最終更新:

894
Comment

【5626794】2020年 難関大学志願者激減傾向

投稿者: 東大一直線   (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 11月 04日 08:00

大手予備校の調査では、
難関国立10大学や難関私立早慶、上智、理科等軒並み志願者を減らしている。特に文系学部に顕著な傾向。最大減は一橋の前年比86%。
英語検定の迷走や現役志向の高まりが背景にあると思われます。
これにより駅弁国立や日東駒専等の中堅下あたりが激戦区となる模様。

何度浪人してでも難関大学に入りたい。という熱い魂のある人材が減っているんだろうな。
昔は1浪、2浪は小便小僧、3浪で一人前!なんて言われた時代もあった!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 52 / 112

  1. 【5651956】 投稿者: 首都圏規制  (ID:IObVxEzXBKw) 投稿日時:2019年 11月 27日 05:52

    行政は、一度決まったことは、
    よほどのことがない限り、
    粛々と続けていくものなのだ。

  2. 【5652002】 投稿者: 問題  (ID:90Gw36AKcmc) 投稿日時:2019年 11月 27日 08:01

    多くの方が指摘されていましたけど、

    首都圏大学規制は行政はその効果を説明出来ていませんよ。むしろ効果がないと言う意見が多く衆議院では否決になっています。
    参議院でも効果の立証がされませんでしたが、強行採決に踏み切ったというのが事実です。

    効果がないからやめるべきという意見は法制上も正しく、効果があるものを対案がないからやめるべきでないというのは法制上も理論としても間違っていますね。

    問題なのは効果を立証出ておらず、説明責任も果たさなかったことと、教育の面で悪影響が大きいということでしょう。

    現時点でむしろマイナスの面が目立っているのだから、一度決定されたものでもやめた方がいいのでは?
    という意見は議論としては真っ当で、このスレでも大半がそのような意見ばかりです。

    EDUの中でも良スレだと思います。

  3. 【5652064】 投稿者: 小鳥  (ID:tayK0C/FrIs) 投稿日時:2019年 11月 27日 08:59

    地方の大学についてみると、地位間教育格差と地方創生では同じ地方でも全く問題が違うからなぁ。
    本来なら前者が教育の問題として優先して改善していく課題だと思います。経済を教育より優先したというのは政治的には選挙対策だったのでしょうね。
    地方にも必要な大学が在れば要らない大学も在るし、必要な大学には必要な措置をすることの方が大事で、そうしている限りでは受験生全体が大混乱になることもないでしょう。
    政策として失敗を続けている印象は否めないなぁ。

  4. 【5652273】 投稿者: コメットさん  (ID:Ddxa1rQb0E6) 投稿日時:2019年 11月 27日 12:43

    地方の教育の地域間格差に政府側が全く見向きもしていないことは、萩生田文部大臣の「身の丈発言」からもよく分かりますもんね。
    萩生田大臣は当時内閣副長官や内閣人事局長として、地方創生を進める立場の仕事をしていたのではないですか?
    地方の教育の問題を認識していたら、身の丈発言はあり得ないでしょう。
    恐らくは本質的な地方における教育の問題の視点がないのです。

  5. 【5652278】 投稿者: 何か問題があるの  (ID:bWhgIij8gZs) 投稿日時:2019年 11月 27日 12:50

    東京23区の大学定員抑制は始まったばかりだから、メリットもデメリットも明確になっていない。附帯決議のとおり、途中の年度、すなわち5年後に評価することになる。よほどの問題が生じないかぎり、官僚が適当な効果を見繕って継続するのが規定路線だろう。より効果のある対案を示さない限り、やめることはないね。

  6. 【5652683】 投稿者: 何この人?呆れ  (ID:bMMti87Tyro) 投稿日時:2019年 11月 27日 20:29

    メリットがないのに「地方創生のため」とはよく言えたものです。

    デメリットは山ほど出ているのでお勉強したければスレを読み返してみたら良いと思います。

  7. 【5652687】 投稿者: 法律屋見習い  (ID:l.ZIAwtAhr.) 投稿日時:2019年 11月 27日 20:34

    >附帯決議のとおり、途中の年度、すなわち5年後に評価することになる。


    法的には「途中の年度」と「中間点」は違うものです。
    「5年後に評価する」というのは貴方の思いでしょうか?

  8. 【5652690】 投稿者: 通りすがり  (ID:nMz1kgLT2jk) 投稿日時:2019年 11月 27日 20:38

    あまり拘らない方が良いかも。
    掲示板に態々来て、「何か問題があるの?」ってかなりの確率で何らかの関係者でしょう。
    挙げられた問題点に反論するならまだしも、問題がないと言い切るのは・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す