最終更新:

1429
Comment

【5579566】なぜ年配者ほど、地方出身者ほど国立崇拝があるのか?

投稿者: ノスタルジー   (ID:EDA5.ssyxqE) 投稿日時:2019年 09月 22日 11:41

昔は国立大学は優秀だったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 179

  1. 【5610086】 投稿者: 答えは1つ  (ID:mtFsWJF0eUk) 投稿日時:2019年 10月 19日 18:53

    持っている情報量の違いだけですよ。

    ネットの普及で、いつでも誰でもあらゆる情報が取れるようになり、受験生を始めとする若い層は大学生活から教育環境、研究実積、就職状況、そしてその大学出身者がどういった分野でどれだけ活躍しているか、かつてとは全く比較にならないほど膨大なリアルタイムの情報に触れる機会を持っている。

    一方、年配者になるほどネットリテラシーが低く、必然的にそうした情報に疎いので、正しい事実認識がないまま古い情報や思い込みで固定観念と化した誤った大学論を語ってしまう。

    ただそれだけの話です。

  2. 【5610094】 投稿者: あと  (ID:mz1OJededD6) 投稿日時:2019年 10月 19日 18:56

    そして、更新された新しい情報を知ってもすぐ忘れる。うちの父もそう。ナンバースクール→旧帝大なんですけどね。

  3. 【5610298】 投稿者: たしかに  (ID:eK4/Rf4uem6) 投稿日時:2019年 10月 19日 22:12

    地方国立信仰は親や学校がいくら薦めても、あらゆる情報に簡単にアクセスできる世の中になって、文字通り迷信だとバレてしまった。

    でもそんな迷信ももう10年もすれば完全に無くなるんじゃないかな。

  4. 【5610395】 投稿者: スキルと教養  (ID:p9auz4nOQgA) 投稿日時:2019年 10月 19日 23:54

    近視眼的だね。

    目先の就職にとらわれて、学問的な成果を出していない実学志向の私立に若者が群がっているだけ。しっかりとした見識や教養を身に付けたいならやはり国立だろう。年配者はその見識や教養が後になって重要になることを知っている。ネットではそこまでの情報はわからない。

  5. 【5610436】 投稿者: まさにこれ  (ID:CSOlC/aLprM) 投稿日時:2019年 10月 20日 00:41

    一切の具体性や可視化された根拠事実を語らず、抽象的な精神論だけなのに、結論だけは明確化されている。

    こういう曖昧な思い込みを信じた結果が現在の社会における評価で、他人事ではない未来ある若い世代はそれに気付いてしまっているだけです。

  6. 【5610442】 投稿者: エデュは  (ID:otqYtQA1Fkc) 投稿日時:2019年 10月 20日 00:48

    何を学ぶかより、どこに就職するか、それもほとんどの人間に関係のない役員その他をあげつらうサイトになっていますね。
    それも特定の大学のみを拾う。
    会社四季報の分厚い中からほんの数十を拾う。
    大学に関わらず、いろいろな人が活躍されているのにね。

  7. 【5610444】 投稿者: 他人事  (ID:jO0WTmRusjI) 投稿日時:2019年 10月 20日 00:49

    褌ばかりだからね~

  8. 【5610445】 投稿者: たとえば  (ID:O7.J8GxXYT6) 投稿日時:2019年 10月 20日 00:50

    後になってとは
    老人会の会計係とかそういうのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す