最終更新:

321
Comment

【5636131】指定校推薦応募者が多過ぎる場合

投稿者: 一般入試   (ID:iOUPcsGPEIM) 投稿日時:2019年 11月 11日 18:41

受験ブログを読んでいて、ある大学の指定校推薦入試会場に行ったら48名の受験者が居た。これに募集要項に書かれている一般入試募集数を足すと、定員を30名オーバーしてしまう。更に附属高校内部進学者を足すと、もっとオーバーしてしまう。

定員厳格化ルールを守るなら、一般入試合格者を募集定員より減らして調整するのでしょうか?それって一般受験生への裏切り、詐欺だと思うのですが。文部科学省は、それを黙認しているのでしょうか?指定校推薦を、ばら撒き過ぎではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 41

  1. 【5640215】 投稿者: 論説主幹  (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 11月 15日 05:43

    企業の面接で愛読紙は? と聞かれて、
    日刊ゲンダイです! って答えたら ひっくり返るよな!

    そんなタブロイド紙の記事を臆面もなく権威あるものの如く掲げているのは、
    お笑いの積りでしょうか?

  2. 【5640219】 投稿者: でも  (ID:V.kb3Af//YM) 投稿日時:2019年 11月 15日 06:03

    エデュはスポーツ紙や文春や新潮をバイブルにして、学校叩きしてますから。お笑い掲示板?
    日経のような権力側の新聞に書いてあることを鵜呑みにするのは日本の特徴です。
    日刊ゲンダイは割合に反骨精神で頑張っているほうだと思いますよ。基本、マスコミを信じること自体賢い人はしないですよね。

  3. 【5640236】 投稿者: それ、  (ID:1FBX2BY7oBI) 投稿日時:2019年 11月 15日 06:46

    データ元が2ちゃんねるだったりね(笑)

  4. 【5640237】 投稿者: マスコミ色々  (ID:N7Z.lOClesw) 投稿日時:2019年 11月 15日 06:46

    昔 名誉毀損で東スポを訴えた方がいました。

    裁判所の判決は、
    誰も東スポ記事を真実だと思って読んでいる人はいないので、無罪。というものでした!

  5. 【5640253】 投稿者: 何度も出すけど、再度確認(笑)  (ID:xOqh.A/Hrd.) 投稿日時:2019年 11月 15日 07:12

    >◆ 早稲田政経学部が数学必修化に踏み切る真意

    今回の入試改革にあたっては、学部内からも不満の声が出ていた。経済学では微分・積分が必須で、高校数学でいえば数学Ⅱ・Bから数学Ⅲ・C以上のレベルが求められる。経済学科の複数の教授は「ミクロ経済学の必修講義では数学ができない人が多くて、約4割の学生が再履修することもある。やるなら数学Ⅱ・Bまでを必須化すべき」と話す。逆に、政治学科の一部の教員からは「数学を必須化することで絶対に早稲田の政経にいきたいという受験者がいなくなるのでは」と、伝統や独自色が薄まることを懸念する声もある。



    【5640035】 投稿者: 日刊ゲンダイでも、ガセネタじゃない(笑) (ID:0U.clrWx1iA) 投稿日時:2019年 11月 14日 22:06

    この書き込みはエデュ見ててもさん (ID: r7DTCKHfJ2o) への返信です
    >早大政経学部は言わずと知れた私大文系の“最高峰”だが、最近は同学部生の学力低下を指摘する声もある。 早稲田に限らず慶応、同志社などの難関大でも20年ほど前から、学生の“数学力”の低下が見え始めていました(日刊ゲンダイ 2018.6.16)




    早稲田大学の「経済学科の複数の教授は、ミクロ経済学の必修講義では数学ができない人が多くて、約4割の学生が再履修することもある」と。
    ネタ元は、早稲田大学からの情報。

  6. 【5640257】 投稿者: 矛盾  (ID:kw1Iw897G7o) 投稿日時:2019年 11月 15日 07:17

    文春、名誉毀損で検索すると、数々の有罪が出てくるけど?編集長も有名大学。愛読書は文春!といわなくてはね。
    エデュや2ちゃんでも開示請求が通っているのだから、悪質性は折り紙つき。
    弁護士さんがこのサイトへの法的対応を宣伝にしているくらいです。
    せひ、就活でエデュを参考にしていると言ってほしい!

  7. 【5640340】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:QUHKd6A9hyg) 投稿日時:2019年 11月 15日 08:47

    20年前から数学力低下が見え始めたというのは主観に基づく記述ですね。本当は昔から数学力なんて無かったのでは?観察者の目に見え始めたのが20年前。

    こんなふうに鑑賞しております。

  8. 【5640353】 投稿者: 友人  (ID:dRYc9oHuy8Y) 投稿日時:2019年 11月 15日 09:08

    普段は、親と話さない子どもだそうだけど、単位がなかなかとれない人が多い経済系の勉強で、わからないところがあると言われて、教えてあげたそうです。単位を取得できてよかったのと、たくさん子どもと話せて、うれしかったそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す