最終更新:

914
Comment

【5623309】英語の民間試験が延期

投稿者: 当たり前   (ID:scPEORmLfeE) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:11

悪名高いこの改革は、「身の丈」を経て、失敗で終わる。

文科省が試験導入の延期に向け調整を進めていることがJNNの取材でわかりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 68 / 115

  1. 【5634433】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 11月 10日 13:09

    (1)まずは各外国語の平均点から。
    先月行われた「平成23年度センター試験」の外国語平均点は以下の通り(100点満点換算):
    韓国語 74・94点
    フランス語71・19点
    ドイツ語 71・08点
    中国語 67・07点
    英語 61・39点

    英語と韓国語とでは13.55点の開きが有りますが、それでも例年よりは開きが少ない様です。
    例えば平成14年度,17年度や21年度では英語の平均点が韓国語よりも「20点以上」下回っており、それでも社会や理科の様に得点修正(平均点差15点以内に修正)は行われませんでした。

    この事実、意外とみんな知らないのですね。現行のセンター試験自体が厳密な公平性をそんなに考慮していないのです。

  2. 【5634469】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:o7Re/i2Py/M) 投稿日時:2019年 11月 10日 13:45

    そもそも「センター試験は英語必修でない」というところは重要ですね。
    東大二次も同様です。中国人が合格しやすい理由かもしれません。

    大学での学びに英語が必須というなら、試験での「英語必修化」が先でしょう。

  3. 【5634471】 投稿者: ぽ  (ID:tunnrNEWwj.) 投稿日時:2019年 11月 10日 13:46

    最後の1点で落ちる点数しかとれない奴が悪いと高校の先生は昔言ってましたね。
    今の入試ももう一度やれば下半分は入れ替わるとか言うでしょう?悔し紛れがあるにしても、もともと運次第の面はあります。
    デメリットはどの方法でもありますが、どの方法がメリットとのバランスが良いかを考えないと。その上でデメリットの影響を少なくしていく方策を。

  4. 【5634477】 投稿者: ぽ  (ID:tunnrNEWwj.) 投稿日時:2019年 11月 10日 13:50

    また、英語の入試でフルマークでないとはいれない大学は存在しません。英語のスピーキングにヒアリングはあくまでも一教科の一部です。苦手なら外の得意科目やリーディングで挽回するということはこれまでもやっています。
    とっかかりとして全員にスピーキングやらヒアリングやら課すことはとてもよいと思う。英語にかぎらずいろいろな手法で現状に合わせて入試項目も修正し、日本国民の民度はあげるべきです。
    でないとダメな大統領が選出される国のようになってしまいます。

  5. 【5634493】 投稿者: それは  (ID:5pwehIr4aLY) 投稿日時:2019年 11月 10日 14:09

    >今の入試ももう一度やれば下半分は入れ替わるとか言うでしょう?

    それは、東大入試の話です。
    難問が多いと、ボーダー層では1問の解ける、解けないが変わると入れ替わることがよくあります。
    しかし、問題が簡単だと、何回やってもあまり入れ替わりません。

    センター試験も共通テストも、問題が簡単なので、半分入れ替わるような状況にはなり得ないでしょう。

  6. 【5634553】 投稿者: 迷い  (ID:vejWxv6QJw.) 投稿日時:2019年 11月 10日 14:56

    みんないい人なんです。だけど、もっとできるようになるまでは、日本語のわかる人とは関わらせたくないんですよね。甘えが出るから。
    苦労せず自然と覚えたネイティブやバイリンガルは教えられないというのは、中学から急に習い始めた子向け、です。幼児や小学生は最初からそれで問題ない。先生が日本語わからないフリしてくれるなら。中学生から始めたら、予備校の映像授業でさらっとおさらいして骨組みを把握したら、直ぐに英語だけの環境にどっぷり浸かるのが手っ取り早いです。
    もう、四六時中どっぷり浸かって欲しいです。
    会話のレベルが上がらないのは、本人の興味関心が若者向けのカルチャーに偏っているからですよね…?もっと考えさせる課題を与えて欲しいよなあ。

  7. 【5634587】 投稿者: 赤りんご  (ID:97J2wAmAqPs) 投稿日時:2019年 11月 10日 15:33

    ササっと全て読ませていただきました。私は「時計」様の意見に賛同いたします。
    なんと言おうと「英語」は世界公用語なのですから、話せない聞けないのでは世界で渡り合えない。
    鎖国の時代からタイムスリップして来たんじゃないかとも思える方が多くいらっしゃって、呆然と雲一つない真っ青な空を眺めている所です。
    このままでは、日本は「AI後進国&英語後進国」と呼ばれるのでしょうね。

    私の子どもは中学生の時に英検準一級を取得しましたが、それでいいとは思っておりません。中身がないからです。自分の意見を日本語でも英語でもしっかり伝えられないのです。考え方もまだ幼稚ですし、論理的に考えを組み立てることも出来ない。まだまだこれからです。
    このことから英検が全てではないとは思います。
    でも英語力を測るツールとして存在しているから受けています。

    英語は必須。これは私の意見です。
    人それぞれの考えがある訳ですから、嫌な方は「英語なんて」勉強しなければいい。母国語を突き進んで学べばいいと思います。日本国内だけで海外と一切交わらずに一生を終えることは簡単にできます。
    日本は島国ですから。

  8. 【5634594】 投稿者: 迷い  (ID:dXCTtsKhh9M) 投稿日時:2019年 11月 10日 15:43

    日本はAIなんかかじっても敵わないから、一般人は中途半端なことはしなくていいんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す