最終更新:

894
Comment

【5626794】2020年 難関大学志願者激減傾向

投稿者: 東大一直線   (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 11月 04日 08:00

大手予備校の調査では、
難関国立10大学や難関私立早慶、上智、理科等軒並み志願者を減らしている。特に文系学部に顕著な傾向。最大減は一橋の前年比86%。
英語検定の迷走や現役志向の高まりが背景にあると思われます。
これにより駅弁国立や日東駒専等の中堅下あたりが激戦区となる模様。

何度浪人してでも難関大学に入りたい。という熱い魂のある人材が減っているんだろうな。
昔は1浪、2浪は小便小僧、3浪で一人前!なんて言われた時代もあった!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 100 / 112

  1. 【5699385】 投稿者: 柳川  (ID:IJuh8k0.cAU) 投稿日時:2020年 01月 12日 18:28

    医学部の女性について、当初国の関係者も一定の理由があり得るような事を言っていましたけど、それについての問題は有耶無耶にして口を開きません。
    本当に理由があるならば、将来的な医療で問題化する大問題なのに、当面の火消しのみで、これでいいんですか?

  2. 【5699983】 投稿者: 桃君  (ID:5FttXNgP6UU) 投稿日時:2020年 01月 13日 10:08

    浪人を回避したいと考える学生が今年は物凄い多い。
    これは、大学入試改革への不信感と比例している。

  3. 【5699991】 投稿者: 誰でも  (ID:JnC.CaOFlpk) 投稿日時:2020年 01月 13日 10:20

    できれば浪人は避けたい。
    だから、チャレンジに3つ出願するより、チャレンジの出願を1つ減らして安全圏に回す。
    国立ならともかく私大は複数併願ができるのですから、チャレンジをしないことはないでしょう。
    だから上位から志願者延べ人数が減っている。
    一人当たりの出願数は変わっていなくても、チャレンジ、適正、抑えの振り分けが変わっているだけのような。

  4. 【5700020】 投稿者: バラード  (ID:ihY3R7emXGA) 投稿日時:2020年 01月 13日 10:38

    今、難関国立志望以外の国立私立併願も含めての受験生への指導は、塾予備校では8つ受験するような感じですか。受験費用だけで30-40万かかりますが。

    だいたいAグループ(チャレンジ含めて第一志望)3つ。
    Bグルーブ(模試の実力相応)3つ。
    Cグループ(押さえ)2つ。万が一でもどちらか受かるように。
    大学学部はまずは受験生の希望で。

    たとえば私立専願だと早慶上で3学部、マーチで3学部、ニッコマで2つとか。
    どこ受けるかは本人希望。理系は理科大や芝浦とか電機大とか入ります。

    これ以前にAOとか推薦で、行けそうな大学学部と、リスクがあってもペーパーで受かりそうなところとの兼ね合いは、塾の先生と模試の答案見ながら相談。

    なんか合理的な受験になってきている感じがします。

  5. 【5700377】 投稿者: ガタガタ  (ID:zhmdZHjaPxU) 投稿日時:2020年 01月 13日 15:15

    誰がこんなめちゃくちゃにしてしまったんだろうね。
    たった三年でここまで、おかしな入試に出来るもんかと、ある意味驚く。

  6. 【5700437】 投稿者: まあ  (ID:.soxqPJ87k2) 投稿日時:2020年 01月 13日 16:07

    行政の失敗かな。

  7. 【5700485】 投稿者: 後を引く教育改革の失敗  (ID:d8vupMRpKe2) 投稿日時:2020年 01月 13日 16:49

    桜の会やモリカケと同じように、現場の行政官に責任は転換するのかな?

  8. 【5700515】 投稿者: 内閣府は  (ID:tBYY84WZMJs) 投稿日時:2020年 01月 13日 17:08

    逃げる。いつもどおり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す