最終更新:

894
Comment

【5626794】2020年 難関大学志願者激減傾向

投稿者: 東大一直線   (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 11月 04日 08:00

大手予備校の調査では、
難関国立10大学や難関私立早慶、上智、理科等軒並み志願者を減らしている。特に文系学部に顕著な傾向。最大減は一橋の前年比86%。
英語検定の迷走や現役志向の高まりが背景にあると思われます。
これにより駅弁国立や日東駒専等の中堅下あたりが激戦区となる模様。

何度浪人してでも難関大学に入りたい。という熱い魂のある人材が減っているんだろうな。
昔は1浪、2浪は小便小僧、3浪で一人前!なんて言われた時代もあった!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 67 / 112

  1. 【5657577】 投稿者: おたく  (ID:p94zJrtHBvU) 投稿日時:2019年 12月 02日 10:56

    認知能力に関する教育の効果は、上位と下位の学力レベルの差が小さいほうが高いです。下位レベルの人にとっては上位レベルの人と付き合うことによって得られるものがあるけど、逆はそうではない。上位レベルの引き上げも考えるべきでしょう。
    それに、教育の質は、教員1人あたりの学生数のほかに、1人あたりの設備や施設の面積も関係するし、学問の多様性から、特定の大学に教員を集中させるのは適切ではないので、やみくもに教員を増やせばいいというものでもありません。
    また、学生はほとんど税金を払わないし、学校法人も税金が優遇されているのに、都心部のキャンパスの学生数を増やしたら、過密解消のための税金による公共インフラの増強が必要になります。

    ですので、もう少し視野を広げて定員厳格化や定員抑制の是非を考えてもらいたいですね。

  2. 【5657682】 投稿者: 再考を  (ID:6omwiZcpnRg) 投稿日時:2019年 12月 02日 12:46

    定員厳格化により一般入試の合格者が減るわけですが、得点にすれば数点の差ですよ。一部、早稲田は回答率65%だったのが70%に引き上がった学部もありますが。
    この学生を排除したからと言って全体としての教育レベルが引き上がったというのは流石に言い過ぎではないでしょうか。
    施設の面積等は大学の校舎毎に違うので、個々を見ずに教育レベルについて言うのは検討違いでしょう。
    そもそも難関大学のトップ層といのは上限がないほどの別格の存在です。独自に交友関係もあり、大学内の下限を切ったから教育が上がるとは思えません。
    インフラの増強というのは定員現状維持ならば生じないので、筋違いでしょう。

    あなたの説明では、定員厳格化の必要性の説明としては、論理的に厳しいです。

  3. 【5657690】 投稿者: チカテツ  (ID:sNKjXIe1VVE) 投稿日時:2019年 12月 02日 12:55

    一般入試と推薦入試では単純学力は一般入試の方が高いですし、教育力の引き上げ効果を理由とするのは無理がある。

  4. 【5657722】 投稿者: ?  (ID:KpBBXkgjcKo) 投稿日時:2019年 12月 02日 13:18

    >そもそも難関大学のトップ層といのは上限がないほどの別格の存在です。

    仰る難関大ってどちらですか?

    青天井の難関大は東大(一部その他旧帝も含む)だけで私大でそれをいうのは少し違う気がします。

  5. 【5657771】 投稿者: おたく  (ID:2tSZfzhIQG6) 投稿日時:2019年 12月 02日 13:50

    いつの時代も合否を分けるのは数点の違いであって、定員厳格化に限った話ではありません。本番で自分の実力を発揮できるかが勝負です。スポーツも同じで、実力があっても選考会で失敗すれば大きな大会に出られず、強化選手にも選ばれないためその後の人生が大きく変わってきます。18歳はもう大人扱いされるのだから、数点だからいいじゃないかという甘い考えは通用しません。少人数の質の高い教育をするなら、ボーダーは諦めてもらうしかないでしょう。

  6. 【5657791】 投稿者: おたく  (ID:2tSZfzhIQG6) 投稿日時:2019年 12月 02日 14:09

    あと、誤解されているようですが、決められた数字を守らせることはガバナンスする上で当然のことです。でなければ、規律が働かなくなりカオスになります。

    ですので、定員厳格化の必要性は議論の対象にもなりません。逆にしなくて良いとする理由があるのなら、それを論理的に説明すべきです。

  7. 【5658056】 投稿者: 山びこ  (ID:hterD6pEwjg) 投稿日時:2019年 12月 02日 18:36

    制度論と学生の勉強について同じ土俵にするのはどうかと。
    学生にはどんな理不尽な制度でも従うしか選択肢がないです。
    制度としておかしいものは制度を変えるか否かの議論です。

  8. 【5658064】 投稿者: 山びこ  (ID:hterD6pEwjg) 投稿日時:2019年 12月 02日 18:40

    決められた数字を守らないとカオスって、これは文部科学省が数十年間定員を放置したカオスが元になった問題でしょう。
    本来は定員を管理して時の情勢により総数が超えないように調整すべきだったということ。
    よく言えたものです。
    自分達の怠慢を2018年問題が迫り一気に解消するために地方創生に乗っただけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す