最終更新:

914
Comment

【5623309】英語の民間試験が延期

投稿者: 当たり前   (ID:scPEORmLfeE) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:11

悪名高いこの改革は、「身の丈」を経て、失敗で終わる。

文科省が試験導入の延期に向け調整を進めていることがJNNの取材でわかりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 57 / 115

  1. 【5631421】 投稿者: へー  (ID:sm0Fcr2B0xY) 投稿日時:2019年 11月 07日 18:57

    〉いくつかの学校では高3で数学の授業時間が0になるコースもある。信憑性がないね。

    へー、一貫校なら高2までに必修終わらせている学校が多いけど、まさかそれを入れてないよね?
    公立の話?具体的にどこの学校を指してるの?

  2. 【5631617】 投稿者: オワコン  (ID:RrV7R31/WPc) 投稿日時:2019年 11月 07日 21:19

    大学が大杉、AO指定校推薦etc
    早慶の一般入試って何人募集? 比率は?
    詰まるところ勉強しなくても何処かには入れるようになっていること。
    偏差値40未満の都立高出でも名前が書ければBFに入れるってよ。(センター利用)

  3. 【5631620】 投稿者: 共通テストの行方  (ID:n1JiP/rx9CU) 投稿日時:2019年 11月 07日 21:22

    民間試験は延期になりましたが、共通テストの英語は予定通りリーディング、リスニング半々で実施予定という噂を聞きました。今までセンターのリスニングを合否判定に使ってこなかった東大はどうする予定なのでしょう?もし、リーディング100点、リスニング100点として今後はリスニングもカウントするのか?リーディングの得点を2倍にしてカウントするのか?また、今後も英語以外の外国語による(共通テスト、個別試験)は継続されるのでしょうか?いきなり中止は影響が大き過ぎるので当然そうなるのだろうとは思っていますが。
    今週の週刊新潮での阿部先生の記事『「民間試験導入」は日本の若者を「英語帝国主義」の最底辺に位置付ける』も読んでみてください。

  4. 【5631643】 投稿者: うーん、  (ID:fGtBeMRrvvw) 投稿日時:2019年 11月 07日 21:34

    リーディング100、リスニング100はやめて欲しい。
    せめて、リーディング100、リスニング50くらいでしょう。

  5. 【5631811】 投稿者: 通りすがり  (ID:oNc.alZV/B6) 投稿日時:2019年 11月 08日 00:05

    皆さんはことの重大さにお気づきでしょうか。
    もし本気で英会話に重点を置きたければ学習指導要領から改変し授業から変えていくのが筋でいきなり入試から変えるのは順序が、逆です。

    教育システムから変えて行く必要があるはずです。しかしそうではなく

    今回の民間企業=ベネッセに丸投げはズブズブの関係にある下村博文元文科省大臣の肝いりで英語4技能を後からこじつけただけだからです。

    入試をベネッセに丸投げしたらどうなるかなんて火を見るより明らかですよね。

    ベネッセが英語のみならず数学、国語の記述式の採点を請け負い、ビックデータどころか個人の点数や採点のデータ、間違いやすい点はどこかなどすべて手中に収めるのです。ベネッセはさらに学校に入り込むでしょう。

    そもそも50万人の受験者の記述式を採点するの為に1万人をバイトも含め雇用し、採点の均一化、レベルを一定に保てるとお考えでしょうか。

    これは受験生を民間企業に売ったのと同じです。

  6. 【5631825】 投稿者: そもそも  (ID:G/Rs38KeG/6) 投稿日時:2019年 11月 08日 00:18

    国会では、野党がどや顔で攻め(責め)立てているけど、そもそも、彼らが使えないから導入が決定してしまったんで、野党こそ、初めに国民に詫びてしかるべき。

    そういうところが判らないから、いつまで経っても指示されないのでしょう。

  7. 【5631833】 投稿者: 高校生よ抗議せよ  (ID:.NEn.X7cqZI) 投稿日時:2019年 11月 08日 00:25

    本当に酷い。
    これは大規模なデモが起きていいレベル。
    そもそも記述などが始まったら、一次の自己採点が正確にできないために、二次の出願大学を決める時点で誤った選択をしてしまいそう。
    今までの体制の方がよっぽど効率的で公平だ。
    そして、丸投げ文科省とベネッセの癒着は糾弾されるべき。

  8. 【5631834】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 11月 08日 00:26

    >もし本気で英会話に重点を置きたければ学習指導要領から改変し授業から変えていくのが筋でいきなり入試から変えるのは順序が、逆です。

    高校の学習指導要領には、「英語の授業は基本的に英語で行うものとする」との文言があります。この文言は新学習指導要領だけでなく前の学習指導要領にもありました。
    ですが現場の教師はこれを実践していません。
    それは高校の英語学習が事実上受験対策のための受験英語を学ぶものになってしまっており、受験英語は瑣末な文法知識を問うクイズのような問題が主流だからです。
    大学入試のあり方を変えなければ、現場の英語教育は変わりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す