最終更新:

914
Comment

【5623309】英語の民間試験が延期

投稿者: 当たり前   (ID:scPEORmLfeE) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:11

悪名高いこの改革は、「身の丈」を経て、失敗で終わる。

文科省が試験導入の延期に向け調整を進めていることがJNNの取材でわかりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 65 / 115

  1. 【5633687】 投稿者: hollow  (ID:P958439QyMk) 投稿日時:2019年 11月 09日 18:53

    ネットは素性のわからぬ人が何でも書き込めるから、書き込みをしている人を値踏みする必要があるのですよ。
    教材を列挙しろなんて誰も言ってない。「四技能が大切」とここで主張している方々はふだんどんな英語を聞いたり、どんなトピックを英語で話したりしているのですか?と訊いているのです。本当に英語に慣れ親しんでいる人なら2,3列挙することなど容易なことでしょう。The Guardianの“The Long Read”を聞いていますでも、最近読んだVaclan Smilの“Growth”が面白かったでも何でもいいんです。もちろん、本当に読んだかどうだかわかったものではないですよ。それでもどういう人が発言しているかは窺い知れるものです。
    「別スレ立てろ」でもいいですよ。その程度の人だと思われるだけですから。私はこのスレで英検ファンさんだけは評価しているのです。HN「海外の作品から」で長年読んだ本の感想を書かれていますからね。ねこさんと違って決してただ言いっぱなしの人ではないと十分わかっているから発言をリスペクトもしているのです。

  2. 【5633764】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 11月 09日 20:25

    >ネットは素性のわからぬ人が何でも書き込めるから、書き込みをしている人を値踏みする必要があるのですよ。

    値踏みですか?
    怖いですね。underbidでundercutされてしまうかもしれないんですね。
    私はもともと英語を必須のツールとして仕事をしているわけではないので、英語力、英会話力はそれなりです。ただ、情報集めのために、Bloomberg Businessweekはよく読んでいます。IT関連の情報がかなり詳しく得られるからです。あとはたまにネットでBBCNEWSを聴くらいです。いろんなチャンネルから適当に面白そうなものを拾って聴いています。
    昔はLe Pointを定期購読していましたが、いまは全く読んでいません。

  3. 【5633770】 投稿者: 多分  (ID:k1gvF7Vll0g) 投稿日時:2019年 11月 09日 20:35

    大卒ではない人の書き込み?
    何学部でもいいんだけども、語学の授業と専門の科目で使う英語の違いがわかっていないようです。

  4. 【5633787】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:o7Re/i2Py/M) 投稿日時:2019年 11月 09日 21:03

    英語四技能が大事というのは判っていて、自分自身もっと上手に英会話が出来たらいいなあ(もしも~♪ 英会話が~得~意なら♪♪)と思いますし、子供たちはC1とかB1とか各々の関心にあわせて英語技能を高めています。

    今の問題は、以下のようなことですよね?
    ①専攻や大学レベルに関わらず大学受験に英語四技能を課すことは妥当か
    ②他の教科と合算して合否判定することは専門を学ぶ者の選抜として妥当か
    ③民間業者に委託することは妥当か
    ④受験生に経済的負担をかけることは妥当か
    ⑤受験回数が受験生によって異なる条件で合否判定すべきか

    延期の理由は④⑤とされていますが、廃止すべき理由は①②③です。
    各大学に任せ、各大学が欲しい人材を選抜する「入学試験」であるべきです。

    国史とか介護とか園芸とかを学びたい人を英語四技能を理由に落としますか?
    研究業績が高い高校生がいても英語四技能で門前払いしますか?
    地域貢献型大学を出て地方の役場に勤めたいという身の丈に合った人生設計をしている人を英語四技能で門前払いしますか?
    受験日の早い受験生から問題と解答を入手する行為を防げますか?
    (本気なら身内を受験日の早い会場に送り込みますよ)

    どれもこれも民間英語試験を採用しない理由として充分だと思います。

  5. 【5633819】 投稿者: うーん、  (ID:YAYbqmvqGCQ) 投稿日時:2019年 11月 09日 21:28

    センター試験の代わりというのは良くないね。
    まあ、各大学が個別に得点加算や出願条件くらいに使うのならいいのではないか。

  6. 【5633879】 投稿者: 英検ファン  (ID:Uj7PwFrxwrM) 投稿日時:2019年 11月 09日 22:15

    何度か書きましたが、小説を乱読しています。

    最近感激した小説
    The Lake House, by Kate Morton
    複数人の視点、いくつかの時代を行き来する重厚小説でイギリスのブルジョアの生活感が好きです

    A Killkng Frost, by R.D. Wingfield
    フロスト警部シリーズの最終章。コロンボでもマーロウでもない新しい刑事像を確立した作家の最後の作品。

    Milkman, By Anna Burns
    昨年のブッカー賞。北アイルランド問題を下敷きにした、実に難解で読みにくい小説。ずっしりと重いです。

    つまらなかった作品
    Magpie Murders, by Anthony Horowitz
    日本語訳が大ヒットした小説。凡庸冗長で退屈でした。

    The Lost Symbol, by Dan Brown
    Langdon教授シリーズの第三作。あまり話題にならない作品ですが、読んでみるとやはりいまひとつでした。

    多読の一環として小説に挑戦したい人、ご相談に乗ります。

  7. 【5633885】 投稿者: いやいや  (ID:oNc.alZV/B6) 投稿日時:2019年 11月 09日 22:19

    共通テストはそもそも杜撰過ぎて使い物になりませんよ。

    大金投じてしかも受験生に混乱させる。
    何ら利点なし。

    全く必要ないと思います。

  8. 【5633886】 投稿者: 英検ファン  (ID:Uj7PwFrxwrM) 投稿日時:2019年 11月 09日 22:21

    中学高校レベルの国語ができない人に日本語の論文は書けません。
    中学高校の国語の成績が良いからといって日本語の論文が書けるとは限りません。

    CEFR=B2レベルの英語ができない人に英語の論文は書けません。
    CEFR=B2レベルの英語力であっても英語のの論文が書けるとは限りません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す