最終更新:

894
Comment

【5626794】2020年 難関大学志願者激減傾向

投稿者: 東大一直線   (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 11月 04日 08:00

大手予備校の調査では、
難関国立10大学や難関私立早慶、上智、理科等軒並み志願者を減らしている。特に文系学部に顕著な傾向。最大減は一橋の前年比86%。
英語検定の迷走や現役志向の高まりが背景にあると思われます。
これにより駅弁国立や日東駒専等の中堅下あたりが激戦区となる模様。

何度浪人してでも難関大学に入りたい。という熱い魂のある人材が減っているんだろうな。
昔は1浪、2浪は小便小僧、3浪で一人前!なんて言われた時代もあった!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 83 / 112

  1. 【5662081】 投稿者: それも何だか  (ID:KTxlF7Fa5mw) 投稿日時:2019年 12月 06日 14:12

    中学入学組がえらいとは何ですかね。
    18歳の栄光をいつになってもひきずっている大人も
    嫌味ですね。
    これこそマウンティングでしょうね。中学受験で中学から入り
    国立の前期が一番ですか。
    色んなルートがあっていいんじゃないでしょうか。

  2. 【5662179】 投稿者: まぁそんなにムキにならなくても  (ID:Rm3A9UCF132) 投稿日時:2019年 12月 06日 15:38

    良いのでは?推薦合格組の方が下っ端だというのは何も珍しい話ではないし。
    ここでムキになって否定しても世の中は変わりません。
    現実を知るためにも在学生に聞いてみたらいいのでは?

  3. 【5662185】 投稿者: あれ?  (ID:879POTvibu6) 投稿日時:2019年 12月 06日 15:44

    国立は、同じ大学なら後期の方がずっと偏差値高くなかったですか?

  4. 【5662221】 投稿者: 入学のプロセスなんて関係ないと思うけど  (ID:/S6R/UM.mxo) 投稿日時:2019年 12月 06日 16:22

    入学のプロセスに一喜一憂したり、マウンティングすることがあるのは理解するが、大学を卒業すればどこの大学を出たことする何も関係なくなってしまいます。関係するのはそれを一生引きずる悲しい人たちだけ。エデュには結構多いようですが。

  5. 【5662233】 投稿者: 実際会ったのは地方トップ公立校出身笑  (ID:Jkv4obhwgiY) 投稿日時:2019年 12月 06日 16:36

    ああ思い出します。
    きっと大学名よりも出身高校名を言いたがる人になるんでしょうね
    なぜか早口でね
    首都圏で出会って、たまたま親戚の出身地だから知ってて賢いんですねーって
    誉めたら、それはそれは態度豹変偉そうになりましたわ
    都内に来たばかりで、それまで小さくなっていたのにね 良いことしたなあ私笑

  6. 【5662281】 投稿者: 私怨?  (ID:i/D9NhEsUig) 投稿日時:2019年 12月 06日 17:20

    そうだよねぇ!
    あの方 言ってる事メチャクチャだよねー
    番長皿屋敷の怨念のような方!

  7. 【5662315】 投稿者: ライフ  (ID:Lwut3rgWVh2) 投稿日時:2019年 12月 06日 18:06

    番町皿屋敷のことですか?

    それと、思うのですが、国立前期と後期を偏差値でどちらが上か下かというのにあまり意味はないかと。
    受験生は皆、前期で合格したいのですから。
    前期がダメだった時に後期を受けるのです。
    同じ大学に後期で入ってきた人は、志望順位の高かった大学を前期で不合格になってきているわけです。
    目標を設定したら、それを達成した人が(出来る人)なんだと思います。自身の戦略に勝ったのですから。

    同じく、指定校推薦やAOでも、自身の設定した目標を達成できた人はいわゆる(出来る人)と言って差し支えないと私は思っています。

  8. 【5662337】 投稿者: 番町  (ID:i/D9NhEsUig) 投稿日時:2019年 12月 06日 18:26

    全くその通りでございます!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す