最終更新:

1429
Comment

【5579566】なぜ年配者ほど、地方出身者ほど国立崇拝があるのか?

投稿者: ノスタルジー   (ID:EDA5.ssyxqE) 投稿日時:2019年 09月 22日 11:41

昔は国立大学は優秀だったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 179

  1. 【5875390】 投稿者: 時代の趨勢  (ID:CEk1Rl1XYBk) 投稿日時:2020年 05月 13日 05:38

    >地方の国立大学を縮小するのはそのあと。

    国立大学の2/3は戦後出来た所謂駅弁大学。
    その後公立大学も乱立して、いまや国公立大学は180近くもある。
    少子化の時代に全く合致しない。
    廃止、県立化や合併等のリストラを進めるべきですね。

  2. 【5875508】 投稿者: 順番が違う  (ID:7d32zX9r1So) 投稿日時:2020年 05月 13日 09:13

    > その後公立大学も乱立して、いまや国公立大学は180近くもある。
    少子化の時代に全く合致しない。
    廃止、県立化や合併等のリストラを進めるべきですね。

    私立大学をつぶすあるいは定員を減らして、国公立大学に行かせればいいだけの話では。高等教育の学費減額/免除なんてするなら、そのほうが手っ取り早い。

  3. 【5875535】 投稿者: 合憲  (ID:KLw8o7CEQpQ) 投稿日時:2020年 05月 13日 09:41

    >憲法89条に抵触しているんだから。

    集団的自衛権の限定容認と同様に、政府によって憲法解釈の大幅な変更が行われて、現在は法学者によって「合憲」とされているようです。
    政府が行った憲法解釈の変更なので、国は「合憲」としか言わないでしょう、

    私学助成金が違憲状態であることを認めさせるには、訴訟を起こして、司法の判断で「違憲」という判決が出る必要があります。

    しかし、国の憲法解釈の変更が行われ、法学者も「合憲」との認識を示している状況では、「違憲」判決は出にくいでしょう。

    どうしても「違憲」だと主張なさりたいのであれば、順番が違うさんが、裁判所に訴えてみてはいかがですか?

  4. 【5876583】 投稿者: 時代の趨勢様、 順番が違う様  (ID:KQiu2aP5NeU) 投稿日時:2020年 05月 13日 22:18

    私は、私学助成金は
    ある程度は、必要と考えています。

    私は、
    憲法89条に抵触しているが、
    違憲ではないというさじ加減が、良いと思います。
    わざわざ、急いで違憲と訴えることはないと考えます。

    ただ、
    時代の趨勢様の
    国立のリストラを進めるべきは、
    私立助成金の廃止を進めるべきと
    主張されていることとなんら変わりない
    と感じます。

    だから、
    順番が違う様は、
    順番が違うと主張されているのでしょう。

  5. 【5876750】 投稿者: 私立大学  (ID:4QweRXjXe3Q) 投稿日時:2020年 05月 14日 07:45

    補助金トップは早稲田なのはなぜですか?

    10位以内は立命館以外はすべて医学部のある大学です。医学部は一人当たりの助成金が多いので上位にきますが、医学部のない早稲田が一般補助特別補助ともに1位です。
    9,787,202(千円)
    膨れ上がった助成金を減らすためにも私大規模縮小、定員厳格は当然の流れと思います。
    助成金をなかなか手離したくはないでしょうが無い袖はふれません。

  6. 【5877035】 投稿者: 単純に  (ID:SinkP2zr1pc) 投稿日時:2020年 05月 14日 12:28

    地方には東京みたいにいい私立大学がないからに尽きるでしょう。

    しかし、特に地方国立は、上に追い付くために他の足を引っ張るという思考に辟易しますね。

    自ら努力するという考えはないのでしょうか?

  7. 【5877051】 投稿者: いやいや、中々のものでしょう  (ID:McpgTiiTjNc) 投稿日時:2020年 05月 14日 12:43

    新型コロナによるオンライン授業でわかったことだが、国立大学は、IT教育のために全学部パソコン必須の大学も多い。


    ◆広島大学ホームページより引用
    目的
    ・高度情報化社会において情報通信技術の活用能力を有する人材を輩出すること。
    ・情報通信技術を活用した先進的講義手法により教育力を強化すること。
    ・各種配布物や提出物のペーパーレス化を推進すること。

    ◆長崎大学ホームページより引用
    目的
    ・ICTを活用したアクティブラーニング
    ・授業の進度に応じて様々な学習体験の習得
    ・授業外においても授業中と同等なICT環境の実用化
    ・ICTスキルの習得



    大学……………学部…………必携/推奨

    神戸大学…全学部………必携
    広島大学…全学部………必携
    高知大学…全学部………必携
    九州大学…全学部………必携
    九州工業大学…全学部…必携
    三重大学…全学部………必携
    尾道市立大学…経済情報学部…必携
    大阪教育大学…全学部…必携
    金沢大学…全学部………必携
    埼玉大学…全学部………必携
    長崎大学…全学部………必携
    宮城大学…全学部………必携
    徳島大学…全学部………必携
    佐賀大学…全学部………必携
    宮崎大学…医学部以外の学部…必携
    信州大学…農学部………必携
    山口大学…工学部電気電子工学科…必携
    鳥取大学…全学部………必携
    滋賀大学…データサイエンス学部…必携
    和歌山大学…全学部……必携
    富山県立大学…全学部…必携
    名古屋市立大学…総合生命理学部…必携
    東京医科歯科大学…全学部…必携
    宮城教育大学…全学部…必携
    東京農工大学…全学部…必携
    京都大学…全学部………推奨
    お茶の水女子大学…全学部…推奨

  8. 【5877057】 投稿者: 利用料  (ID:/X.X0aGuGeE) 投稿日時:2020年 05月 14日 12:49

    >医学部のない早稲田が一般補助特別補助ともに1位です。

    文科省からすると、「利用料」だと思います。

    文科省は、言うことを聞かない国立大学、特に目の上のタンコブ的な東大に異様な敵対心を持っています。東大卒が財務省に多く、文科省がいじめられていることも関係しているのでしょう。
    その国立大学に対抗させるためには、私学トップの早稲田が一番使いやすい。
    だから、早稲田に多くの資金を出すことで、文科省の手先として使っているのです。

    実際、いろいろな大学制度の改革などで、国立を代表する東大と、私立を代表する早稲田が対立する構図がありますが、文科省は後ろに隠れて、早稲田を操り糸で操作していることがよくわかります。
    何故なら、文科省の言い分、意図が、早稲田大學の総長の口から語られることが多いからです。

    ただ、だから早稲田を批判するのはちょっと筋が違うかもしれません。批判されるべきは文科省です。
    大学入試制度改革など、拙速と言われる改革案を次々と出しているのは文科省ですから。
    それを通すために、国立大学は反対が多いので、助成金で縛っている私大を利用するという構図です。
    国立大学の方は、交付金は財務省の意向も入るので、それほど心配せずに文科省に盾突ける事情もあります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す