最終更新:

459
Comment

【5634141】就職こそ御縁【逆転現象・大波乱なんでも有り】

投稿者: 秋空   (ID:9McGU7wnHv.) 投稿日時:2019年 11月 10日 08:45

早慶上位学部2020卒予定の女子がいます。
今年、就活を終えての感想ですが、就職こそ御縁だなと思いました。

ES提出を含めると、50社ほど。結果は、ES落選を含めると9割は落ち、内定を戴けたのは残りの1割という戦いで、その中の第二志望の会社の一つに入社の意思を伝えました。

落選した会社の中には、中規模で比較的に入るのは平易だと言われる所も幾つかあり、一時はどうなることか思いましたが、やはり就職は御縁で、結果は入りたいと思っていたそれなりに人気の会社に内定が貰えるという逆転現象もありました。

先日、子どもが中高一貫時代の友達数人と会い、それぞれの近況を聞いたところ、国立・早慶・マーチ、大学の偏差値は就職とは比例しないようで、やはり本人の素質などが大きく影響するようでした。

あと、お顔やスタイルの良さも昔ほど重視されなくなったようです。会社の顔・会社の華のような【一般職】の扱いの採用が、今はほとんど無くなり、「居るだけで社内が華やかになるので~」のような昭和の考え方は、今は皆無かと思います。普通レベルの子なら全然問題ないと思いました。

それと、売り手市場とは言っても、大手企業の求人は全く増えていないので(むしろ数年前より減る)、大手ばかり受けていると全滅⇒就浪となる危険もあるので注意です。それは東大を含むどの大学でも同じことです。

これから就職を控えた方々に伝えたい事、それは、就職こそ御縁なので、内定を戴くのが平易な会社に落ちたからといって、就活に向かないのか、失敗なのかと思わずに、行きたい会社に挑戦して貰いたいという事です。

やはり最後は熱意が大事なのかもしれません。あとの方々にエールを送ります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 58

  1. 【6943266】 投稿者: 文系気づかない  (ID:XXuhpecR73I) 投稿日時:2022年 09月 23日 19:29

    https://diamond.jp/articles/-/274227

    もちろん理系でも面接で相性は見るがそもそも企業の採用数と学生の比率が理系と文系では40倍から100倍違うから競争倍率は全く違う。

    文系の皆さんは数字に弱く一列に並べたランキングくらいしか理解できないようなので解説すると
    就職しやすさを表す要因は偏差値でもランキングでもありません。
    企業の採用数÷学生数 です。
    ネット情報で簡単に自分で計算できます。
    理系を5とすると文系は0.1とかになります。
    文系が就職で苦しむのは当たり前です。
    なぜかマスコミや受験産業ではランキングや偏差値をあたかも就職しやすさであるかのように書いてるがこの業界に頭よい人はいないと割りきりましょう。

  2. 【6943321】 投稿者: まともな人  (ID:W14/gBrr90g) 投稿日時:2022年 09月 23日 20:32

    倍率がそんなに違うのか。

  3. 【6943420】 投稿者: 例  (ID:ZdPpKDyf6NA) 投稿日時:2022年 09月 23日 22:09

    ソニー、男性技術職は16.9倍、事務職70倍、女性技術職11倍、事務職80倍、だそうです。

  4. 【6943432】 投稿者: 大学  (ID:ZdPpKDyf6NA) 投稿日時:2022年 09月 23日 22:21

    国立理系は言うに及ばずとも、早慶文系行くなら理科大。結局親が文系が多いから気づくの遅い。親ガチャを感じる。大学の知名度ひとランク落としても理系。

    文系がちょっとインターンやっても留学しても、理系もやっているし語学も出来る子ふえたから無理。文系はマーチ以上が公務員狙いになってきた。

  5. 【6943439】 投稿者: なんとなく、  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2022年 09月 23日 22:27

    帰国子女の理系って強いかも。

  6. 【6943477】 投稿者: 文系気づかない  (ID:Ok9GRfaEsfI) 投稿日時:2022年 09月 23日 23:11

    業界動向サイトから
    理系の業界
    従業員数 450万人
    学生数 15万
    従業員数÷学生は30.1

    文系の業界
    従業員数118万人
    学生数35万
    従業員数÷学生は3.4
    理系は文系より10倍就職しやすいと結論される

    理系には医療系もあり学生数もっと少なくまた銀行などにも行くし
    大手企業は理系多いので差はさらに広がる

    こんな簡単な計算さえせずに子供の一生にかかわることを素養というあいまいな指標や偏差値という無意味なランキングで文系に決めてしまった親の限界と思います。
    ネット空間全体が偏差値ランキングに毒されてるからそれを信じてしまったのでしょうか。
    数学苦手なら化学工学や建設土木など高度な数学使わない専門も理系にはたくさんあります。子供が就職で苦労するのは中三から高2にかけての時期の親のリサーチ不足ですよ。文系理系を決めるこの時期は極めて重要な時期であることを知らなかったのでしょうか。大学生になってから慌てて始めても覆水盆に返らず。残酷ですが成長には臨界期があります。文系を選んでしまった人には一部以外は厳しい人生が待っているでしょう。理系に進学した人には地味でも安定した人生が待っています。偏差値はあまり関係ありません。

  7. 【6943599】 投稿者: へえ  (ID:ruSULDvasuA) 投稿日時:2022年 09月 24日 05:20

    この考え方は気づかず。

  8. 【6943623】 投稿者: ん?  (ID:s4l6F9LmaAs) 投稿日時:2022年 09月 24日 06:42

    >理系の業界
    >従業員数 450万人
    >学生数 15万
    >従業員数÷学生は30.1

    理系の業界の従業員数は、現場作業員なども含む数ですから、正確にはエンジニア数がわかる方がいいんですけど。

    まあ、文系の業界も雑用係が含まれているのですが。大卒じゃなくてもいいという考え方もあるけど、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す