最終更新:

999
Comment

【5571440】東京早慶一工(東大京大早稲田慶應一橋東工大)で独占されている現状

投稿者: 寡占   (ID:prQRT/1F37Q) 投稿日時:2019年 09月 15日 21:23

いろんな大学ランキング見るとほとんどこの6校ばかりですけどいいの?
昔より顕著な気がするけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 100 / 125

  1. 【6810310】 投稿者: 早慶でも差  (ID:hpcxftYShsQ) 投稿日時:2022年 06月 10日 18:31

    それも一因と考えれば、2大学の差が開きつつあるのは当然かな。

  2. 【6810319】 投稿者: 昭和平成令和  (ID:XIZJGyOxMiw) 投稿日時:2022年 06月 10日 18:36

    昭和は早稲田、平成は慶應、令和は再び早稲田に戻ったのが一般的な見方ですね。

  3. 【6810325】 投稿者: 早慶の差  (ID:0S8msjD.O7g) 投稿日時:2022年 06月 10日 18:44

    >令和は再び早稲田に戻ったのが一般的な見方ですね。


    まだわからないけど、令和も慶應の印象。
    幼稚舎しかり、慶應を選択するご家庭の方がバックグラウンドもしっかりしているような?
    それに、OBの繋がりは大きなメリット。

    少子化で全体レベルが低下していく時代に、1つでもメリットが多い方が選択価値がある。

  4. 【6810344】 投稿者: どうでしょう  (ID:edTRW1sXFFY) 投稿日時:2022年 06月 10日 19:07

    早稲田は在野精神にあふれ独立心の強い人が多い。慶應は独立自尊とはほど遠くなにかと群れたがる。どちらを好むかですね。

  5. 【6810349】 投稿者: 早慶の差  (ID:9hD6M6piEwQ) 投稿日時:2022年 06月 10日 19:19

    時代と共に早稲田学生のバンカラ気質も薄れ、どちらの学生も雰囲気が似てきた。

    まぁ、学生気質なら大差なし。

    就職先も出世も早稲田はすっかり離された感があるけど、ob会の力は恐るべし。

  6. 【6810394】 投稿者: OB会  (ID:HU4ONPOv2Q2) 投稿日時:2022年 06月 10日 20:18

    結局OBの力がその大学の後世の強さに影響あたえる

  7. 【6810401】 投稿者: 国立大の滑り止めなら  (ID:gNQODcB9bW2) 投稿日時:2022年 06月 10日 20:22

    やはり慶應

  8. 【6810444】 投稿者: どうでしょう  (ID:edTRW1sXFFY) 投稿日時:2022年 06月 10日 20:55

    OB会ではなくOBの力ですよね。役職・肩書きではなく、この人は魅力的だと思えるかどうか。多士済々なのは断然早稲田だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す