最終更新:

139
Comment

【5628679】田舎の苦学生にアドバンテージを!

投稿者: 地方人   (ID:J5NYko4/lOI) 投稿日時:2019年 11月 05日 15:55

都市部と田舎の教育格差は無視出来ないものがあります。

そこで、低所得家庭で塾にも行けない地方の学生には入試得点で10%ぐらい下駄履かせる措置はどうだろうか?

あくまで一案です。
方法は色々とあっていいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 18

  1. 【5633040】 投稿者: 足止め策  (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 11月 09日 07:50

    地元の駅弁国立大学に進む場合は授業料免除でどうだろうか?
    これで都会への流れが止まるかもしれない。

  2. 【5633081】 投稿者: ヨコヨコ  (ID:Gbmno31zbYw) 投稿日時:2019年 11月 09日 08:42

    それを言ったらバブル景気もそうですよ。

    バブル景気が日本の隅々まで行き渡っていたわけではないです。

    下の世代は、あの時代の若者はみんな浮かれていたと言いますが、高卒で就職して海外旅行もボディコンも縁がなかった人はたくさんいましたよ。私は地元の国立大学を出でいますが、地元は今よりは景気が良かったものの、映画館もディスコもなし。若者が遊ぶところなんてあまりなかったです。安くて良質な衣類がなかった時代だから、おしゃれしようと思えばお金がかかる。お金のない学生は、見るからに苦学生然でした。自家用車を持っている学生も僅少。外車は医学部の駐車場位でしか見ませんでした。
    でも東京では何が起きているかもあまり知らずに、これが普通と思って暮らしていました。

  3. 【5633086】 投稿者: ムダだね  (ID:2aGAELq/eRA) 投稿日時:2019年 11月 09日 08:48

    ムダだね。

    かつて文部省(当時)が地方国立大学を整備したのも、そういう考えからだった。
    GHQの命令ということもあるが、地方に通いやすい国立大学を作れば、優秀な人材が地方にとどまるはず、という意図だった。

    結局どうなったか。駅弁大学と揶揄されるB級C級の国立大学が出来ただけだった。

    地方にとどまる学生を無償にしても、貧乏人が地方に残り、金持ちで優秀な学生は東京に行く。
    そういう結果にしかならないよ。

  4. 【5633110】 投稿者: 霜月  (ID:8KSsJWJCLec) 投稿日時:2019年 11月 09日 09:11

    バブル時、MARCHの学生でしたが、大半の学生がディスコで踊って、それを楽しんでいたかというと、そんなことはないです。

    自分でいうのも何ですが、ルックスは良かったので、ダンパ・クリパ・合コンなどよく声がかかりました。ですが、私自身、浮かれている時世に懐疑的、また、騒ぐのが苦手でしたので、ディスコなんてほとんど行っていません。
    私のような学生も結構たくさんいましたよ。
    だって、ディスコなんてあんなに空気が汚れていて、大音響の空間、何が楽しいのかしら。

  5. 【5633156】 投稿者: 止められない  (ID:STPp9EkyWa.) 投稿日時:2019年 11月 09日 09:59

    田舎の優秀な人が都会へ出て行って自分の腕を試そうとするのはどこの国でもいつの時代も同じ。その流れは止められない。問題は都会の優秀でない人。しがみつこうとするので社会に害を与えることがある。なので、そういう人は一旦田舎へ行ってもらって、捲土重来をはかってもらうようにした方がいい。

  6. 【5633157】 投稿者: あと  (ID:w95pdtl7WPk) 投稿日時:2019年 11月 09日 10:00

    バブル時であっても、堅実に地味にやっていた学生はいたと思うのに、テレビなんかでバブル時は〜と浮かれまくった若者の姿ばかり流すのはやめてほしい。
    マスコミの人達はその中心にいた人達なんだろうか。

  7. 【5633246】 投稿者: それなら  (ID:AO7fsYmB2CM) 投稿日時:2019年 11月 09日 11:23

    じゃあ、まず都会にない旧帝(札幌仙台名古屋福岡)と旧六(新潟金沢岡山長崎熊本)の9大学が安くて良い寮作って安い生活費で卒業出来るようにしたらいいんじゃない?
    首都圏と関西圏以外で、寮費月1万円・1食100円くらい格安にして。最近結構出来てきているけど、留学生ばっかりに手厚かったり、4年間ずっと住めなかったり、いまいち。
    せめて全学年定員の5割くらいは寮生になれるくらいに完備したら、もっと進学すると思う。ただし今ドキの子に昔の自治寮タイプはNG。

    この際、定員割れの大学や一般入試比率の低い大学や留学生比率の高すぎる大学は整理して、その分をこの9大学の寮整備に補助金(助成金)を使ったらどうかしら?

  8. 【5633259】 投稿者: 地方の人が  (ID:6rFZ547l7dU) 投稿日時:2019年 11月 09日 11:37

    地元活性化しようとせずに、都会に出たい、東京にもっと寮を増やせ!の我が儘が通るほど甘い世の中ではないんだよ。
    駅弁が困っているなら地元の人が行かないでどうする。
    貧乏人の発言はかなり矛盾してる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す