最終更新:

1429
Comment

【5579566】なぜ年配者ほど、地方出身者ほど国立崇拝があるのか?

投稿者: ノスタルジー   (ID:EDA5.ssyxqE) 投稿日時:2019年 09月 22日 11:41

昔は国立大学は優秀だったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 81 / 179

  1. 【6253193】 投稿者: 一極集中  (ID:57uFi73VMHw) 投稿日時:2021年 03月 11日 11:42

    東京一極集中が原因じゃないでしょうか。
    関関同立だと合格者数が多くアクセスが稼げるからじゃないでしょうか。
    阪大は東京では知名度が低いからじゃないでしょうか。

  2. 【6253348】 投稿者: 話変わりますけど  (ID:1MDzO4LCMK6) 投稿日時:2021年 03月 11日 13:05

    なるほど…悲しいです

    こういうのも商売だってことをあくまで意識しないと…

    私立上げは母数的に合格者数盛りやすいですしね…

  3. 【6253379】 投稿者: 優秀  (ID:rtQcXff7sYE) 投稿日時:2021年 03月 11日 13:20

    国立は必ず受験して入ってくるし、5教科を基本的にやってるから全分野の基本的知識がありますから、上位にある国立は私学より優秀かと。今よりさらに昔は優秀でしたし。あと、今でも地方は「いかに特別なお金を出さずに優秀な大学へ行くか」が評価基準。私学に行くのは「公立の優秀校」に行けなかったから、ということもある。地方にも有名な私学が1〜2校ありますが、それ以外は‥‥。と聞きます。
    地元に就職するなら、公立小中→トップ公立高校→東大京大東工大以外なら地元の国立大学
    がとても有利です。

  4. 【6253392】 投稿者: ボリュームゾーン  (ID:0eAPB9aStv2) 投稿日時:2021年 03月 11日 13:29

    >なんでこのサイトの進学ランキング、GMARCHとか関関同立は数え上げるのに旧帝大は数えないんでしょう…



    注目を集めるには、共通テスト5教科上位5~6%の話では対象者が少なすぎます。

    受験料を払えば誰でも受験でき、偏差値下からの合格の可能性が残る私大を出すのは、高校も予備校も人気取りという戦略的要素を含んでいるからです。

  5. 【6253513】 投稿者: 参加者  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 03月 11日 14:43

    >なんでこのサイトの進学ランキング、GMARCHとか関関同立は数え上げるのに旧帝大は数えないんでしょう…

    エデュの参加者は首都圏が大半で(50%は軽く超えていると推測)、さらに残りの大部分を関西中京の人が占めるから、、

  6. 【6279304】 投稿者: 地方  (ID:3YDI12CmRfc) 投稿日時:2021年 03月 29日 00:38

    「地方」って東京以外のところじゃない?
    関西もずいぶん人口減少してるので

  7. 【6279931】 投稿者: データ  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2021年 03月 29日 16:56

    >阪大理系に進学が決まったものです

    逆にいえば、阪大理系に決まったのに、なぜ大学の合格者数やら難易度やらのランキングを意識するか不思議です。

    雑誌の大学ランキングって、ほぼ就活が最終着地点である文系(私立国立を問わず)の方々がターゲットの記事だと思います。

  8. 【6296015】 投稿者: 変異種  (ID:KQ2Qc4KFNXc) 投稿日時:2021年 04月 11日 16:26

    首都圏も関西圏も変異種急増で怖いのは一緒

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す