最終更新:

176
Comment

【5603068】何で早稲田は低学力の高校からでも合格者が多いの?

投稿者: カンがる   (ID:52ljDP62i52) 投稿日時:2019年 10月 13日 02:51

無知ですみません。
件名の通りなのですが、なぜでしょうか?

難関高校での大学合格実績は大体、
慶應大36人、早稲田86人とか、この様な感じが多い気がします。

学力の高くない高校の合格実績でも大体、
慶應1人、早稲田19人とか、この様な感じですよね。


何故、この様に早稲田大だと合格者が多かったり、受かりやすいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 23

  1. 【5604620】 投稿者: 個別に  (ID:2/.Zi1wqfw.) 投稿日時:2019年 10月 14日 10:58

    >【5604017】 投稿者: 引用失礼 (ID:pR20pHOBdvw) 投稿日時:2019年 10月 13日 20:21

    ◆ 早慶現役進学者数(東大現役進学者 0名編)    週刊朝日2019.6.21



    それなら、例のリストには学校名が出ますね。


    逆に、今年たまたま東大1名、早大◯名なら、学校名は出てないでしょう。
    経年の進学実績が気になる人は、個別に調べると思うので、安心されたらいいと思いますよ。

  2. 【5604627】 投稿者: たまたま今年~  (ID:7W3BIWhff8o) 投稿日時:2019年 10月 14日 11:05

    たまたま今年だけ~と、考える人も多いなら、
    例のリスト化をエデュの毎年恒例スレにでもしたらいいかもね。

  3. 【5604720】 投稿者: 貞子  (ID:znl.gGtqiow) 投稿日時:2019年 10月 14日 11:58

    東大は英語外部試験を課さないのではなくて義務化しないということ。
    僻地の受験生が不利にならないように、受験できない場合は高校の理由書と相応の能力証明書があればよいとのこと。
    ところが北大東北大は最初から英語外部試験試験を利用しないとの決定です。
    これが世間の評価にどう影響するか。

    見物ですね。

  4. 【5604863】 投稿者: 答えは簡単です  (ID:V1n60GDILK2) 投稿日時:2019年 10月 14日 13:57

    早稲田は学力面ではピンキリ、つまり玉石混交の大学だからです。

  5. 【5604886】 投稿者: ・・・  (ID:pb0gs4pmNVc) 投稿日時:2019年 10月 14日 14:13

    >早稲田は学力面ではピンキリ、つまり玉石混交の大学だからです。

    キリを推薦、附属というなら早稲田に限らず何処の私大も同じ。

  6. 【5604888】 投稿者: 偏狭的  (ID:dpbXysXALWA) 投稿日時:2019年 10月 14日 14:14

    【5604832】 投稿者: 貞子 (ID:znl.gGtqiow) 投稿日時:2019年 10月 14日 13:28

    文系の世間の評価は地に落ちる可能性がある。商社は言わずもがな。海外進出がさかんなメーカーでもお呼びじゃないでしょうね。まさに地底になる。笑い
    地元の公務員くらいしか、就職先がなくなるんじゃないかな。
    こんな大学にわざわざ首都圏から進学しますか。笑い



    パターン①
    商社就職者数が多いから早稲田政経に進学

    パターン②
    データサイエンスの分野に興味があり、東北大経済に進学



    パターン②よりパターン①の方が優れていると決めつけるのは、
    貞子さんの様な方なんでしょうね。

  7. 【5604904】 投稿者: データサイエンス  (ID:biKaayp0Or.) 投稿日時:2019年 10月 14日 14:39

    再編?
    東北大学のウリは、国際共同大学院でダブルディグリー

  8. 【5604915】 投稿者: 貞子  (ID:znl.gGtqiow) 投稿日時:2019年 10月 14日 14:46

    東北大も苦しい選択だったと思う。
    過疎地の高校の受験生を取るか、首都圏から流れてくる受験生を取るか。
    で、結局、過疎地の高校の受験生を取っちゃたね。

    この影響は大きいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す