最終更新:

993
Comment

【5571440】東京早慶一工(東大京大早稲田慶應一橋東工大)で独占されている現状

投稿者: 寡占   (ID:prQRT/1F37Q) 投稿日時:2019年 09月 15日 21:23

いろんな大学ランキング見るとほとんどこの6校ばかりですけどいいの?
昔より顕著な気がするけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 57 / 125

  1. 【6291036】 投稿者: うーん  (ID:uX8vUdgiCM.) 投稿日時:2021年 04月 07日 14:22

    昔というのがどれくらいかによりますがーー
    カリキュラムの適宜調整や生徒の層の変化はそれなりにあったでしょうが、校風はもちろん、帰国生、制服、入試方式、完全中高一貫化(これはもう少しあと?)などここ30年くらい頌栄の大枠はさほど変わってないと記憶しています。
    どちらかかといえば社会や周りの状況が変わったという感じです。
    その変化と頌栄のあり方がたまたま合っていたのではないでしょうか。
    だから、社会がまた変われば今度はミスマッチで…ということも考えられますよ。
    ですから頌栄が必死にならないといけないのはこれからだと思います。
    手始めに、ある意味有名だったあのホームページを変えたのが第一歩と言えなくもないと思っています。

  2. 【6296105】 投稿者: 中学受験  (ID:tXwCgR0MHTQ) 投稿日時:2021年 04月 11日 17:44

    神奈川では中学受験で栄光、聖光、浅野に行ってしまうので公立高の実績向上は大変です
    公立高校が躍進していますが、コロナ禍で首都圏外の受験生があまり受けなかったのも一因では?とはいってもNO.1公立高校だけでそれ未満はさっぱり。
    それより西大和が京大から東大シフト理由が知りたい。

  3. 【6296112】 投稿者: 横浜翠嵐  (ID:iZwPXYyZ6.o) 投稿日時:2021年 04月 11日 17:49

    東大50人は快挙。
    湘南高校との2強から1強になりつつあるかも。

    湘南も石原慎太郎や岡本行夫や岸本葉子が出ているけど、
    最近は著名人聞かない。

  4. 【6296189】 投稿者: 早慶の地方大学化  (ID:ssaSSas3.k2) 投稿日時:2021年 04月 11日 19:12

    新型コロナウイルスの影響で大学の地元志向が強まるという見方もあったが、例年とあまり変わらない結果となった。

    大学通信常務の安田さんもこうみる。

    「難関国立大に限って言えば、コロナの影響は少なかったのではないかとみています。前期で東大や京大を受験する層は、後期で神戸大や北大など別の難関国立を志望する人も少なくありません。一方で私大は地元率が高まっており、早慶は合格者のうち東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏1都3県の割合が75%を超え、過去最高でした」

    >>地元占有率が70%を超えると地域特化大学と判断される。

  5. 【6298238】 投稿者: 地方の方?  (ID:/aHeInUyzBI) 投稿日時:2021年 04月 13日 13:53

    投稿者: 早慶の地方大学化

    早慶だけでなく東一工も首都圏の地方大学ということご存じないの?
    早慶が気になってしょうがないポジションの人?

  6. 【6301521】 投稿者: 地方人いない  (ID:bBzMvkbTuJY) 投稿日時:2021年 04月 15日 21:37

    地方の人でエデュを見ている人はいないよ。
    地方の人がエデュ見る必要ないからね

  7. 【6311381】 投稿者: 悩ましい問題  (ID:TAhNhsiUWKE) 投稿日時:2021年 04月 23日 20:40

    東大は推薦入試で地方高の女子をとろうと必死

  8. 【6320407】 投稿者: 男女差別  (ID:XoMfILej0g.) 投稿日時:2021年 05月 01日 14:36

    男女入学者数を一緒にしたほうがいいよ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す