最終更新:

914
Comment

【5623309】英語の民間試験が延期

投稿者: 当たり前   (ID:scPEORmLfeE) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:11

悪名高いこの改革は、「身の丈」を経て、失敗で終わる。

文科省が試験導入の延期に向け調整を進めていることがJNNの取材でわかりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 115

  1. 【5625493】 投稿者: ねこ  (ID:yjwKIxQvjkk) 投稿日時:2019年 11月 03日 09:31

    そんな流れです

  2. 【5625495】 投稿者: 英語より大事なこと  (ID:anthxkogEdA) 投稿日時:2019年 11月 03日 09:34

    今の関東を中心とする私立学校の英語教育への偏重が酷すぎるので、延長になって良かったしもう一度英語をどう取り扱うのかよく考えて欲しい

    戦後75年たち、一世代回った今でも英語力がこの程度の日本が経済大国であり、ノーベル賞はここ10年ではアメリカに次ぐ2位であるのは、科学、ものづくりに対して才能が秀でているからでしょう

    それより、また新しいものを作り、発明し、経済で世界にたてば、かつてのように日本語を勉強する人達が増え、向こうから日本に来てくれます

    優秀な層に中高時代、英語を重視して勉強させるなんてもったいない。また、基礎知識、理科学に重点おくべきです

  3. 【5625519】 投稿者: To err is human  (ID:PLZjzli7Epc) 投稿日時:2019年 11月 03日 09:59

    >商品だから信用できるのではないですか?

    そんなことはない。
    子供が中学受験以来100回以上はテスト、模試の類を受けているが、現に採点ミスには何度も遭遇している。答えが唯一に決まる記号選択問題(単純にアとかイとか選ぶもの)や抜き出し問題での採点ミスすら数回あった。誰もが知っている有名塾、予備校での模試の話です。もちろん、そういうミスは明白なのですぐに訂正してはくれる。
    問題、解答が公開され、答案が返却されるからこそ採点ミスに受験者が気付けるし、訂正を要求することもできる。そういう意味でなら模試を“商品として”信用できると言ってもよいかもしれない。

  4. 【5625525】 投稿者: 復活  (ID:sfmxlAmB8k2) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:04

    民間試験がなくなったので、センターが英語の試験を作ることになりますが、作り方や配点をどう変えていくでしょう。発音問題を復活とか・・・。

  5. 【5625529】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:08

    それでも大学の教員が行う採点よりはマシだと思う。
    彼らがマニュアルに則って規律良く行動できるとはとても思えない。笑い

  6. 【5625530】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:11

    リーディングとリスニングが半々になって、発音問題はなくなるのでは?

  7. 【5625531】 投稿者: 公務員採用試験で  (ID:sfmxlAmB8k2) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:11

    国として推進したいなら、とにかく公務員採用試験で民間英語検定試験の成績書提出を必須とし、成績を点数化して選考に使うというところから始めたらどうです?

  8. 【5625557】 投稿者: おたく  (ID:xNEdqO4JCVc) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:30

    外国語を中学高校で学ぶ意味をもう一度考え直したほうがいいかもね。学校は主に能力を身に付けるところであって、技能や知識を身に付けるところではないはず。技能や知識を身に付けたかったら、専門学校でいいんじゃない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す