には英語だけでなく、5教科7科目を勉強しなければならないのですから、ご息女にように英語学習に力を入れられる-毎週A4 2枚のエッセイを書いてネイティブに見てもらえる-人はごくわずかですよ。

  2. 【5604076】 投稿者: 英検ファン  (ID:C2o/aZAJnNI) 投稿日時:2019年 10月 13日 21:18

    大学教養の理系科目、高校でも数IIIなどは最初から英語でいいと思います。これらの科目は殆どプロしか将来使わないし、プロになろうとしたら日本語でやっても将来は英語でやり直すことになります。

    しかし、一般教養や雑談はどうかな、両方できればそれに越したことはないけれど、優先度は、キッチリとした文法と語彙でビジネスに使える英語、が先。

    ワーホリや語学学校への留学生には一見流暢だけれど語彙不足かつ品のないスラングが抜けない、という人もずいぶん見てきました。

    まずはきっちりした英語、話題の広がりは多読で、という方法をお薦めします。多読に早期から取り組めば一石二鳥です。

    私自身は、ペーパーバック50冊くらいから雑談恐怖症が少し軽くなりました。

  3. 【5604115】 投稿者: 英検ファン  (ID:C2o/aZAJnNI) 投稿日時:2019年 10月 13日 21:57

    駿台の講師の採点基準には疑問があるのですけれどね。

    例えば東大の長文の自由英作文、殆どの受験生は零点、ということはないでしょう。細かい文法ミスだけ見て減点すればいいというものでもない。毎年題材を変えて出ていますから、それなりに採点基準もノウハウも蓄積されているでしょう。

    しかし、経験から、長文を書く時のイージーミスは長文を書かなければなかなか減りません。
    エッセイ一本に二時間、添削の復習に30分、週に二時間半。週に、ですよ。この程度の時間、高校一年くらいから捻出しましょう。慣れてきたら週に二本に増やしましょう。
    極論すれば、高校二年までは、教科書と多読とエッセイだけでいいです。これで英検準一級一次までは大丈夫。

  4. 【5604146】 投稿者: スウェーデン  (ID:JzdfVSaS8zE) 投稿日時:2019年 10月 13日 22:28

    アドバイスありがとうございます。

    英作文の添削の復習は、具体的にどのような方法でしますか?

    ところで、ビジネス英語力をはかるTOEICは、英作文ありましたでしょうか?

  5. 【5604197】 投稿者: 今年組ですが  (ID:xLirG/pCoUM) 投稿日時:2019年 10月 13日 23:04

    日本語は、驚嘆に音が少ないんですよ。なので幼少期、遅くて10歳くらいまでの間に日本語環境のみで過ごしていると、それ以外の音は、雑音処理されるようになるそうです。いいかえると、多くの日本人は、雑音処理されてしまう音、つまり聞き取れない音が極端に多い。だから日本人の多くは、リスニングが苦手。聞こえないから、コミュニケーション下手。

    大人になってからでも、留学など四六時中の英語環境に身をおけば、そこそこ判るようになりますが、高校生でその経験ができる人は少ないです。

    さらに文法の問題もあって、日本語は、英語と順番が違いますよね。日本語のあの順番は、少数派です。文法も新たに覚えないといけない。

    といった具合に、日本人が使える英語を身につけるのは、なかなかハードルが高いんです。4技能は教育の現場を変えるために導入されたもので、エデュに多い教育レベルが高い親がいて、お金をかけて教育してもらえる子供ではないところを見つめたものと、私は理解しています。
    どんな家に生まれた子供でも、将来的に困らず、できれば将来に役立つ英語が身につくようにと。

    ここでこのスレを見ているような人は、そんなこと自力でできるので、面倒が増えただけ、という印象の人が多そうですよね。私もそうです。
    タイミングが悪かったなと、諦めています。

  6. 【5604212】 投稿者: 英検ファン  (ID:C2o/aZAJnNI) 投稿日時:2019年 10月 13日 23:22

    赤がはいったエッセイを、まずはきっちり清書する。間違ったところをノートにまとめる。疑問点を質問の形にまとめる。こんなところで30分。手書きだと時間的に苦しいかな。

    後半は皮肉なんでしょうけれど、TOEICってビジネス向きなんですか?
    私の会社はTOEICを使っていますが、極めて低い英語力からそこそこの英語力まで簡便安価に測定できるところがメリットです。SWを受ければ話は別ですが、それなら英検(準一級以上)かTOEFLかIELTSが試験としてははるかに優っています。
    うちのような貧乏会社は何千人の社員にTOEFLやIELTSを受けさせるリソースが無い、また、多くの英語ができない社員には難易度が高すぎる、という理由でTOEICを使っています。多くの会社がTOEICを使うのはこういう理由でしょう。
    TOEFLは大学教育用だからビジネス英語には向かない、だからTOEIC、という思考は聞いたことないです。

    TOEICもCEFR=B2くらいまでは比較的正確かと感じています。

  7. 【5604236】 投稿者: 英検ファン  (ID:C2o/aZAJnNI) 投稿日時:2019年 10月 13日 23:34

    何度も書きこみすみません。
    リスニングについて、おっしゃることは一面では真理です。

    しかし、リスニングの能力には二通りあります。

    1.英語特有の音を聞ける
    2.話者のスピードで話される文章や語彙を認識できる

    映画などのくだけた表現を聞けないのは両方の原因があります。

    しかし、CNNなどのニュースやビジネスの現場のプレゼンなどが聞けないのは後者の要因が大きいです。

    CNNのスクリプトを毎分250-300ワードの速度で読めない人にCNNを聞いて理解できるはずがありません。

    多読をしつこくお勧めする理由のひとつは、リスニングが飛躍的に伸びるという副次的効果があるためです。

    騙されたと思って、ペーパーバック100冊(最低20冊)読んでみてください。ビックリするほど聞けるようになりますから。

  8. 【5604450】 投稿者: 今年組ですが  (ID:xLirG/pCoUM) 投稿日時:2019年 10月 14日 08:24

    レスありがとうございます。
    自分がリスニングダメなので、子供は幼い頃から鍛えてきました。なのでインド人英語も中国語も韓国語もフランス語、バラエティ番組レベルなら普通に楽しめており、旅行に行けばコミュニケーションもとれています。
    私はダメダメですが、ニュースとビジネスプレゼンは大丈夫です。聞く体制でいるところに、聞こえるように、知っている単語やいい回しでわかるように話してくれているので。

    厳しいのは、ドラマやバラエティ番組、映画とか。
    それと普通の社交のおしゃべり。
    リアルでは、私が聞こえないので、そういった場に行くと、周りに気を遣わせてしまいます。
    英語のいい回しも、速さも、皆がいちばんできない人に合わせてくれる。ありがたいことですが、大変微妙です。それが毎日になれば向上するのでしょうが、たまにだと、なかなか。

    大学受験時と、その後のビジネス、アカデミックなところでは、英検ファンさんのおっしゃる通りと思います。幼少時に耳を鍛えなくても、その後の努力で補えます。ただ鍛えておけば、努力なしで当たり前に聞こえるんですよ。単語を覚えて、基本の文法を勉強するだけで、英語のラップまで完璧に聞き取れます。
    純ジャパでも。
    日本人は、ある意味、余計かもしれない努力をしないといけない。高校受験偏差値50くらいのところをイメージするなら、多読は将来にはつながらない可能性が高いかなと。

    今はwihi 環境さえあれば、語学の勉強(受験用とは違いますが)はお金がかかりません。
    YouTubeになんでもあります。
    多くの子供が、適切な時期に、適切な学び方ができるようになるといいなと思います。なんたって無料ですから。

    あーまた、スレ違いですね。ごめんなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す