最終更新:

74
Comment

【5620417】国立大学と私立大学(理系)を併願する場合、地方在住です

投稿者: 三毛   (ID:e0GYSNePBXg) 投稿日時:2019年 10月 29日 14:30

ごく初歩的な質問だったとすれば、失礼します。
地方の公立進学校(いいときは旧帝大に20人くらいは現役で行くような学校です)に子供が通っており、受験生なのですが、近隣に国立に匹敵するような私立大学が全くないため、全国区の国公立大学を目指す子がほとんど、という環境です。先生も遠くの私立大学に対する情報がほとんどなく、全国で見ると大学が多すぎるため、(特に私学は)自分で調べて!という姿勢です。
第一希望の国立大学がまずあるのですが、
私立大学は、調べてみても、結局、滑り止めに受けた場合、国立発表前に入学金支払う、か、併願を意識して設定されているセンター利用受験(枠が少ないためレベルがぐっとあがる)かのパターンが多いですよね?
学力に合った私学を国立と併願する場合は入学金は保険料として捨てる、という考え方が常識なのでしょうか?
地方在住のため、受験の際の移動の疲労や時間のロス、旅費などもかなり多く、試しに受けてみるか!みたいな気軽な気持ちでは受けられません。理系の同級生は私立大学は受けない子が多いらしく、情報がありません。
お話お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【5621628】 投稿者: ツリ  (ID:XvFvOBVkuEo) 投稿日時:2019年 10月 30日 15:07

    >受験生ですから模試は受けているでしょう。模試の種類と希望校判定を教えて下さい。大学をお答えします



    この書き込みの後に、〆られたようですね。

    一番目に「模試偏差値等がわかればお役に立てるかもしれないので、、」と投稿、質問しましたが、何故か直ぐに削除されてしまいました。
    「三毛」というHNは、釣りっぽいですね。
    「ねこ」「猫パンチ」等々、早慶板の投稿者の可能性もありますね。

  2. 【5621848】 投稿者: 釣り師三吉  (ID:xZGdR7aDJLE) 投稿日時:2019年 10月 30日 18:26

    そもそも“国立と私立を併願して私立の入学金を保険料として捨てるのは常識なのか否か”なんて質問自体がわざとらしい。
    都会であれ田舎であれ、受験生の親なら私立の入学金は国立の合否発表前なのは常識。国立落ちで併願した私立に行く気なら、入学金は支払うのが当たり前だし、合格したが行く気がないなら支払わないのが当たり前。そんな子供でも分かる理屈をここで聞くことこと自体が…

  3. 【5621866】 投稿者: あまりにも  (ID:8OtTNznIFow) 投稿日時:2019年 10月 30日 18:45

    >私たち親子の怠慢や情報力不足を指摘される方が多いですが、、そうなのでしょうか?

    これが、高2での質問ならまだ解ります。
    でも、高3ですから。

    それに、edu見てるなら、〇〇の領域を学べる私立大学を教えてくださいって言えば、大抵レスがつきますよ。理系の場合、本当に特殊な領域ならば論文から先生を特定し、その先生のいる大学へいくしかないですが。

    高校の先生でも理系出身の先生はいるわけで、そこがアドバイスできないとも思えない。
    自主性を重んじてる地方の公立進学校なら、知ってそうな先生に食らいついてアドバイスもらうしかないと思うけど、それもしてないのでは?

  4. 【5621998】 投稿者: マジレス  (ID:ym8jG4751dk) 投稿日時:2019年 10月 30日 20:57

    例えば地球科学だったら、国公立には、田舎の国立大にも、日本で鉱業がらみの地質調査が盛んだった頃の名残で結構普通にあるけど、私大にはほぼありません。
    原子力工学も私大には無いです。
    天文学とか、理論物理学、自然地理学、動・植物学…国立の総合大学なら学べるけど私大にはあまりない、って理系分野は他にも結構あると思います。

  5. 【5622019】 投稿者: そうだね  (ID:HiEC1YDkT1c) 投稿日時:2019年 10月 30日 21:11

    ≫天文学とか、理論物理学、自然地理学、動・植物学…国立の総合大学なら学べるけど私大にはあまりない、って理系分野は他にも結構あると思います。

    私の一番下の弟、まさにこの中の学科で苦労しました。
    父は理系でしたが、ポピュラーな工学部で、調べるのもよく分からない感じでした。地方の進学校でしたが、進路指導室や資料室にも関連のは無かったそうです。

    父は、休み日に何度も大学を訪ねていたと思います。お金はかかりましたが。結局2大学くらいしか選択出来なかったと思います。そのうちの1つに無事進学しました。
    珍しいけど、そういうケースも有ります。

  6. 【5622066】 投稿者: 逆もありますね  (ID:kpwnN0O6YbU) 投稿日時:2019年 10月 30日 21:40

    東海大の海洋学部のように、逆のパターンもありますね。
    その他、音響を学びたいと考えると、国立にも私立にもほとんど学部がないそうです。
    気象や地震になると、気象大学校のようなところでないとまともに学べませんし。

    学びたいことがはっきりしていると、大学(大学校)選びに非常に苦労するケースもあるようです。

  7. 【5622308】 投稿者: 夜明け前  (ID:ixrpdvoBwZg) 投稿日時:2019年 10月 31日 05:40

     理系のひっそり佇むような学問を学びたいくらいの受験生なら、自分でいろいろ調べることはするんでないの。やれ学校にない、教師も知らない、調べても分からない・・何処にもないならそれに近い学部・学科を選ぶのが普通だと思う。
    親がエデュで愚痴を溢すかな?それも最後まで何を学びたいのかを明かさずに。「子供は○○を学びたいと言っている」と書けば、具体的なアドバイスもあるだろうし、ツリなんて言われない。そもそも私大の入学金は保険料でドブに捨てるのが常識か?なんて質問が愚問ではありますが。

  8. 【5622314】 投稿者: 蛍雪時代  (ID:mCCj5poH.Zg) 投稿日時:2019年 10月 31日 06:18

    地球工学を冠する学科を持つ国立大学は京大、阪大、島根大、九大の4大学で、国公立大には普通にないみたいっす。地球工学を土木まで広げると国公立大も私大も多くあり、「私大にはほぼありません」ではなくなります。

    >原子力工学も私大にはないです。

    東海大、東京都市大、福井工大は国公立大なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す