最終更新:

914
Comment

【5623309】英語の民間試験が延期

投稿者: 当たり前   (ID:scPEORmLfeE) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:11

悪名高いこの改革は、「身の丈」を経て、失敗で終わる。

文科省が試験導入の延期に向け調整を進めていることがJNNの取材でわかりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 115

  1. 【5627415】 投稿者: 使う場面がないからいけない  (ID:TQtOzCpyw4w) 投稿日時:2019年 11月 04日 16:43

    いっそのこと、英語も公用語にしちゃえばいいんだよ。そうすれば30年も経てば若い人はシングリッシュみたいな英語で生活するようになる。純日本系の彼女と話す時や家の中では日本語で。

  2. 【5627418】 投稿者: おたく  (ID:hoj0dVCEezE) 投稿日時:2019年 11月 04日 16:48

    > その逆を英語で世界に対してやっていいと思ったら間違いです。
    > 英語での表現は、言葉一つ一つ、考え抜いて書かれているはずですよ。

    英語を母国語にしている国ではそうでしょうね。でも、そうでない国に対して同様のことが必要になるかは別でしょう。全員が高度な技能を身につける必要はないはずです。契約書など言葉の厳密な定義が求められるものはネイティブや帰国子女にチェックしてもらえば済みます。

    中学や高校では、外国語の技能を磨くより、母国語で思考や表現をする力を高めてほしいですね。

  3. 【5627428】 投稿者: 両立不能はなぜ?  (ID:TQtOzCpyw4w) 投稿日時:2019年 11月 04日 16:56

    隣に住むフィリピン出身の方の英語は素晴らしいですよ。でも、スマホ使って話しているのは英語ではない。ちなみに、その家の子供達(3人かな)は日本で育ちましたが全員中卒で働きに出ています。

  4. 【5627434】 投稿者: すでに遅い  (ID:ppaDL96NyUs) 投稿日時:2019年 11月 04日 17:02

    〉中学や高校では、外国語の技能を磨くより、母国語で思考や表現をする力を高めてほしいですね。

    国語力は中学生になるまでに、どれだけ本を読んだかでほとんど決まっている。
    中学で多少は挽回できたとしても高校ではほぼ手遅れ。
    特に今の中高生は中学でスマホデビューするので、すぐに動画漬けになり文字を読まない。

    中学生になるまでに日本語でしっかり思考させ、たくさんの本を読ませておかないと英語も使いこなせない。
    中高で日本語での思考や表現力を高めるとは遅すぎる。そのほとんどはそれまでにもう出来上がっているので。

    むしろ中高こそは英語力を磨ける時期。

  5. 【5627442】 投稿者: 主張にはエビデンスをつけましょう  (ID:UgM4ps0qrZo) 投稿日時:2019年 11月 04日 17:08

    >うちの子、高2でB2だけどそれってそんなに難しいことだとは思わない。
    留学経験なし、英会話教室なし、英語塾なし、ゲームで海外の人と対戦したりチームになって敵を倒しに行ったり、毎日ラジオ英会話聞いてるだけ。
    それでも対策なしで受けた英検で準一級=B2レベル。
    大学に行く人はこれぐらいの英語力がないとそもそもお話にならない。
    国公立大学であれ、私立大学であれ、税金が投入されているんだから。

    English Hackerというサイトによれば、
    日本の大学生のTOEIC平均点は以下のような具合らしいです。
    そしてあるCEFR対照表によればTOEIC785点~がB2とのこと。
    即ち↓の同志社女子大学 国際教養学科以下は全てB1ということです。
    残念だけれどこれが動かしがたい現実。

    →というか (ID:hOuqtGFs.8A)さん
    うちの子できるでしょ、東大はお話しになりませんね、と総長に文句を言ったらいかがですか?

    大学別(大学院含む)TOEIC平均点

    938点:上智大学 国際教養学部
    920点:国際教養大学(全体平均)
    877点:東京外国語大学 外国語学部英語学科
    874点:国際基督教大学(全体平均)
    865点:上智大学 外国語学部英語学科
    823点:一橋大学 大学院法学研究科(法学研究科・法科大学院合格者)
    800点:東京大学 大学院生(文系)
    783点:同志社女子大学 国際教養学科
    770点:早稲田大学 国際教養学部
    762点:神戸市外国語大学 外国語学部英語学科
    752点:東京大学 文科三類
    750点;慶應義塾大学SFC
    738点:群馬県立女子大学 国際コミュニケーション部
    732点:上智大学(全体平均)
    725点:広島大学 教育学部(英語科)
    703点:東京大学 大学院生(理系)
    719点:東京外国語大学
    690点:京都大学 
    689点:青山学院大学
    688点:東京大学(学部)

  6. 【5627449】 投稿者: 黒豆おかき  (ID:budTBFwuf9k) 投稿日時:2019年 11月 04日 17:13

    フィリピンでは、家庭ではその地方の言語、中等教育までの学校ではフィリピン(タガログ)語、大学レベルでは英語を使うのが一般的だと思います。
    3つの言葉を使えてすごいとかそんなに簡単な話ではないと思います。
    勉強にはいろいろありますよね。
    国語、算数、理科、社会、…
    いずれかの言語を使って学んだ内容を、別の言語で表現するのって大変だと思います。

  7. 【5627450】 投稿者: それは悲しい  (ID:.yOPQAyM/Sw) 投稿日時:2019年 11月 04日 17:13

    日本語には伝統がある。
    古典の歴史を見ても。
    俳句や短歌など世界にも誇れる言語なのだから、英語を公用語にする必要はない。
    ただ世界がネットで狭まれば狭まるほど英国が世界共通語となるのは間違いない。

  8. 【5627457】 投稿者: 訂正  (ID:.yOPQAyM/Sw) 投稿日時:2019年 11月 04日 17:17

    ただ世界がネットで狭まれば狭まるほど英国が世界共通語となるのは間違いない。

    訂正
    英国→英語

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す