最終更新:

894
Comment

【5626794】2020年 難関大学志願者激減傾向

投稿者: 東大一直線   (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 11月 04日 08:00

大手予備校の調査では、
難関国立10大学や難関私立早慶、上智、理科等軒並み志願者を減らしている。特に文系学部に顕著な傾向。最大減は一橋の前年比86%。
英語検定の迷走や現役志向の高まりが背景にあると思われます。
これにより駅弁国立や日東駒専等の中堅下あたりが激戦区となる模様。

何度浪人してでも難関大学に入りたい。という熱い魂のある人材が減っているんだろうな。
昔は1浪、2浪は小便小僧、3浪で一人前!なんて言われた時代もあった!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 91 / 112

  1. 【5669532】 投稿者: 今の東京は結婚オーライ  (ID:c2YGxgRGCGI) 投稿日時:2019年 12月 12日 23:18

    家康の大坂での二回の激しければ陣は、江戸に追いやれた怨念に充ちていたのは歴史の事実。 
     
    あとは「首都直下型地震」が来ないことだね。

  2. 【5669839】 投稿者: 江戸は  (ID:gvyFCxdD18c) 投稿日時:2019年 12月 13日 09:20

    まだ400年の歴史。
    関西は1000年の歴史。

  3. 【5670073】 投稿者: 昌  (ID:TyEoWeq4.xo) 投稿日時:2019年 12月 13日 12:23

    お金がなければ下宿を伴う大学選びは選択肢にないのだから、先ずは選択肢になり得る家庭を増やさないと無理でしょう。
    目的が地方創生ならば地方旧帝大への進学が少々増えたところで効果はほんの部分的であって方法が間違ってますね。

  4. 【5670616】 投稿者: 頭使えよ  (ID:w6hA08Pencs) 投稿日時:2019年 12月 13日 20:04

    あいかわらず東京出身者の狭い視野だね。

    地方から多くの学生が大学へ行くために生活費の高い東京で独り暮らししているんだよ。しかも、地方の世帯の平均所得は、東京よりかなり低いのに。
    東京から地方へ行くなんてそれよりどれだけ楽なのか、どうしてわからないんだい?

  5. 【5670843】 投稿者: はてな  (ID:lhJdgJdmQN.) 投稿日時:2019年 12月 13日 23:58

    東京には全てが揃っている(はず)なのに
    なぜ、地方にいくメリットありますか
    地方から東京は、地元では足りないものあると思うから東京に来るのでしょ
    その地方(大学学部)に、ある特化したなにか、があれば勿論別ですが

  6. 【5670858】 投稿者: はてな  (ID:lhJdgJdmQN.) 投稿日時:2019年 12月 14日 00:20

    首都圏に長い地方出身の人が言ってましたが、自分の地元に戻って国立大、
    実家もあるし良いとおもってたけど、
    その先の就職は、地元の公務員しかなくて地元離れた者は不利子供はよそ者扱い
    地元の国立大で首都圏の会社に就職は不利だろう
    そんな感じで地方大学にメリットはない と。

    上のような事はどうやって解消するのでしょう。

  7. 【5670915】 投稿者: またか  (ID:2B/0E1LOBAA) 投稿日時:2019年 12月 14日 06:28

    小心者さん3連投。
    ハンネは統一したら?

  8. 【5670929】 投稿者: デマ  (ID:ljoikSX0DIA) 投稿日時:2019年 12月 14日 07:23

    地方ってどんな山間集落だと思ってるんでしょうか。

    >その先の就職は、地元の公務員しかなくて地元離れた者は不利子供はよそ者扱い

    大学ホームページをみればデマだとわかります。

    >地元の国立大で首都圏の会社に就職は不利だろう

    地元に残った優秀層をとりに企業から動いてくれます。数千の学生を抱える私大よりよほど恵まれています。

    学生をかき集めたい首都圏私大の人かな。
    エデュで書きこむお仕事の人って、今住んでいる土地が日本のすべてで、住民票の手続きもしらないし、前には本籍って何?と書いていた人もいる。ミッションの為だけに
    何かをバカにして、すごくいやな印象。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す