最終更新:

54
Comment

【5579850】地方から早慶未満の東京私大進学の価値は?

投稿者: 16号   (ID:Hkct.aAj1GQ) 投稿日時:2019年 09月 22日 15:27

地方から早慶未満私大に進学する価値はあるのでしょうか?

もちろん、学生時代の4年間は東京の生活を楽しむことができるのでしょうが、その後の就職はそれほど期待できないのでは、と思います。

仮に大企業に就職できたとしても。本人によほどのスキルやポレンシャルがなけでば出世は難しい(女子は顔偏差値も加わる)。持ち家にしてもセイゼイ70平米のマンションを長期ローンで。

学力・その後の生活設計等、すべてが中途半端になるのでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【5580620】 投稿者: 大企業就職率  (ID:Cg7PFdOVh1s) 投稿日時:2019年 09月 23日 05:28

    東工一橋>慶応理大>早大≧上智>旧帝上位>>旧帝下位

    東京理科大や上智までなら、大企業就職のメリットはあるでしょう。

  2. 【5580640】 投稿者: 引用失礼  (ID:cEG5pgh8hxA) 投稿日時:2019年 09月 23日 06:51

    投稿者: 引用失礼(ID:f6i//4S2vds)
    投稿日時: 2018年 03月 16日 20:34
    本当に強い大学ランキングで使用されている「就職率」

    >③主要企業400社就職率
    こちらは、東洋経済調べの①就職率とは違い大学通信調べ。
    これには、卒業生数に医学部関連学部生数が含まれています。研修医などは400社には就職しないので、分母の卒業生(早稲田大学と同じ基準、学生卒業者・修士修了者-進学者)から医学部関連学部生を除く就職可能者数で就職率を算定すると、

    慶應義塾大学  48.8%
    大阪大学    48.2%
    京都大学    47.7%
    東京大学    43.3%
    東北大学    42.3%
    名古屋大学   41.6%
    早稲田大学   37.4%


    同じ文系大学で早慶と表される早稲田と慶應では、11%以上の差があり、教育学部などからの教員、公務員就職者が影響しているのではないかと考え、400社就職者数に教員、公務員数を入れて算定してみました。
    (教員、公務員数が一部の不明なものは、+α として表記)


    「400社+教員、公務員」就職率

    大阪大学   56.8%
    東北大学   55.3%
    慶應義塾大学 53.0%
    京都大学   52.9%+α
    東京大学   51.8%+α
    名古屋大学  51.0%+α
    早稲田大学  45.4%


    上記国立大学は、「+α」の部分で変動があると思いますが、総じて大阪大学とかけ離れた数値ではないようです。

    慶應と早稲田の差が、7.6%と縮まりました。やはり早稲田大学は、教員、公務員志向が慶應に比べで多いようです。

  3. 【5580652】 投稿者: コスパ  (ID:EgQIgpDksBk) 投稿日時:2019年 09月 23日 07:21

    ああ、文系なのですね。

    地方のエリート層は理系ですよ。
    なぜなら、地方で大卒・院卒を大規模に雇用している大手企業は、製造業やその研究所だし(研究所は地方にあります)、医学部嗜好も強いから。
    県立トップは7割がた理系クラスだと思います。

    理系でマーチ>地方国立と思ってる人なんていませんよ。

    普通に、理系に進めば良いのではと思います。
    自宅通勤とはなかなかいかないかもしれませんが、県立トップの理系クラスから、国立大の工学部か医学部;就職はそれが一番手堅いです。

    あと、今どき早慶でさえ、関東ローカル化して、地方の優秀層を集めるのに苦労してるんじゃないかな(地方出身者限定の奨学金制度やAO枠を作ってますよね)
    進学先は地元って傾向は、年々強くなってますよね。

    地方国立で万一文系だったら、ほんと、深圳など中国か、ドイツ・北欧とか? 学費が安くて東京より先進的な所に、交換留学に行けばいいと思いますね。

  4. 【5580834】 投稿者: そんな無茶な  (ID:wn6NQcQnBTc) 投稿日時:2019年 09月 23日 10:38

    地方ってどの程度の地方のことでしょうか。

    そもそも地方国公立大って地元民だから行けるってものではないですし、何が何でも国公立という指導をする高校も多いので、全国津々浦々、行ったこともない地方の国公立に行くことになったという子も多いですよ。
    つまりそういう層に地元民は押し出されますしね。

    そして地元国公立に行けない場合は、私大はFランしかないっていう地域も多々あります。

    だってそうでしょう?

    早慶はともかくMARCH関関同立だって東京と大阪ですから。
    このあたりに自宅から通える学生って日本全国に何人います?

    家から通えるFランよりも、下宿ありきでMARCHニッコマあたりまでなら地方民としては常識ですよ。それも昭和の時代から。

    ニッコマ以下は・・・知りません。

  5. 【5580848】 投稿者: 数学薄弱…  (ID:7zvoR3WxLR2) 投稿日時:2019年 09月 23日 10:49

    上で「…ニッコマあたりまで」と言ってんだから、最後は「ニッコマ未満は知りません」が正解。
    中1レベルですがね。

  6. 【5580877】 投稿者: メチャクチャな進路指導  (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 09月 23日 11:16

    >何が何でも国公立という指導をする高校も多いので、全国津々浦々、行ったこともない地方の国公立に行くことになったという子も多いですよ。

    こういう酷い高校はまだあるんですよ。
    国公立なら何でもありで全国に180もある国公立を偏差値順に並べて、
    「お前は島根大受けろ、貴様は青森の公立だ!」なんてやっている。
    そして高校の宣伝文句は『国公立に半分以上の合格者出しました。。。』
    中身見ると80%は駅弁以下。

    その後の生徒の人生なんて何も考えてもいない。
    せめて地元や近隣の駅弁なら兎も角、島流し同然だからねぇ。

  7. 【5580925】 投稿者: U  (ID:J474f4HCY4s) 投稿日時:2019年 09月 23日 12:02

    地方から早慶マーチ進学者の三分の一(?半分?)は、就職時にUターンかJターンすると聞きましたが、、、家業があって、4年間のモラトリアムな人が多いのかも。

  8. 【5581002】 投稿者: 黒オアシス。笑  (ID:2sdylU5oTa2) 投稿日時:2019年 09月 23日 13:15

    〉こういう酷い高校はまだあるんですよ。
    国公立なら何でもありで全国に180もある国公立を偏差値順に並べて、
    「お前は島根大受けろ、貴様は青森の公立だ!」なんてやっている。
    そして高校の宣伝文句は『国公立に半分以上の合格者出しました。。。』
    中身見ると80%は駅弁以下。

    どこの高校ですか?
    「お前」「貴様」笑
    メチャクチャな妄想ですね。

    まぁ、世間では「国公立に半分以上合格しました」が認められているんだよね。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す