最終更新:

74
Comment

【5620417】国立大学と私立大学(理系)を併願する場合、地方在住です

投稿者: 三毛   (ID:e0GYSNePBXg) 投稿日時:2019年 10月 29日 14:30

ごく初歩的な質問だったとすれば、失礼します。
地方の公立進学校(いいときは旧帝大に20人くらいは現役で行くような学校です)に子供が通っており、受験生なのですが、近隣に国立に匹敵するような私立大学が全くないため、全国区の国公立大学を目指す子がほとんど、という環境です。先生も遠くの私立大学に対する情報がほとんどなく、全国で見ると大学が多すぎるため、(特に私学は)自分で調べて!という姿勢です。
第一希望の国立大学がまずあるのですが、
私立大学は、調べてみても、結局、滑り止めに受けた場合、国立発表前に入学金支払う、か、併願を意識して設定されているセンター利用受験(枠が少ないためレベルがぐっとあがる)かのパターンが多いですよね?
学力に合った私学を国立と併願する場合は入学金は保険料として捨てる、という考え方が常識なのでしょうか?
地方在住のため、受験の際の移動の疲労や時間のロス、旅費などもかなり多く、試しに受けてみるか!みたいな気軽な気持ちでは受けられません。理系の同級生は私立大学は受けない子が多いらしく、情報がありません。
お話お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【5620526】 投稿者: 首都圏ではそうですね  (ID:K6fuTC6HEUQ) 投稿日時:2019年 10月 29日 16:33

    >学力に合った私学を国立と併願する場合は入学金は保険料として捨てる、という考え方が常識なのでしょうか?

    その年に絶対に進学するという事であれば、首都圏ではそうですね。
    むしろ、保険料を2校以上に払わなくても良いような併願日程を組む事に苦慮する感じですかねえ。これも順当に合格しないと崩れますから、子どもの実力と応相談しながら考えないとです。
    実力相応な国立理系を受ける上で必要な出費として最初から考えておかないといけない問題かと思います。

  2. 【5620542】 投稿者: 執拗で御免ね・・・  (ID:pb0gs4pmNVc) 投稿日時:2019年 10月 29日 16:59

    >>近隣に国立に匹敵するような私立大学が全くないため、全国区の国公立大学を目指す子がほとんど、という環境です。

     住んでる環境云々ではなく、全国区の国公立大学→全国の国公立大学ということですね。そうなると私立大学あろうがなかろうが関係はなくなりますがね・・・

     電気・ガスは嫌味になりましたね。失礼しました。「先生も遠くの私立大学に対する情報がほとんどない」なんて書かれていたので、何処にいても溢れんばかりの情報化社会の日本で・・・なんて思ってしまいました。でも全国の国公立大学に生徒が進学しているということは、そんな地方の国公立大の情報は先生は持ってるんですかね?

    >地方在住のため、受験の際の移動の疲労や時間のロス、旅費などもかなり多く、試しに受けてみるか!みたいな気軽な気持ちでは受けられません。
    >いくつかありますが、残念ながらとても少ないです。

     早慶上智はありませんが、理科大GMARCH関関同立日東駒専・・・・・・何処も地方試験場がありますよ。どの大学も北海道なら札幌、東北なら仙台、九州なら福岡には必ずあります。静岡、長野、広島、高松・・・何処にお住まいか不明ですが、移動の疲労、時間のロス、旅費などそうかからない場所に地方試験場はあるはずですが・・・
    あとセンター利用入試なら問題ありませんね。

  3. 【5620543】 投稿者: 地方出身  (ID:6GjLmdeO0T.) 投稿日時:2019年 10月 29日 16:59

    偏差値的に適正な私立が無くて、仮に国立大学がダメな時に行きたいと思える私立も無くて、結構東京の私立を併願で受けました。

    多分公立の先生方が、近い国公立出身ではないですか?私の時も首都圏の事情に詳しい先生が居なくて、当時英語のみ塾に通っていましたが、塾に東京の大学を出られた方がいて、担当では有りませんでしたが、色々教えて貰いました。

    進学校でしたが2番手で、東大または京大は、5人ずつ位しか合格していない学校です。

    私の出身地域でも、受験会場が近場になることは無くて、両親は共働きでしたので、主婦だった叔母が都内受験に付き添ってくれました。

    日程次第では、連泊して、一気に終わらせることも可能です。いちいち新幹線や飛行機で移動するより、ホテルで籠って勉強していました。

    お金はかかりますが、仕方ないです。国立大学が本命でしたので、抑えは入学金を振り込みました。

    少し高い掛け捨て保険だと思い、安心材料にもなるし、大抵の受験生は支払ってると思います。

  4. 【5620546】 投稿者: 地方出身  (ID:6GjLmdeO0T.) 投稿日時:2019年 10月 29日 17:07

    これはアラサーの自身の体験なので情報が古いかも。参考にならないかも知れずごめんなさい。

  5. 【5620554】 投稿者: バラード  (ID:JvGpAktHsWo) 投稿日時:2019年 10月 29日 17:16

    どこの県の国立大なのかはわかりませんが、滑り止め的な併願であるなら地元のメジャーな私立を併願する受験生が多いと思います。いやなら浪人です。
    首都圏の理科大、マーチクラスは滑り止めとは言えず、受かっても生活費も学費もかかります。

    仮に、北海道なら、札幌大とか北海学園とか。
    九州なら福大とか福岡工業大、西南とか受ける人が多いのではないかなと思います。
    それ以外の地域でも滑り止めの私立はあります。

  6. 【5620556】 投稿者: 地方出身  (ID:6GjLmdeO0T.) 投稿日時:2019年 10月 29日 17:17

    あと中核都市が、受験会場になっていたと思いますが、実際に自分が通うかも知れない校舎で受験しようと思ったのもあります。

    万が一国立大学がダメなら、駅からどういって、近くには学生マンションはどんなのがあるか、学食を見たり生協を利用したり、先輩方を見たりもしました。

    オープンスクールの見学が充分に出来なかったので、遠かったけれど行って良かったです。

  7. 【5620560】 投稿者: 昔  (ID:NhcBO3byNfw) 投稿日時:2019年 10月 29日 17:20

    地方の公立トップ校の理系クラス出身です。同じような状態でした。
    上位は、東・京・東工・旧帝・その他の国立大(筑波・千葉など)、
    下位になると、地元の国立大も多かった気がします。
    とにかく国立主義。

    地方から理系の都内だと、親の財力がかなり必要だと思うので、
    私立でもokというお金持ちの家の子しか受けない感じだったと思います。

    国立本命の子は、私大の滑り止めは考えてない子が多い気がしました。
    且つ現役主義なので(お金がないので私大と浪人は不可な家が多い)、
    絶対に落ちないために受験校のレベルを落とすか、
    必死に勉強して成績を上げるのが主流でした。

    それでダメだったら、都内の私大か浪人かの究極の選択になると、
    浪人して国立大を選ぶという子も多かった気がします。

    周りを見ていると、国立大が本命の場合、私大を滑る止めに受けるとなると、
    私立のほうのレベルを結構レベル落とさないと滑り止まらないこともある気がしました。

    旅費や入学金を捨てることを惜しむ場合は、東京での4~6年間の一人暮らしは、
    経済的にきついような気もします。

    地方から、都内の私立を受ける場合は、
    ・お金持ち(私大の学費+都内一人暮らしが気にならないくらいお金がある)
     当然、旅費や入学金程度は全く気にならないくらい。
    ・私大が本命
    の場合かなあ、と思います。

    地方から国立大が本命でお金もないし、という場合は、
    ・必死に勉強して本命1本で受ける
    ・ダメそうだったら本命校を変える(受験校のレベルを落とす)
    ・それでダメだったら、私大か浪人か
    ・大抵の子は浪人を選択

    なので、私大を受けない子が多いのだと思います。

  8. 【5620571】 投稿者: そうね  (ID:GRnWMhLhfz6) 投稿日時:2019年 10月 29日 17:33

    昔さんに同意します。
    今もそんなに変わっていないです(家を継いだ兄の子供の受験パターンを見て)
    私の時は、浪人するなら予備校なしの予定だった。自分で勉強した方がはやい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す