最終更新:

1429
Comment

【5579566】なぜ年配者ほど、地方出身者ほど国立崇拝があるのか?

投稿者: ノスタルジー   (ID:EDA5.ssyxqE) 投稿日時:2019年 09月 22日 11:41

昔は国立大学は優秀だったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 84 / 179

  1. 【6357388】 投稿者: 政令指定都市限定  (ID:4EHrTt59h/A) 投稿日時:2021年 05月 30日 18:31

    田舎は不便だというイメージがありますが、場所によります。
    政令指定都市だと、商業施設が集約されていて、すべてが近くて便利です。
    道路が広いので、歩くのもあり、車もあり、自転車もありで選択肢豊富。
    自然が身近にあって美しい。図書館なんかの文化施設も意外に充実しているし。買い物は足りないものはネットで買えるし。
    昭和の中心街は道路が細く入り組んでいて景観が汚いし、車で乗り入れしにくいし不便。

  2. 【6357456】 投稿者: でも  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 30日 19:27

    『ベネッセ』の前身たる福武書店は生徒手帳を製造販売していたが、一度潰れている。
    「学都」にして、いかなる事情があったのだろうか。

  3. 【6357465】 投稿者: 何時の時代か知らぬが  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 30日 19:33

    >因みにベネッセは当時でも既に全国的な大企業でしたが、岡山ではあくまでも新興企業の1社との位置付けでした。

    私が福武書店時代に出入りしていた30年以上前、千代田区三番町にあった同社東京支社(のちに社名変更で、多摩センターに移転)が事実上の本社であったと思う。

  4. 【6357673】 投稿者: 福武書店  (ID:iJRI8CtIvSY) 投稿日時:2021年 05月 30日 22:20

    生徒手帳で失敗した後、赤ペン先生アルバイトの岡大生を大量に雇って通信添削を始めて大成功したと聞いている。

  5. 【6357674】 投稿者: 地方発企業  (ID:Te9eG0ugy7s) 投稿日時:2021年 05月 30日 22:21

    地方発企業の本社がいつの間にか東京になる事例が多すぎる。
    一時はテレワークで東京から人が流出して、さあ地方都市の時代だ、地方の復権だと言っていましたが。現実はそうでもないようですね?

  6. 【6357834】 投稿者: 地方の時代  (ID:lKT93v8Pj3M) 投稿日時:2021年 05月 31日 01:40

    地方発の外食企業は成功しているところ多い
    食べ物は地方のほうがいいということ

  7. 【6358017】 投稿者: 隣県出身  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 05月 31日 09:17

    >医者や弁護士の地位が高いのは全国的なことですが、岡山の場合は、存在する医者と弁護士のほとんどが岡山大学出身者ということなんです。

    岡山市のあたりは池田藩、倉敷市のあたりは天領だったのですかね?隣同士で合併しないのは、なんとなく歴史的な思いがあるのかも。

    倉敷市の方は大原財閥が大きな影響力を持っていて、大原美術館など文化的な貢献や病院などの福利厚生面の影響も大きいです。兵庫県に住んでいた私の学校の遠足先で、大原美術館や閑谷学校(池田藩の学校で、庶民にも開かれていたらしい)に行ったことがあります。倉敷中央病院は、市立みたいな名前ですけど大原家が設立した私立病院で、倉敷市は市立病院を作る必要がなかったらしい。ここは何故か岡大系ではなくて京大系ですね。

    岡山市と倉敷市は対抗心があるのか、結構面白い。

  8. 【6358092】 投稿者: 2大都市  (ID:/1xsEz5gmno) 投稿日時:2021年 05月 31日 10:21

    岡山市と倉敷市は隣同士。
    両市合わせると人口130万人もいる。
    歴史的にあまり仲が良くないので合併はしない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す