最終更新:

41
Comment

【5639219】大学の序列と戦う学校

投稿者: 理想形   (ID:.Y2GTUiCgvk) 投稿日時:2019年 11月 14日 08:45

この時期、指定校推薦で難関大学に続々と合格が決まっています。

今の時代中堅以下の私学へ行って、公立へ行って推薦で大学へが理想の形。

それでも学校で評定が取れれば、いいだけです。
marchは本当に一般で行くとこではないですね。
もう形だけ位になっているのでしょう。

推薦の少ないといわれてる理科大も大学でいくら頑張っても早慶には勝てない。
一般減らして推薦を増やしている早慶。
どこの大学もですかね。

一般枠だけで勝負すると理科大が言えば受験する人も増えて、社会から認められて理早慶になるかも。

うちは一般枠がこんなに広いので、頑張って受験してほしいとかのアピールができる大学は出てこないのだろうか?

一般受験を控えて勉強頑張っている子どもに手を差し伸べてくれる大学が減っているのが現実。

推薦なし。一般枠だけで勝負と言う学校。
出てきてほしいなぁー。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【5640130】 投稿者: ないな  (ID:sax2HUCNSqY) 投稿日時:2019年 11月 14日 23:44

    難関中高一貫校なら今でも優秀層はまず難関国公立目指しますよ
    国立クラスと私立クラスに別れて私立クラスのトップ層が
    志望校あればエントリーする感じ
    そんなに指定校推薦に力入れるなんて聞きません
    一人くらい予め視野にいれて準備してるという慶應理系志望者いたかな
    大半は指定校推薦の奪いあいなんて無い、親も学校への貢献がー
    など無縁なすっきりな世界ですよ
    ただ来年以降はわからない

  2. 【5640133】 投稿者: ないな  (ID:sax2HUCNSqY) 投稿日時:2019年 11月 14日 23:47

    うちの子の学校でそうだから
    そもそも超難関校は私立クラスなんて無いでしょうから関係ないかも苦笑

  3. 【5640549】 投稿者: 高校ごとに事情は違う  (ID:I.39TmOqhVQ) 投稿日時:2019年 11月 15日 12:38

    ウチの子、高入生も多い中堅校だけど、早慶上理マーチの指定校なんて、在校生の人数からしたらほんの少し。
    学部を限定したら、あるかどうかもわからない。
    特進クラスは指定校は使えないけど、もちろん学部は限定されないし、公募やAOを含めると、大半はマーチレベル以上に合格している。
    学習環境や雰囲気は特進の方が各段に良いので、わざわざ通常クラスにするより結局は特進の方が自分の希望する大学に進学できる確率が高いと、ほとんどの生徒は考えていたようですし、実際そうでした。

    うちは半付属校で内部進学は余っていて、期限内ならどこのクラスからでも申請できたから、マーチ以上の指定校でないとそこまでお得感がなかったのも大きいですが。
    逆に通常クラスで一般受験をして、附属大学クラス以下の大学に進学や、附属大含め全滅で浪人というケースが、ここ数年は増えている感じです。
    こちらの方が、後悔は大きいようですよ。

  4. 【5641116】 投稿者: 特進クラスの設定  (ID:EIpky31c.Oc) 投稿日時:2019年 11月 15日 23:12

    特進クラス:一般受検するクラス。
    一般クラス:推薦をもらうことができるクラス。特進クラスを除いた評定なので、上げ底内申点が得られて、推薦基準を満たす。
    このような方式で、学校全体の受検成績向上を狙う私学がある。

  5. 【5641146】 投稿者: 大学での講義のレベルが心配  (ID:rgy9uTmWe6k) 投稿日時:2019年 11月 15日 23:53

    推薦により、本来は入学できないレベルの子が何人も大学の講義室にいたら、そこで行われる講義の質も当然下がるでしょう。
    優秀な子は自ら選択した研究室やゼミに入ったとしても、大学全体はレベル低下に繋がってしまいますよね。その辺りが心配だな。

  6. 【5641244】 投稿者: 一意見  (ID:h3atgT7J9uM) 投稿日時:2019年 11月 16日 05:24

    大学では専門を選べますからね。
    大学名だけではなく、本当に興味ある学問を選べば、よい成績をとることは不可能ではないのでは?

    高校の時の総合成績がよくても、大学での学問に興味が湧かず、結果学業不振に陥る人もいますよ。
    逆に、高校の時の総合成績はさほどではなくても、大学で興味ある学問に出会い、向学心に火をつけられる人もいます。
    社会人になって学び直す人にも、そのような方はいますよね。
     

  7. 【5641321】 投稿者: むしろ  (ID:6xPvxZE1YYU) 投稿日時:2019年 11月 16日 07:57

    むしろ、それだけどこかの大学の専門的学門学びたいって決まってたら
    推薦と言う名の専願にして、アピール出来る場を活用した方が良いのでは
    指定校推薦とれるほど満遍なく成績取れなくとも、
    自己推薦だったり、その道に繋がる賞などとっておいたりすると
    より近づくと思いますよ
    ただ、このスレッド一応一般入試枠多い大学はどこかということなんですよね

  8. 【5641369】 投稿者: マスコミの情報操作が全て  (ID:evjvxSGUCmo) 投稿日時:2019年 11月 16日 09:16

    大学の評価基準を社会的実績に統一しない限り、マスコミの情報操作による不当な大学評価は一生続いていく。

    無論、OBOGがマスコミに多い早慶の評価が不当に高くなることは当たり前。
    一橋や東工大に合格して早慶に進学する生徒などいない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す