最終更新:

894
Comment

【5626794】2020年 難関大学志願者激減傾向

投稿者: 東大一直線   (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 11月 04日 08:00

大手予備校の調査では、
難関国立10大学や難関私立早慶、上智、理科等軒並み志願者を減らしている。特に文系学部に顕著な傾向。最大減は一橋の前年比86%。
英語検定の迷走や現役志向の高まりが背景にあると思われます。
これにより駅弁国立や日東駒専等の中堅下あたりが激戦区となる模様。

何度浪人してでも難関大学に入りたい。という熱い魂のある人材が減っているんだろうな。
昔は1浪、2浪は小便小僧、3浪で一人前!なんて言われた時代もあった!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 112

  1. 【5629783】 投稿者: 春草  (ID:u6fOcGYJOWo) 投稿日時:2019年 11月 06日 12:43

    保育園無償化など、聞こえの良い政策を打ち出したものの、財源がなかったんじゃないのかな?
    理屈がないから、地方創生とか、定義すら曖昧なものにすがっているのです。
    地方創生効果も見込まれないし、首都圏規制は既に形骸化し負の効果しかないのだから、とっとと辞めたらいいのです。

  2. 【5629788】 投稿者: 地方創生  (ID:u6fOcGYJOWo) 投稿日時:2019年 11月 06日 12:46

    本当に教育の改革から地方創生をはかりたいならば、
    今必要なのは、学生達の不安を取り除くこと。
    不安だらけで地方大学になんか進学できませんよ。

  3. 【5629794】 投稿者: 改革  (ID:Kk4RaKv5MZI) 投稿日時:2019年 11月 06日 12:52

    18歳人口の減少で既存の大学あまりが問題ならば、必要ない大学を潰せばいいのです。
    無理に経営困難大学に学生を流して経営を国が支えてやる必要なんてないのです。

  4. 【5629845】 投稿者: 定員抑制のメリット  (ID:uWY.0H5Ap.I) 投稿日時:2019年 11月 06日 13:27

    定員は情勢などで決めるものではなく、学生一人あたりの教員数や施設面積などで決めるものです。これらが過去と比較して劇的に変わっていなければ、定員は見直されません。特に文系を中心とする私立大学は学生一人あたりの教員数が小さく、それが教育力の低さとして世界での評価を下げています。怠惰であったのは国ではなく、大学のほうです。

  5. 【5629885】 投稿者: ?  (ID:QzM7URV321I) 投稿日時:2019年 11月 06日 13:58

    >元々の定員の定めを数十年見直しを行ってきていないだけであって、私学助成金を貰う仕組みから逸脱したものではありません。

    私学助成金については仰る通り仕組みから逸脱したものではありません。しかし国の税金を私的な機関に交付することは憲法違反ではないかとの指摘が以前からなされています。それでもあくまでも教育という観点から特別扱いされてきた感があります。
    このようにして税金を投入されている私学ですが定員以上の学生を集めることにより提供すべき教育で質の低下が起こっている可能性は否定できません(事実ゼミに参加できない学生や指導教官が名ばかりで体裁すら整わない卒論で卒業させられてしまう学生などがいます)。本来個々の学生が充実した教育を受けるための助成ですから定員超過が常態化した状態は見直すのが当然だと思います。

    >厳格化を急に言い出すのならば、元々の定員が今の情勢にあっているのかを査定するべきではないですか?
    それを国は行わずに、根拠がない時代錯誤の定員に合わせろと言った怠慢で、誰が納得するのでしょうか?
    少子化18歳年齢の減少が問題ならば、その減少率に合わせて現状の定年を引き下げるなど趣旨と目的が噛み合わなければなりません

    厳格化は急に言い出されたことではありません。
    一部では大学側も以前から定員を見直す必要があることは公言していましたね。
    現在の大学が提示している定員数は根拠のない時代錯誤の定員ですか?もっと定員数を増やすべきとお考えですか?とっちらかっているのはどちらでしょうか…少子化のこのご時世、超過した定員が適正だとはとても思えません。
    そもそも大学受験は定員というルールがあっての勝負です。ルールを無視し続けて良いわけではありません。

    >地方創生を使って程よく私立大学に制裁を与えて、恩恵を受ける経営困難大学関係筋からの選挙票をとったにすぎません。

    数年前まで定員を超過して学生数を増やしたことによって得をしていたのは誰でしょうか?私立大学ではありませんか?

  6. 【5629919】 投稿者: 地方駅弁大学の定員を減らせ  (ID:SIbeHeY.hf.) 投稿日時:2019年 11月 06日 14:30

    都会の国立公立大学に比べて、入学者の偏差値が低い駅弁大学の定員は減らすべきです。
    その分都会の国立公立大学の定員を増やすべきです。

    駅弁と都会の国立の偏差値またはセンターテストの点数が拮抗するまで、増減させるべきです。

    より優秀な生徒によりたくさんの資金をかけるべきです。

  7. 【5630052】 投稿者: 偏差値  (ID:sJ9Rwqzlups) 投稿日時:2019年 11月 06日 16:12

    駿台全国模試 2020年

    九州大 工 機械航空工 前 56
    九州大 工 建築  前 54
    九州大 工 エネルギー科学 前 53
    九州大 工 電気情報工 前 53
    九州大 工 物質科学工  前 53
    九州大 工 地球環境工 前 53


    獨協医科大 医 医 54
    獨協医科大 医 医 栃木県枠 54
    埼玉医科大 医 医 前期 54
    埼玉医科大 医 医  セ 54
    金沢医科大 医 医 前期 54
    福岡大 医 医 系統別 54
    岩手医科大 医 医 53
    川崎医科大 医 医 51
    川崎医科大 医 医 静岡県枠 51
    川崎医科大 医 医 長崎県枠 51
    川崎医科大 医 医 岡山県枠 51

  8. 【5630326】 投稿者: そうなんです  (ID:dE1dpZAOy.o) 投稿日時:2019年 11月 06日 20:07

    そうなんです。
    早稲田独自の計画なのに、「早稲田に受からなくなった!」と
    国のせいにしようとする輩が多すぎます。

    Waseda Vision 150
    教育の質向上のために、20年後までには標準年限を超えて在籍する学生を含めて
    35,000名にする。

    学部生数
    2012年 43974人 
    2018年 39704人
    2032年 35000人予定

    18歳人口
    1992年 204.9万人
    2020年 116.3万人
    2035年 98万人

    急激に18歳人口が減っていくのだから、質確保のために定員を減らすのは当たり前。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す