最終更新:

999
Comment

【5571440】東京早慶一工(東大京大早稲田慶應一橋東工大)で独占されている現状

投稿者: 寡占   (ID:prQRT/1F37Q) 投稿日時:2019年 09月 15日 21:23

いろんな大学ランキング見るとほとんどこの6校ばかりですけどいいの?
昔より顕著な気がするけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 65 / 125

  1. 【6327953】 投稿者: 何のための比較?  (ID:8YeN2YT2gpw) 投稿日時:2021年 05月 07日 11:47

    >投稿者:頭使いました(ID:xaWK5AK7Xs2)
    投稿日時:2021年 05月 07日 08:53

    偏差値なら5教科入試の国公立大学と3教科の私大を横並びで比較できないが受験倍率は関係ないよ。

    例えば東大文一と慶応法、早稲田法を単に「倍率」で比較するのはおかしくはない。もちろん倍率が高いから単純に難しいにはならないよ。




    『例えば東大文一と慶応法、早稲田法を単に「倍率」で比較するのはおかしくはない。』とは、例えば『倍率が「早慶>東大」だから、早慶の方が人気がある」的な?

  2. 【6327978】 投稿者: ⁈  (ID:ejKbAIaExRE) 投稿日時:2021年 05月 07日 12:02

    そういうことを言い始めるとさまざまな比較自体が意味がなくなる可能性がある。

    今の議論は辞退率が国立と私立が比較できないという根拠と実質競争率が比較可能か、意味があるかというものを混同している。

    もともと国立と私立の辞退率が比較できない理由と同様に実質競争率は比較できないという主張ではなかったのか?その考え方はおかしい。頭を使わなくてもわかる話。

    論点のすり替えに思えるが。

  3. 【6327987】 投稿者: そう?  (ID:2mYC9KpB0B.) 投稿日時:2021年 05月 07日 12:08

    >投稿者:えっ?(ID:UMd/swR2nEA)
    投稿日時:2021年 05月 07日 08:59


    >確かに辞退率の比較はできない。
    ただ受験者数に対する実際合格者数の割合である実質競争率は比較可能では?

    >一般的などれぐらい競争が激しいという概念だから。



    >もともと国立と私立の辞退率が比較できない理由と同様に実質競争率は比較できないという主張ではなかったのか?

  4. 【6327991】 投稿者: 二俣川さん?  (ID:2mYC9KpB0B.) 投稿日時:2021年 05月 07日 12:09

    では、↓は、具体的にどなたの意見に賛同したの?


    >投稿者:私がお答えする前に(ID:sOnDhZC2Gbg)
    投稿日時:2021年 05月 07日 09:51

    他の方々がすでにご意見をおっしゃっていた。

  5. 【6327994】 投稿者: 二俣川さん?  (ID:2mYC9KpB0B.) 投稿日時:2021年 05月 07日 12:13

    「他の方々がすでにご意見をおっしゃっていた」なので、複数の方でしたね。

    複数なら、それぞれ賛同されて方を教えて下さい。

  6. 【6328007】 投稿者: 二俣川さん?  (ID:2mYC9KpB0B.) 投稿日時:2021年 05月 07日 12:22

    ① 投稿者:その通り(ID:QGFyaTZ/2Tw)
    投稿日時:2021年 05月 07日 08:46

    倍率も、当然辞退率も同じく。



    ② 投稿者:頭使いました(ID:xaWK5AK7Xs2)
    投稿日時:2021年 05月 07日 08:53

    例えば東大文一と慶応法、早稲田法を単に「倍率」で比較するのはおかしくはない。



    ③ 投稿者:えっ?(ID:UMd/swR2nEA)
    投稿日時:2021年 05月 07日 08:59

    確かに辞退率の比較はできない。

    ただ受験者数に対する実際合格者数の割合である実質競争率は比較可能では?

    一般的などれぐらい競争が激しいという概念だから。




    投稿者:私がお答えする前に(ID:sOnDhZC2Gbg)
    投稿日時:2021年 05月 07日 09:51

    他の方々がすでにご意見をおっしゃっていた。


    「他の方々」とは、①~③で複数、どなたでしょう?

  7. 【6328035】 投稿者: 二俣川さん?  (ID:2mYC9KpB0B.) 投稿日時:2021年 05月 07日 12:39

    ◎ 投稿者:頭使えよ(ID:2JtSslTCwHw)
    投稿日時:2021年 05月 07日 08:25
    この書き込みは私のそれは私の書き込みではないさん (ID: sOnDhZC2Gbg) への返信です

    >なにゆえに?

    そんなこともわからんの?

    一人がいくつも受験できる私大と受験日が決まっていて基本、一人が一つの大学しか受験できない国立の受験倍率を比べてどうすんの?
    比べたいなら条件一緒にしないと意味ないでしょ。



    ● 投稿者:その通り(ID:QGFyaTZ/2Tw)
    投稿日時:2021年 05月 07日 08:46
    この書き込みは頭使えよさん (ID: 2JtSslTCwHw) への返信です

    倍率も、当然辞退率も同じく。




    ① 投稿者:頭使いました(ID:xaWK5AK7Xs2)
    投稿日時:2021年 05月 07日 08:53

    例えば東大文一と慶応法、早稲田法を単に「倍率」で比較するのはおかしくはない。



    ② 投稿者:えっ?(ID:UMd/swR2nEA)
    投稿日時:2021年 05月 07日 08:59

    確かに辞退率の比較はできない。

    ただ受験者数に対する実際合格者数の割合である実質競争率は比較可能では?

    一般的などれぐらい競争が激しいという概念だから。





    >投稿者:私がお答えする前に(ID:sOnDhZC2Gbg)
    投稿日時:2021年 05月 07日 09:51
    この書き込みは頭使えよさん (ID: 2JtSslTCwHw) への返信です

    他の方々がすでにご意見をおっしゃっていた。
    したがって、そうして居丈高に「頭使えよ」とまで吠えたてるキミ( 2JtSslTCwHw)には、みなさん方に誠実にお答えすべき責務あると思われる。



    詳しくしてみました。

    ◎「頭使えよ」さんに、●「その通り」さんが同意している。

    流れでは、二俣川さん?は、「①と②の方々」に同意されているのでは?

    なので、「頭使えよ」さんは、「みなさん方に誠実にお答えすべき責務あると思われる。」ですよね。

  8. 【6328066】 投稿者: 二俣川さん?  (ID:rwpi3WAVXss) 投稿日時:2021年 05月 07日 13:02

    お返事は、結構ですよ。

    あとは、読み手の方々が各々で判断して下さることでしょう。


    アバウトに考えても~
    共通テスト利用5教科7科目受験者が、約30万人
    国立大定員数が、約9万5千人

    例えば、共通テスト5月教科7科目受験者の全員が国立大学に出願したとしても3倍強

    他スレで、名古屋大学文学部の受験倍率が2倍で、慶應商と比較~ありましたが、共通テスト5教科の上位層は約6%、当然、出願するのにも一定のハードルがある。

    国立大受験と私大受験の実質受験倍率は、単純比較できませんよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す