最終更新:

434
Comment

【5566673】高2 英検は高3ても受け直し?ですか?

投稿者: 初めてのお使い   (ID:jqka04KzEJk) 投稿日時:2019年 09月 11日 12:52

高2になる息子が英検準1級を受けます。
2021年の改革で4月から12月に受けた成績を提出とあるのですが、高2の息子が英検に受かったとしても、再び受験しないといけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 55

  1. 【5568729】 投稿者: 英検ファン  (ID:uOZk2.TZCP.) 投稿日時:2019年 09月 13日 13:18

    今回の施策には原則賛成の立場です。

    確かにロジは無茶苦茶、GTECとかTEAPとか日本でしか通用しない試験を推奨するのも無茶苦茶、と思いますが。

    「全国高校校長協会の申し入れ」で、この施策を応援したくなりました。
    日本の高校の先生は英語ができないんです。あんまり反省の弁は聞こえなくて、英語ができなくても英語教育には何の問題もない、みたいなことを、陰で言うだけでなく公然と発言する。そういう圧力団体の主張と反対のことは、たぶん、正しい。

    この際、高校二年から、グローバルスタンダードであるTOEFLかIELTSを受けて実力を認識し、入試もこのどちらかで取り組んだらどうでしょう。
    ただ、難易度が高く、英検準一級程度と実力が無いと「鉛筆コロガシ」になってしまいます。

    二次については、東大は皆様が書かれるように英語運用能力を見る問題ですね。要約、長文の英作文など、ある程度永悟を使いなれていると有利になりたす。
    対照的なのが京大で、伝統的な和文英訳と英文和訳が大きな比率を占めます。ちょっと大学の性格から不思議な気がします。

    英語の運用能力は今後の若い人に必須と思いますが、これは文法や語彙の軽視ではありません。
    英検準一級以上になると、英語力は殆ど語彙力です。地道な積み上げは必須。
    これも一武ではびこるブロークン賛美はどうかと思います。

  2. 【5569103】 投稿者: Johnny  (ID:QyQasEy5Ugg) 投稿日時:2019年 09月 13日 20:29

    校長先生が反対している制度だから賛成というのは、少々乱暴な意見ではないでしょうか。
    この時期になっても未確定なことが多すぎるため、延期を要望しているのですよ。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49651630Q9A910C1CR8000/

    今のまま強行したら、受けたかった試験を受けられない受験生がたくさん出てしまうのではと心配しています。

  3. 【5569233】 投稿者: 英検ファン  (ID:28.7X/bd6m.) 投稿日時:2019年 09月 13日 22:17

    乱暴な意見であることは承知しています。

    今の指導要領と、沈滞した高校英語教育を何とかしないと、現状は変わらないと思っているだけです。
    語彙のことを書きましたが、指導要領の語彙制限がセンター試験と高校教育をゆがめています。しかし、これ以上の語彙に対応できる高校教師が非常に少ないのも事実です。

  4. 【5569297】 投稿者: 改善策  (ID:CdhHPfIuUi6) 投稿日時:2019年 09月 13日 23:15

    センター英語は継続。
    各大学の判断で民間4技能試験結果で加点。
    では、ダメなのかな?

  5. 【5569397】 投稿者: 英検ファン  (ID:C2o/aZAJnNI) 投稿日時:2019年 09月 14日 00:58

    賛成です。
    ただし、センターはやめて、
    (TOEFLまたはIELTS)+大学独自試験
    の方がいいな。

    TOEFLは高校指導要領に準拠していない、とかゴタクを並べる抵抗勢力を一掃するため、です。かれら、センターが指導要領に準拠しているから素晴らしい、と言わんばかりだから。

  6. 【5569682】 投稿者: 初めてのお使い  (ID:/jX8ZA2R4k.) 投稿日時:2019年 09月 14日 10:01

    スレ主です。
    一応、息子は英検2級は受かってます。英語部なんで、話す方も自信はあります。
    新制度について私も悩んだんですが、オーソドックスに英検2級は取らせようと思いました。

    というのも、英検2級で何とかなってるからです。
    私が若い頃は(バブル末期)、外資系企業の応募資格って英検2級だったんです。
    その後、派遣で外資系で働いたりして、途中、英語を使う仕事に長いブランクがありますが、英文メールのやり取りがある仕事になりまして、先日、アメリカから視察が来まして、色々説明したりとかできてます。

    日本人が英語を話せないと言うのは、事実でないと感じます。
    例えば、女性なんかで、企業で働いた後に語学留学される方って珍しくない。だから英語ができる女性は多いです。
    でも帰国後に、派遣社員になっちゃうんです。
    凄く流暢なら、英会話の先生かな。
    やっぱり、新卒一括採用の国ですから、社会人になってからの学び直しを評価できないから、そういう仕事しかない。

    英語が話せないというのは、英語とは無縁で新卒時に採用されたオジサンであって、会社にしがみついてるパターンです。
    そういうオジサンは英語能力を素直に評価できません。大企業でそういうオジサンが上層部にいるから、英語ができないとなってしまうんです。


    それにしても、外部試験を導入するなら、安くしないと。
    昔、TOEICってもっと高かったんですが、普及率が上がって、値下げしました。
    TOEFLは国によって値段が違います。日本は最高額だから高い。

    これだけ沢山の学生が受けるんだから。
    数学オリンピックは4500円だったかな?
    努力と行政指導があれば、それ位の値段でやれるだろう?

  7. 【5569762】 投稿者: ほんとそう  (ID:/xujnRZRJ0Y) 投稿日時:2019年 09月 14日 11:05

    GTECも個人で受験となると、受験料が高い。
    改善して欲しいわ。

  8. 【5569778】 投稿者: 時代遅れ  (ID:UG1e1cfy8XA) 投稿日時:2019年 09月 14日 11:16

    以前より、サムスンは新入社員や昇進者に対し、ある一定のTOEICスコアの取得を義務付けていました。
    例えば、新入社員は860点、課長クラスは920点などです。
    そんなTOEIC至上主義を貫いてきたサムスンが、TOEICスコアによる基準を廃止し、会話力を重視した基準に切り替えているそうです。
    2008年まではTOEIC730点が応募の最低基準だったが、10年にはこれを廃止。ビジネスの現場で使える英会話力を重視した基準へと変更した。
    現在、入社希望者には、TOEIC speakingテスト(8段階)またはOPIc(Oral Proficiency Interview by computer=全米外国語教育協会が開発した氾言語的に使える会話能力テスト)の成績の提出が義務づけられている。

    サムスンには入社したくないけど、TOEICは確か韓国と関係している英語テストだから調べてみたら、こうなりました。
    TOEICよりはTOEFLの方が、使える英語力を測れると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す