最終更新:

1429
Comment

【5579566】なぜ年配者ほど、地方出身者ほど国立崇拝があるのか?

投稿者: ノスタルジー   (ID:EDA5.ssyxqE) 投稿日時:2019年 09月 22日 11:41

昔は国立大学は優秀だったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 93 / 179

  1. 【6522216】 投稿者: ちょっと考えればわかる  (ID:MLrU22eKxpg) 投稿日時:2021年 10月 18日 21:22

    >早慶は東大京大一橋受験生の受け皿で維持できているようなもので、私大はその程度しかないと思われます。

    まず自ら京大って書いているのに忘れちゃった。

    マイノリティの早慶における比率が低くなると評価下がるという理屈なの?

    過去から比較したらそのマイノリティ比率はすごい勢いで減ってると思うけど。

    だけど過去より早慶の相対的評価や卒業生の活躍ともむしろ高まっていると思う。

  2. 【6522344】 投稿者: VE RI TAS  (ID:It38gufkQQM) 投稿日時:2021年 10月 18日 23:55

    前の返信元を見て答えただけで、それは難癖に答える必要はないでしょう。

    首都圏の東大合格数の多い進学校の優秀な生徒たちは毎年多く一般選抜で東大を受けるし、受け皿も多く受ける。その受け皿としての定番が早慶からどこか他の私大になれば、駿台などの予備校の出す大学の結果偏差値も変わるでしょうし、その私大は早慶より受験生からの評価が高くなるということです。

    そのマイノリティ比率が下がっていたとしても、少子化の影響もあるだろうし、繰り返しになりますが、他の国公私大と比べて圧倒的に多いでしょう。

    相対的評価が上がっているとか卒業生の評価が上がっているというのは、具体的なこともなく、どこの大学にも言えることで、雑感でしょう。

  3. 【6522967】 投稿者: VE RI TAS  (ID:Mdfg7EZcQUA) 投稿日時:2021年 10月 19日 18:07

    日本の高校生は、英数国理社くらいしか勉強して、社会経験もなく、精神年齢も中学生に毛の生えた程度ですし、国立は、私大関係者含め国民全員の納めたお金で運営され、そのため学費が安く、その上、彼らには贅沢なくらい教授陣も揃えられていて、就活も不利になることはほとんどないでしょうし、親としても、浮いたお金で、大学にはできない他の支援ができますし、国立に入らない方が損というか、入って使い倒した方が得ですし、イメージや妄想膨らませすぎて私学に無駄使いする必要はないと思うのですが。

  4. 【6523071】 投稿者: 本当によくわからない  (ID:l9SSWnK6yo6) 投稿日時:2021年 10月 19日 19:37

    >首都圏の東大合格数の多い進学校の優秀な生徒たちは毎年多く一般選抜で東大を受けるし、受け皿も多く受ける。その受け皿としての定番が早慶からどこか他の私大になれば、駿台などの予備校の出す大学の結果偏差値も変わるでしょうし、その私大は早慶より受験生からの評価が高くなるということです。

    受験生の動向の変化によりその大学のレベルや評価が変化するのは一般論だと思います。

    それは早慶に限らずどこの大学でも可能性としてある話。

    あなたは、なぜその一般論を早稲田、慶応という特定の大学に焦点を当てて書き込むのかが不思議。

    何かその兆候があり、OBとして思い入れがあって書き込んでいるのか、単にアンチ早慶で国立信仰者としての願望を書いているかどちらかだと思う。

    仮に後者でアンチ早慶だとしたらいい大人が恥ずかしいと思いますが。

  5. 【6523183】 投稿者: 読めばわかる  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2021年 10月 19日 21:12

    > あなたは、なぜその一般論を早稲田、慶応という特定の大学に焦点を当てて書き込むのかが不思議。

    横からですが、首都圏の東大合格数の多い進学校の優秀な生徒たちの受け皿が現在早慶だからでしょ。

  6. 【6523503】 投稿者: わからないなあ  (ID:f2Jl95/FkDg) 投稿日時:2021年 10月 20日 08:03

    そんな事実があっても今後の受験動向の確固たる方向性がわからないのに、早慶に対して特別な感情がない限り何度も早慶サゲの書き込みしないでしょう。

    中部圏なら南山と名城が名大の受け皿になっているけど、それを持って南山や名城の今後の動向や評価について執拗に書き込む人がいたら異常だと思う。OBだったら気にする人はいる。

  7. 【6524695】 投稿者: 参考データ  (ID:HYbaphDzd.I) 投稿日時:2021年 10月 21日 09:23

    ◎司法試験合格者数上位10大学(国立393人:私立362人)
    1位:慶應125人
    2位:早稲115人
    3位:京都114人
    4位:東京96人
    5位:中央83人
    6位:一橋64人
    7位:神戸47人
    7位:大阪47人
    9位:同志39人
    10位:名大25人

    ◎公認会計士(国立139人:私立527人)
    1位:慶應167人
    2位:早稲98人
    3位:中央74人
    4位:明治60人
    5位:立命52人
    6位:東京49人
    7位:神戸47人
    8位:京都43人
    9位:法政42人
    10位:同志34人
    早慶と中央が凄い!!神戸と同社社も頑張ってますね。
    北海道、東北、九州の旧帝勢はどうした??

    国家公務員総合職(国立718人:私立201人)
    1位:東京256人
    2位:京都115人
    3位:北大80人
    4位:岡山78人
    5位:早稲77人
    6位:慶応68人
    7位:東工67人
    8位:東北65人
    9位:千葉57人
    10位:中央、九州56人
    旧帝の北海道、東北、九州はここで登場しましたね。
    金岡千広のうち岡山と千葉が登場。

    5大商社採用実績(国立199人:私立274人)
    1位:慶応125人
    2位:早稲100人
    3位:東京66人
    4位:京都37人
    5位:一橋31人
    5位:大阪31人
    7位:上智29人
    8位:神戸24人
    9位:東工10人
    9位:立教10人
    9位:同志10人
    総合商社5社の採用人数上位3校は全て慶応、早稲田、東大でした。
    各社採用上位10大学の合計値なので正確な数値は分かりませんが、
    神戸24人に対し、九州5人、北海道3人、名古屋2人、東北0人は意外でした。

    外資系コンサルティングファーム(国立392人:私立583人)
    1位:慶応246人
    2位:早稲202人
    3位:東京180人
    4位:京都63人
    5位:大阪53人
    6位:東工51人
    7位:東理46人
    8位:北大、上智45人
    10位:明治44人
    慶応、早稲田、東大は別格ですね。明治の44人も大健闘!!

    国会議員(国立160人:私立246人)
    1位:東京127人
    2位:早稲73人
    3位:慶応72人
    4位:京都33人
    5位:日本22人
    6位:中央21人
    7位:創価17人
    8位:明治15人
    9位:上智、法政13人
    国立が東大と京大しか入っていないのが意外でした。

    限られたデータではありますが、東大、慶応、早稲田が別格ですね。
    次に京都、一橋と東京工業が続く感じでしょうか。
    旧帝ではありませんが神戸と中央も頑張っていますね。
    基本的に国立大学の上位層は、県庁、市役所、地銀、電力、教員を目指すのでこうしたランキングには出てこないようです。

  8. 【6524733】 投稿者: 文系ぽい  (ID:TEJekRjhojo) 投稿日時:2021年 10月 21日 10:03

    文系ぽい就職先ばかりですね

    理系の就職先だとしたら、また違ってきそうですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す