最終更新:

321
Comment

【5636131】指定校推薦応募者が多過ぎる場合

投稿者: 一般入試   (ID:iOUPcsGPEIM) 投稿日時:2019年 11月 11日 18:41

受験ブログを読んでいて、ある大学の指定校推薦入試会場に行ったら48名の受験者が居た。これに募集要項に書かれている一般入試募集数を足すと、定員を30名オーバーしてしまう。更に附属高校内部進学者を足すと、もっとオーバーしてしまう。

定員厳格化ルールを守るなら、一般入試合格者を募集定員より減らして調整するのでしょうか?それって一般受験生への裏切り、詐欺だと思うのですが。文部科学省は、それを黙認しているのでしょうか?指定校推薦を、ばら撒き過ぎではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 41

  1. 【5636947】 投稿者: るる  (ID:xLirG/pCoUM) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:16

    〉地方創生を目的とした首都圏大学規制に当たっては、昨年から10年続けると言っているので、暫くは混乱は続くと思います。

    これも止めてくれればいいのにね。
    子どもを犠牲にする地方創生なんて、いいわけない。
    誰のための制度?って感じ。

    地方のために、誰かが犠牲を払う必要があるのだとしても、犠牲を払うのは子どもではない違う世代にしてほしい。

  2. 【5636948】 投稿者: 教えてあげたら  (ID:/ka.wCgKXVM) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:16

    だからどちらの高校の事なのか書けば宜しいのに
    学校としても隠すことしてないのでしょう
    中学生いないので関係無いですけどね
    該当科って英語特化の帰国子女枠だとか推察しますけどね

  3. 【5636950】 投稿者: 指定校、AO、附属の弊害  (ID:AMdaZR.ihlI) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:18

    指定校推薦を確実に狙うために、持ち偏差値よりも相当低いレベルの都立にあえて進むケースもでてきています。教育的に考えると本末転倒以外の何物でもない。

    今はマーチクラスでも入学経路により相当なばらつきがあるので、
    大学で学力を計れなくなってきてます。
    なので、最近企業では高校フィルタなるもので防衛してます。
    高校偏差値65以上とかでフィルタリングしてます。

    要するに学歴社会は少しずつ終わっていくということなんでしょうか。
    コミュ力の時代ですからね・・・。
    それはそれで良いことだともいえるし、時代に翻弄されるのは世の常だとも言えます。

  4. 【5636955】 投稿者: なんだか  (ID://e2C5QXuQk) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:23

    若いのに消極的な選択なんですね。

  5. 【5636963】 投稿者: この時点で  (ID:iwhIinbZ/U6) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:29

    微妙な11月中ですが、夏以降、現時点ですでに確実に決まったというのはAO入試ですね。公募推薦、そして指定校とちょうど今 面接や小論試験を課しています。
    11月末までには結果も出て12月上旬ごろ入学手続き。
    これがだいたいの日程ではないでしょうか?

  6. 【5636977】 投稿者: 変な世界  (ID:/ka.wCgKXVM) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:39

    コミュ力って要は口先だけ
    交渉力に長けていたって
    売る技術力や製品や作物はどこにあるのか
    誰が開発成長させるのか

    って思いますけどね

  7. 【5636984】 投稿者: モチベーション  (ID:qUs.fRytNhw) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:43

    過去に実施された早稲田の追跡調査では、入学後の成績は指定校推薦>内部・AO>一般でした。
    慶應もたしか、似たようなデータがあったかと。
    推薦じゃないですが、お茶の水大もAO>一般のデータはあったと思います。

  8. 【5636989】 投稿者: うーん  (ID:FzyKTepGsMQ) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:49

    海外の大学では、卒業する事が大変だけれど
    日本の大学は、入った者勝ちでしょうね。

    早慶の4割が推薦入学で、大学がそれで良しとしているのだから
    受験生は事前に考え計画し、受験方法を選択していくだけです。

    上智は推薦率がなんと60%
    しかし留年率が25%程なので、入ってから頑張らないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す