最終更新:

176
Comment

【5603068】何で早稲田は低学力の高校からでも合格者が多いの?

投稿者: カンがる   (ID:52ljDP62i52) 投稿日時:2019年 10月 13日 02:51

無知ですみません。
件名の通りなのですが、なぜでしょうか?

難関高校での大学合格実績は大体、
慶應大36人、早稲田86人とか、この様な感じが多い気がします。

学力の高くない高校の合格実績でも大体、
慶應1人、早稲田19人とか、この様な感じですよね。


何故、この様に早稲田大だと合格者が多かったり、受かりやすいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 23

  1. 【5885707】 投稿者: 早慶はそんなに難しくない  (ID:5M/Jmx.lphw) 投稿日時:2020年 05月 21日 21:22

    早慶なんて、さっさと3教科に絞ってやり込めば、地頭が良くなくても、やり方次第で受かっていく。

    特に早稲田は努力と暗記詰め込みでカバーできる要素が強い。慶應は、小論文を課す学部もあるから、地頭が良いか小学中学時代のストックも必要になってくるから、少し高校での努力が挽回しにくいところはある。

    まあ、早慶なんて、やり方次第で受かるから、少し文章を書ける子に英語を詰め込めば、慶應のSFCなんて受からせることは容易だ。

  2. 【5885711】 投稿者: 知りもしないで  (ID:1HMX1ofLRkw) 投稿日時:2020年 05月 21日 21:24

    早稲田のスポーツ推薦は全部で50名と超絶に少ないですよ。
    これ大昔から。
    だから、昔からラグビー部や競争部など文武両道の部員が多くいます。

  3. 【5885735】 投稿者: 自粛疲れ  (ID:pr5MaR3/98M) 投稿日時:2020年 05月 21日 21:56

    早慶なんて「3科目に絞れば」とか「やり方次第で」とか好き勝手に書いてる人がいるが、多くの受験生がそれを解った私大専願組。そんな中での5人に1人~9人に1人しか合格しない。落ちた受験生は絞らなかったり、やり方を知らなかった?

  4. 【5885770】 投稿者: ゲ  (ID:OBYreOhRaVU) 投稿日時:2020年 05月 21日 22:31

    良いスレだったと思うのですが何故か削除されました。orz

    進研模試について一言。これは理系の難関校の評価には向いていません。体温計でお風呂のお湯の温度を測る、あるいは家庭用の体重計で力士の体重を測る様なものでメモリが足りません。
    私自身は数学が得意だったので入試の本番も模試も数学は殆ど満点でした。東工大志望者も数学勝負と言う受験生が多いと思いますが進研模試の数学は理系トップにとっては頭を使わない手の運動です。確か駿台模試の方が高偏差値が稼げた記憶があります。

  5. 【5886308】 投稿者: ねこ  (ID:Qd8cInqhLpw) 投稿日時:2020年 05月 22日 12:13

    合否者分布
    --------------------S12---S3---A1---A2---A3---B1
    東大理1-----------532---71---29----4-----0----0 合
    --------------------483—296—207—92---27---17 否
    東大理2-----------231---62---14----3-----2----0 合
    --------------------299—216—184—91---23----8 否
    東工大工------------39---44---45---25----6----4 合
    ---------------------16---45---95---94---67---44 否
    早稲田基幹理工----208—155—129—70—20----7 合
    ---------------------61—147—290-412-303—233 否
    慶應理工-----------529—367—284-166—41----6 合
    --------------------144—293—508-771-526—342 否
    横国理工前期---------5----12---33---51—30---17 合
    ----------------------1-----6----16---42—39---46 否
    *各領域の偏差値S12→74以上
            S3→70~73
            A1→66~69
            A2→61~65
            A3→57~60
            B1→53~56
    出典:Benesse推薦の達人(進研模試のデータによる)

    確かに、東早慶は上位に合格者が固まりすぎていて、その内訳がはっきりしませんね。
    この塊のなかでも、上位と下位が存在していると思います。
    例えば、東大実戦模試の偏差値なんかではだいぶ分布は変わってくることが予想できます。
    詳しくは、そっちを見ないと分からないかもしれませんね。
    でも、それにしても、横国前期の偏差値分布とは大きな差が見えます。
    このデータからは、その辺の差が見えてくればよいと思っています。
    東大実戦模試のデータが上位層のミクロの差を見るのに適しているの対して、進研模試のデータは全体の大きな布置を見るのに適している。
    そういう使い分けは必要ですね。

  6. 【5886377】 投稿者: また  (ID:zdxpVSx29Bg) 投稿日時:2020年 05月 22日 13:19

    私大と国立を。。。

  7. 【5886546】 投稿者: クスッ  (ID:6vAuJEDLJy2) 投稿日時:2020年 05月 22日 15:22

    >確かに、東早慶は上位に合格者が固まりすぎていて、その内訳がはっきりしませんね。
    この塊のなかでも、上位と下位が存在していると思います。
    例えば、東大実戦模試の偏差値なんかではだいぶ分布は変わってくることが予想できます。
    詳しくは、そっちを見ないと分からないかもしれませんね。





    でも、東大模試は、早慶って対象外(笑)

  8. 【5886681】 投稿者: ねこ  (ID:mvAYQQx5k02) 投稿日時:2020年 05月 22日 16:47

    第五志望くらいまで書けて、早慶の判定も出てきますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す