最終更新:

95
Comment

【5571592】早稲田の指定校推薦の志願者に数学1Aの受験を義務化

投稿者: ねこ   (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 09月 16日 00:04

早稲田大学は9月6日に、2021年度入学者の指定校推薦入試に、大学入学共通テスト(新テスト)の英語、国語、数学1Aの受験を必須とするという発表を行いました。ただし、テストの成績は合否に影響しないとのことです。
つまり、本人の合否には関係ないが、次年度の出身校の指定校推薦の有無には関わってくるという意図が読み取れます。
当然、高校側の対応として、単に評定平均が良いというだけでなく、模試でも英数国である程度の成績を取っている生徒を推薦するようになるという変化が予想されます。
指定校推薦で早稲田に入学しようとしている生徒はいままでとは違った対策が必要です。
文系でも数学1Aの受験が必要になってきます。
みなさん、どうお考えですか?
https://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2019/09/2021ad_change3[削除しました]

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【5573039】 投稿者: 国立信者の憂鬱  (ID:EcrAFa6QGm2) 投稿日時:2019年 09月 17日 01:27

    数学が必要な特殊な分野を除いてそれほど数学は必須ではないですね。
    論理的思考は数学でしか養えないものでもないし。
    人間は文学、芸術、コミュニケーション能力など色々な素養が必要だね。
    数学一つで他人をバカにするような短絡的な思考は国立信者に多いね。
    でも実際は数学できる順に人間の地位は決まっていかないから苦しいね。

  2. 【5573081】 投稿者: 一般常識レベル  (ID:6QAnXbjTi9k) 投稿日時:2019年 09月 17日 06:14

    数学で早稲田を受けた者にとっては何にも不思議はない話。
    結局数学嫌いで(理解できなくて)私立文系という学生はいらないということでしょう。
    昨年の受験も数学選択者が優遇されていたように思う。
    「数学有利でいいね」と言われるが、早稲田政経、法、商の数学がどれだけ難しいかやったことある人間にしか分からない。
    それにしても数1Aだけというのはショボいね。もはや一般常識レベル。

  3. 【5573125】 投稿者: それ、  (ID:IG4rmEGlI5E) 投稿日時:2019年 09月 17日 07:36

    >数学できても社会にでれば上司は私大文系がゴロゴロ。


    経営者に数字や数学弱い人、いないでしょ

  4. 【5573148】 投稿者: 語弊  (ID:Q276bxDOB/2) 投稿日時:2019年 09月 17日 07:58

    顎でこき使うは誤解を生む表現でしょう。
    昇進するには理由があります。上司に私立文系が多いとしたら、それは優秀だからです(ただし、例外もある)
    部下を上手にまとめ、上に立つ能力が相対的に秀でている者が昇進していくのです。
    私立文系だから出世するわけではありません。
    それは結果論です。
    顎でこき使うは利己的な響きがありますが、そんな仕事の仕方をするのは一部に過ぎないと思います。

  5. 【5573276】 投稿者: 呆れた  (ID:p4Zo2x1m7XI) 投稿日時:2019年 09月 17日 09:45

    数学を学ぶ意味さえわかっていないようだから、話にならないよ。無能な者を上に立たせるほど迷惑なものはない。

  6. 【5573344】 投稿者: 恋をすると…  (ID:WyIE7q9.4IQ) 投稿日時:2019年 09月 17日 10:51

    息子の入った中学校の、最初の数学の定期テストのボーナス問題。
    以下の文章の後半の真偽を判定しろというお題。

    「恋をすると人はきれいになるという。」
    「○○先生は最近きれいになった。○○先生は恋をしているんだ!」

    もちろん、これは偽だし、こんな問題を間違える生徒はいないらしいが、現実の世の中ではこれと同様の病的ロジックが氾濫している。

    さらには、世間的には評価が高いことになっている、御大層な大学を出ていたりする人間が、こういう病的ロジックをふりまわしていることがままあり、実に笑える。

    (さすがに、東京一工出身者でそういうのは見たことないが。)

  7. 【5573395】 投稿者: やっぱり  (ID:/HalYUgbTXQ) 投稿日時:2019年 09月 17日 11:41

    数学ができる人間>数学のできない人間

    この公式が実社会の序列では通用しない。

    結局は理系、国立系の自己満足にすぎない。

  8. 【5573399】 投稿者: 大人の数学  (ID:yzpf87Psp0w) 投稿日時:2019年 09月 17日 11:45

    複雑系のモデルでなければ解析できない現象を、単純な数学モデルで理解して、重大な錯誤を生む危険性の方がよっぽど問題だと思いますが。

    せいぜい、AIの活用に当たっては、数学的センスが必要だ、くらいにとどめておくべきです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す