最終更新:

894
Comment

【5626794】2020年 難関大学志願者激減傾向

投稿者: 東大一直線   (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 11月 04日 08:00

大手予備校の調査では、
難関国立10大学や難関私立早慶、上智、理科等軒並み志願者を減らしている。特に文系学部に顕著な傾向。最大減は一橋の前年比86%。
英語検定の迷走や現役志向の高まりが背景にあると思われます。
これにより駅弁国立や日東駒専等の中堅下あたりが激戦区となる模様。

何度浪人してでも難関大学に入りたい。という熱い魂のある人材が減っているんだろうな。
昔は1浪、2浪は小便小僧、3浪で一人前!なんて言われた時代もあった!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 97 / 112

  1. 【5693087】 投稿者: 国は学生を何でFランに進ませたいの?  (ID:BwYWoGnCLmo) 投稿日時:2020年 01月 06日 20:15

    大学で掛け算をおさらいするくらいならば、就職してOJTでスキルを4年間積んだ方が、人間としても成長します。
    一般職ならば、大卒も高卒も同じ。
    早く社会に出て、自分で稼ぐ事は立派な社会貢献でもある。

  2. 【5693289】 投稿者: 教育問題  (ID:rDDEk3oRI96) 投稿日時:2020年 01月 06日 23:18

    子供の不幸は親の不幸でもあるから、教育の混乱は、家族共に不幸になるということ。
    安心し勉強できる環境から、急激に悪い方に向かって進んでいるけど、これは日本を潰しますよ。

  3. 【5697989】 投稿者: Nancy  (ID:5TjysZl1/B.) 投稿日時:2020年 01月 11日 15:30

    教育を蔑ろにするとその後に痛い目に合うよ。
    資源のない日本の、最大の武器は個々の人材力。
    働かない、教養ない、専門性ないでは、世界では戦えるはずもない。

  4. 【5698826】 投稿者: 真面目人間  (ID:zxQ4ZOx5.b2) 投稿日時:2020年 01月 12日 11:05

    大学が受け入れ可能だと言っているのに、政府が大学の定員を抑制させる理由って、地方創生で説明かのうなのでしようか?
    大真面目に考えてどのような理由となるのでしょう?

  5. 【5698901】 投稿者: よくわからないですが  (ID:JnC.CaOFlpk) 投稿日時:2020年 01月 12日 12:06

    政府の意図はわかりませんが、子どもが増えるとともに定員は増えていったのですから、少子化と共に縮小されることは当然だと思います。
    ただ私大が営利企業となってしまった今、定員減は売上減であり、受験生にかこつけて文句を言っているように見えます。
    国立の定員を減らせという主張など、その典型の主張だと思います。

  6. 【5699009】 投稿者: 教育環境  (ID:JRkH5emc5Bw) 投稿日時:2020年 01月 12日 13:15

    無秩序に定員を超えた分を、適正な定員にしているだけでは?
    入学する学生にとっては、教育環境が良くなることなのに、何故、不幸になるの?
    みんな慶應受けたらいいんじゃない?
    昔から無秩序な定員越えの合格者を出して無くて、現在もほぼ定員絞ってないから、受験年度による不公平感とか持たずに済むんじゃない?

  7. 【5699022】 投稿者: 推移  (ID:wqG6NP2V.dk) 投稿日時:2020年 01月 12日 13:25

    大学の定員の推移をまとめたサイトがありました。

    国立大学の代表として旧帝大の定員で見ると、1960年代終盤に現在と同じぐらいの定員(団塊の世代が大学に入る頃ですね)になり、1986年から2000年代初頭に団塊ジュニアのために一時的に定員を増やしています。2000年代前半に医療短大を保健学科に改組したり、阪大が大阪外大を併合して人数が増えた例外がありますが。

    早慶上理の定員は、概ね右肩上がりですが、団塊ジュニアが大学の頃は、定員より多く受け入れて調整していました。それが定員の1倍に戻すのが今回の定員厳格化なのでしょう。

    まあ人口が減っていますので、本当はもっと減らすべきなのでしょうけど、、、
    団塊ジュニアの子供世代はあまり出生率が高くなかったとはいえ、親の人口が多いので今までは18歳人口が120万人ぐらいで安定していましたが、これから直線的に減っていきます。

    私立の上位大学をマンモスのまま維持して人気のない大学を淘汰するのか、均等に減らしていくかはまだまだわかりませんが、大学進学者は減っていくでしょう。

    旧帝大
    https://daitansen.work/%E6%97%A7%E5%B8%9D%E5%A4%A7%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%AD%A6%E5%AE%9A%E5%93%A1%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E6%8E%A8%E7%A7%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F/

    早慶上理
    https://daitansen.work/%E6%97%A9%E6%85%B6%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%AD%A6%E5%AE%9A%E5%93%A1%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E6%8E%A8%E7%A7%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%EF%BC%9F/

  8. 【5699053】 投稿者: ほにゃ  (ID:xLirG/pCoUM) 投稿日時:2020年 01月 12日 13:50

    だから、定員の適正化と、AOや推薦枠を増やして一般枠を減らすことを、同時進行で進めているのが問題なんだってば。

    中受偏差値60ちょいくらい以下の高校に通っている層にとっては、削減感というか難化感というかは半端ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す