最終更新:

71
Comment

【5639078】国立大の法人統合、規模縮小で学部再編へ。生き残れる大学 学部は?

投稿者: 官僚主導   (ID:4GRp0js/TeU) 投稿日時:2019年 11月 14日 02:50

国立大学のアンブレラ方式で理事長や法人全体の経営手腕が問われるようになり、傘下の各大学の学長は法人が決めた方針に従って大学の運営を行うことになります。

国立大学とは名ばかりで実態は市場経済で生き残るため私立大学と同じ土俵でたたかうようになってます。

効率化の推進は学部・学科の再編など、個々の国立大学でも改革が加速することでしょう。

どの学部が生き残れるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【5639117】 投稿者: その頃、幸福の科学大学は  (ID:zmBDIplkHxc) 投稿日時:2019年 11月 14日 06:33

    幸福の科学大設置、認可を諮問
    文科相、21年度開学予定
    2019/11/13 20:15 (JST)
    ©一般社団法人共同通信社

    萩生田文部科学相は13日、学校法人「幸福の科学学園」が21年度に開学を目指す幸福の科学大を含む、大学や短大など15校の認可について、大学設置・学校法人審議会に諮問した。

     幸福の科学学園は以前にも設置を目指したが、設置審は14年10月、「霊言」と呼ばれる大川隆法総裁の著作が教育で重要な位置を占め、その科学的合理性を立証できていないことなどを理由に、不認可としていた。

     申請の際、不正行為があったとして、文科省は同法人の大学などの設置を5年間認可しないともしていた。

     同法人は4学部と大学院の設置を申請。千葉県長生村と東京都江東区にキャンパスを置くとしている。




    国立大学の予算をこれだけ削っておいて、霊言だの教える私立大学に補助金使うとしたら、安倍政権、スゲ〜、底割れしてる!としか言いようがないわ。
    しかも15校も!

  2. 【5639217】 投稿者: 創価  (ID:612t3GFskv2) 投稿日時:2019年 11月 14日 08:44

    創価大学があるから、認可しない訳にはいかないね。
    ただ、創価ほど信者がいないから、運営がどこまで持つか。

    選挙で議席を伸ばしていない事から、言われているほど信者がいないのでは?

  3. 【5640206】 投稿者: オカルト  (ID:oxTXVbzpKm6) 投稿日時:2019年 11月 15日 03:31

    信教の自由ってなんなんでしょうかねぇ。
    オカルトを信じることに税金を投じる価値はあるのでしょうか?
    まあ、キリスト教も仏教も「科学的合理性」と言われると厳しいかもしれないですが。

  4. 【5640754】 投稿者: 国立だけじゃないよ  (ID:YpLBfNZjF7.) 投稿日時:2019年 11月 15日 16:43

    大阪府立大と大阪市立大が2022年度の統合に向かっている。学生数は国公立大で全国3位。新キャンパスを大阪城そばに新設する構想もある。

  5. 【5642291】 投稿者: 不安ですよね  (ID:QVdyOvsx8Mc) 投稿日時:2019年 11月 17日 09:05

    国立医学部を受験してる者ですが、数学の記述は大手予備校の採点すら甘いと言われているのを聞いています。数学は記述のルールがかなり細かくあり、完全に理解している人はなかなか少ないしかなりハイレベルだと感じます。そのような人たちの間では、答えが合っていることだけでは到底不十分で記述の解答の一言一言に気を配っているのが伝わってきました。それをアルバイトの人が採点したらどうなるか、採点が不公平になるのは目に見えています。
    東大、京大、国立医学部等々かなり厳密さを要する学部を狙っている人たちと、そこまでの厳密さを要しないで合格出来る大多数の人達で解答に差が出てしまい、本来数学的に評価されるべき答案とそうでない答案がごっちゃにされたり点数が逆転することもあり得ると思います。その結果、結局共通テストではこれでいいけど二次ではこの答案ではダメ、などの状況が生じかねないですし、本当にやめた方が良いと思います。

  6. 【5642561】 投稿者: 差  (ID:krkf/ODQitc) 投稿日時:2019年 11月 17日 13:59

    数十万人の記述式回答を均一に評価するのは不可能。
    採点基準や模範回答はあるだろうけど、出題側の想定を超える回答なんていくらでも存在する。
    まあこれが公平じゃないといったら選択科目で平均点に差があるのも公平じゃない。
    時々調整が入るけど調整の基準も結構曖昧だし。

  7. 【5642616】 投稿者: だめでしょ  (ID:R1eNu1VT9LQ) 投稿日時:2019年 11月 17日 14:56

    東海国立大学機構の理事長は名古屋大学長、つまり大学教員出身者。
    この後に及んで、経営(管理)と大学の業務執行が分離されていない。
    これでは、法人主導で学部や大学院改組はまず無理であろう。
    おそらく、大学教員の見方に縛られて、経営よりも教育研究の充実が前面に出るだろう。

    国からの研究費がなかなか増額されない状況であり、研究費の調達が上手く行かないと教育研究の目標は絵に描いた餅になる。
    大学教員に経営ができるのか甚だ疑問である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す