最終更新:

914
Comment

【5623309】英語の民間試験が延期

投稿者: 当たり前   (ID:scPEORmLfeE) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:11

悪名高いこの改革は、「身の丈」を経て、失敗で終わる。

文科省が試験導入の延期に向け調整を進めていることがJNNの取材でわかりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 111 / 115

  1. 【5664097】 投稿者: 家庭教育  (ID:dMs.ORvSWZs) 投稿日時:2019年 12月 08日 12:00

    勉強したことは無くならないから、無駄じゃないと思います。
    noisey minorityを「多い」と判断するのも、どうなんだろう。
    受験生全員が記述式延期・英語民間試験導入延期と同じ条件下ですから、不平不満言ってる時間の方が、よほど無駄じゃないのかなあ。

  2. 【5664098】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 12月 08日 12:01

    >増税で家計が苦しいけれどお母さんがパートして講習代を捻出している家だってきっとあるはずです。

    こういう表現が出てくること自体、庶民のヒステリーを煽ろうという下心が見え見えです。生活はみんな苦しいのです。

  3. 【5664117】 投稿者: 東大生は  (ID:DGfZctFrCuk) 投稿日時:2019年 12月 08日 12:25

    >霞が関の役人(東大出身)の英語アレルギーが英語改革の発端

    文科省は最も下位に位置づけられる省庁なので、東大出身者でも能力の低い方が行くようです。ですから、英語が出来ない方もいらっしゃるでしょう。
    もっとも、他の省庁に行っても、必要に迫られなければ英語の勉強をし続けることもないでしょうから、いずれ英語は出来なくなっていくとは思います。

    なお、書かれているのは昔の東大出身者の話ですが、最近はまったく違うようです。
    非常に英語が出来る方は多いと思います。
    上位層は英語の授業も英語で行われますし、入試の時点ではそこまで英語の点が良くなかった方も、将来を考えて大学に入ってからかなり英語を鍛える方が多くなっています。

    今の東大生が、省庁の主流になる頃には、官僚も英語が出来る方が少なくないでしょう。
    ただし、昔であれば、官僚を目指していた成績上位の東大生たちが、こぞって外資などを志望するようになってしまっているので、もしかすると、あまり出来ない東大生が官僚になる時代が訪れるかもしれませんが。

  4. 【5664127】 投稿者: Yahoo!ニュースが炎上中  (ID:HYYrorUMI4M) 投稿日時:2019年 12月 08日 12:40

    >noisey minorityを「多い」と判断するのも、どうなんだろう。

    コメントを読めば当事者か否か、真面目なコメントか否かはわかりますよ。
    最新のは荒らしのようなコメントばかりですが、前半は当事者(親や教員)と思われる人の真面目な批判、学校での具体的な状況なども記載されたものが多いです。なぜnoisey minorityと断言できるですか?

    > 勉強したことは無くならないから、無駄じゃないと思います。

    件の記述式の養護派の方ですか?試行問題を解かれましたか?
    あんな記述式の練習をいくらしても、学力、思考力向上には役立ちませんよ。
    昔の東大後期の総合問題や慶応の小論文ならともかく。
    もしも中止なら費やした時間も費用も無駄になります。特に受験生にとって時間は最も重要なリソースなのですから親や生徒が怒るのも無理はないです。
    2年前告知の原則を大幅に破っていますから2021年入試は前代未聞の入試にななりますね。

  5. 【5664140】 投稿者: 家庭教育  (ID:dMs.ORvSWZs) 投稿日時:2019年 12月 08日 13:02

    うちにも受験生いますから、当事者ですけどね。
    何を騒いでるのか分かりません。
    記述式でもマークシートでも、問われる学力には差はないと思ってます。
    テクニック重視の学習方法取ってるから、些細な変化に右往左往するのでしょう。
    学習指導要綱見直しされた訳じゃないです。
    学びのアウトプットの方法が変わるかもーってだけ。
    確かな学力身につけることに尽きるのに。

  6. 【5664142】 投稿者: 英検ファン  (ID:C2o/aZAJnNI) 投稿日時:2019年 12月 08日 13:03

    官僚は激務で普段は英語と無縁の人も多いです。
    しかし、多くの官僚には海外留学や在外公館勤務の機会が与えられ、ここでの成績も将来に影響しますので、数年間は相当の訓練を受けます。
    在外公館の書記官などは、外務省以外からの出向が結構います。
    一流MBA程度の英語力ある人が多い。

  7. 【5664147】 投稿者: 雑談  (ID:c2YGxgRGCGI) 投稿日時:2019年 12月 08日 13:11

    でも、文科省は国家総合職ではワースト1の不人気省庁ですしね。また小中高の教師の英語レベルは上場企業のサラリーマンより酷い(京都の調査で判明)。確かに教育学部は不人気でレベル低い。

  8. 【5664175】 投稿者: Yahoo!ニュースが炎上中  (ID:cPVWcF76.q2) 投稿日時:2019年 12月 08日 13:45

    >記述式でもマークシートでも、問われる学力には差はないと思ってます。

    ならば採点ミスが起きようのない旧センターのままでよかったではないですか。
    再三再四、指摘されてきたことです。
    後は試行テストのマーク問題だけでやるのか、旧センター型問題を続行かの問題が残っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す