最終更新:

914
Comment

【5623309】英語の民間試験が延期

投稿者: 当たり前   (ID:scPEORmLfeE) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:11

悪名高いこの改革は、「身の丈」を経て、失敗で終わる。

文科省が試験導入の延期に向け調整を進めていることがJNNの取材でわかりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 67 / 115

  1. 【5634135】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:Rs49IVNz4Kg) 投稿日時:2019年 11月 10日 08:41

    例えばホテルマンが英会話できるべきというようなことは就職時に問えばいい。英語四技能が高いと就職で有利と知れ渡れば努力する人たちは増えてくる。

    離島に住む国語教師志望者にも課すべきですか?
    などとまじめに考えるべきです。

    一方、小学校教諭の採用ではA2くらいは必須にしないと制度が成り立たない。

  2. 【5634136】 投稿者: るる  (ID:xLirG/pCoUM) 投稿日時:2019年 11月 10日 08:43

    幼児教育のおかげで英語を聞けて喋れても、これって本人の努力ゼロ。
    ちゃんと勉強しないと、英語も他科目も成績取れませんから、エデュで認められる学歴は望めません。

    全くダメダメではなくても、書くスコアはめちゃ高いが、喋る、聞くはまあまあ、読むスコアが足を引っ張る、、ちゃんとそんな形になります。内訳を見ると、この子の英語力の真相がわかる。

    ご迷惑をおかけする土俵には、早期教育だけで乗ることは無理です。ご心配なく。

  3. 【5634198】 投稿者: そもそもなんですが。  (ID:oNc.alZV/B6) 投稿日時:2019年 11月 10日 09:46

    yahooニュースで言語学者寺沢拓敬氏の記事読まれました?

    日本の英語力は53位というデマ報道が流れ出す季節になりましたね

    という記事です。


    かいつまみますとこの順位は単なるイチ企業、留学斡旋企業教育企業であるEF英語能力指数という全くなんの基準根拠も定かでないとのこです。

    信頼性の高い国際学力テストであるPISAやTIMESとちがうとのことです。

    我々は根拠のない話に踊らされている、という実態もあるのかもしれません。

  4. 【5634222】 投稿者: 迷い  (ID:btj0TwmB8PI) 投稿日時:2019年 11月 10日 10:15

    英語圏に留学したいけど英語圏は学費が高い。東南アジアは学費は安価だけど訛りがきつい。北欧や欧州の英語だけで授業を受けられる大学には学費が無料や安価なものもあるから、そちらにしばらく行ったらいいのかなと。
    日本国内にいながらは、自分の意志が強くないと難しいですね。日本人は日本語で話しかけてくる、バイリンガルの日本人も外国人も日本語で話しかけてくる、周りに日本人がいないか少ない環境に身を置かないと英語に触れられる時間がどんどん減少しますね。
    日本在住者は日本語がわかるので、日本語のわからない短期留学生と触れられる機会を積極的に保とうとしていましたが、発熱で不参加・台風で中止を繰り返している内に、良いサイクルが崩れてきました。日常会話のリスニングとスピーキングには良いけれど、英語力はなくてもフィーリングで仲良くなれてしまう、皆さん優しくノリで仲良くしてくれるので、本人が新しいフレーズや覚えたての語彙をもっと意識して使用しないと、せっかくの良い機会を生かせない…
    ライティングは、ネイティブの友達と関わっているだけでは成長できないです。皆さん優しいので添削してくれます。見直し、やり直しするかしないかは本人次第、そのまま提出することも可能です。ライティングは、気を付けるべきポイントのわかるテューターや先生に質問しながら、何度も繰り返した方がいいのかなと思いました。
    我が子はこの一年間は、まだ何処にも所属したくないのです。様々な尖った人や分野から刺激を受けたいし、まずは英語力を何とかしなくてはいけないし。
    バイトは二の次で、日本人がいないか少ない国に集中的に留学した方がいいのかな…と、最近は迷い中です。

  5. 【5634229】 投稿者: 迷い  (ID:btj0TwmB8PI) 投稿日時:2019年 11月 10日 10:19

    洋画は吹き替え無しで、自宅でも友達宅でも観ています。問題は喋りですよね…友達とは難しい話はしないですから。
    これは、どうしたらいいやら…

  6. 【5634263】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:o7Re/i2Py/M) 投稿日時:2019年 11月 10日 10:51

    「日本の英語力は53位」というデマ報道が流れ出す季節になりましたね。
    寺沢拓敬 | 言語社会学者 11/9(土) 14:49
    https://news.yahoo.co.jp/byline/terasawatakunori/20191109-00150202/

    EF 英語能力指数の問題点を列挙していますが、これ一つで充分でしょう。
    選りすぐったエリートだけ受けさせればたちまち上位に行きますね。笑

    >代表性はない。EF社独自のオンライン英語力診断テストを受けた人の結果に過ぎない。(英語がよくできる人は「診断」テストを受けるはずがないし、まったくできない人・興味がない人も診断しようとは思わないわけで受けない)

  7. 【5634348】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 11月 10日 12:00

    このスレに参加している皆さんは、かなりのレベルの英語力を身につけていらっしゃるからこういう書き込みが続くのだと思います。
    ここの議論で私が思い出すのは「家畜人ヤフー」という小説です。(私はこの小説の真の作者は加藤周一だと信じて疑いません)そして、この小説は未来の日本を予見する文化論を体現していると見ています。
    将来日本はイース語(英語)を話す上流階層とイース語を話せずに、人間家電、人間家具となってイース語を話す人々に奉仕する階層に分かれます。
    だったら、敢えて、イース語の習熟から遠ざかる効果しか与えない日本語を教育する意味があるのだろうか?
    日本は学校教育は全て英語で行うべきです。
    「授業は全て英語で行うこととする」英語という教科に限らず、すべての授業の学習指導要領をこう書き換えるべきです。そのとき初めて、森有礼の理想が実現する。

  8. 【5634419】 投稿者: 比較衡量  (ID:sfmxlAmB8k2) 投稿日時:2019年 11月 10日 12:59

    英語、英会話が出来れば良いに決まってる。今回の試験を止めるべき理由は、
    ①およそ10種類もの内容の異なる別々の試験で大学入試の合否を競わせようとしたこと、
    ②会話と言うファジーな要素が大きい課題で1点を争わせようとしたこと(だって、東大の学問優秀な研究者や学生で、日本語が上手く喋れない人は多い)、
    にあると思う。
    喋れるのは良いに決まっているけど、大学入試試験で最も重要な公平公正に1点を測定する仕組みの実現とのバランス比較衡量で考えて、ダメなものはダメ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す