最終更新:

81
Comment

【5643394】東大ってどのくらい難しいの

投稿者: 高卒ママ   (ID:lLZEJOrhpfc) 投稿日時:2019年 11月 18日 10:01

底辺高校卒の40代母です。
高校時代は評判が良くない学校だったので、石を投げられたり、中学の優秀だった友人は制服では一緒に歩いてくれませんでした。
一貫校偏差値50の娘は今は高1ですが、塾の先生にそそのかされ東大を目指すようになりました。
面談でも進捗状況やこれからの計画を提示されるのですが、いまいちというより、ちっとも内容が分かりません。
主人には東大を馬鹿にしすぎと、娘の今の状態では絶対無理とあしらわれます。
状態が分からないのでこれから河合模試でも受けさせてみようかとは思っています。
高校の授業料や塾代合わせて月20万ほどですが、これからもっと掛かるのでしょうか。
娘はやる気でほぼ毎日自習室に通ってはいます。
今のところ学内では30位以内にはいます。
高校は地元国立が毎年2名、マーチ1名。
東大京大お茶大は皆無。慶応に行きたいと生徒が面談で伝えると我が高校では無理と突き放されるのでその生徒は塾で頑張っているというレベルの学校です。
東大へ入るのがどれだけ大変なのか分かりやすく教えて下さい。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【5643818】 投稿者: 今春入学女子の母  (ID:w5uJIGQ2l3A) 投稿日時:2019年 11月 18日 17:53

    本人がやる気をみせているなら、ぜひ応援してあげて下さい。今から戦略を立ててやれば、決して無理ということはありません。

    私自身は30数年前、塾で東大対策講座をお試し受講してすぐに白旗。でも、物凄い労力とプライドをかけて作問してるなあと感動しました。

    なので、娘が高1で受験したいと言ったときもその話をして応援。正直、果てしなく遠い道のりでしたが、もしダメでも十分本人のためになるだろうと。そのくらい、取り組む価値のある入試・大学です。

    あと、東大を目指していれば実力がつくので、直前で志望校を変えたっていいんです。うちはその作戦で、最後まで粘れるだけ粘ろうと腹をくくってました。

  2. 【5643826】 投稿者: 頑張って  (ID:lrCPgCngFGQ) 投稿日時:2019年 11月 18日 18:01

    6,7年前ですが、学内のある団体が、面白い調査をしています。
    現役東大生100人に中学時代の成績をアンケートしたところ、5教科オール5が72%、3教科すべて5が92%、4教科で88%だそうです。当時が絶対評価かどうかは分かりませんが、お子様の中学時代の成績と比較されてみてはいかが? 中学の成績であてにならないかもしれませんが、逆にこのくらいの成績は取っているということで、そういった生徒らとの戦いになるでしょう。

  3. 【5643868】 投稿者: 合格する人にとっては特に難しくはない  (ID:LTiMufRSlj2) 投稿日時:2019年 11月 18日 18:45

    聞かれたら「年3000人も合格するんだし、それほどたいしたことはないと思いますよ」と言うことが多いです。
    相手によって「あなたの内臓逆位のほうが5000人にひとりだしはるかにすごいと思うよ」とか「AKBのその期なんて500倍くらいだったんだからずっとレア」などと説明しますが、あまり納得はしてもらえないですね。
    東大の入試問題はどの教科もきわめて素直に重要なテーマを正面から聞いてくることが多く、なかなか質が高いです。
    それでいて合格ラインは低いので、十分な学力があるなら「1科目抜いても合格点が取れる」可能性は高いです。
    そう考えると「どれくらい難しいか」を実感を持って語れる人は少ないのではないでしょうか。
    「難しさがわかる」ためには「そこそこ点数の高い不合格」という学力が必要なので、おそらく「塾の先生」はその水準から遠いがゆえに気楽に何か言っているという気がします。

  4. 【5643912】 投稿者: 机上の空論  (ID:TMzZEPmvtas) 投稿日時:2019年 11月 18日 19:25

    >それでいて合格ラインは低いので、十分な学力があるなら「1科目抜いても合格点が取れる」可能性は高いです



    よくこの様な話を投稿される方がいますが、実態をご存知ない方と思われます。
    「1科目抜いても合格点が取れる」なんて、理3合格者の中のごく一部のみ。
    他の学部では無理ですよ。

  5. 【5643913】 投稿者: 一応、訂正  (ID:TMzZEPmvtas) 投稿日時:2019年 11月 18日 19:26

    他の学部では無理ですよ。→ 他の科類では無理ですよ。

  6. 【5643929】 投稿者: 英数が得意なら  (ID:8rABeT5TEPI) 投稿日時:2019年 11月 18日 19:43

    中高一貫でも進学校でなけれは学校の勉強と実際の入試問題に大きな乖離があるので学内順位はあまりアテにはならないと思います。
    結論から言えば数学と英語が得意(学校のテストや進研模試ではない校外模試で偏差値65超)なら可能性は十分あると思います。学校の授業レベルが低いなら授業中のヒマな時間を利用してどんどん先取りするといいですよ。

  7. 【5644000】 投稿者: 具体的にお願いします  (ID:T9NWO4A5XgI) 投稿日時:2019年 11月 18日 21:02

    >それでいて合格ラインは低いので、十分な学力があるなら「1科目抜いても合格点が取れる」可能性は高いです。

    例えば、どんな点数配分ですか?
    恐らく、点差が開くもので稼げる理数系ですよね?

  8. 【5644001】 投稿者: 合格する人にとっては特に難しくはない  (ID:LTiMufRSlj2) 投稿日時:2019年 11月 18日 21:02

    失礼ながら、こういう机上の空論を振り回す人湧いて来るのが面白いな。
    事情を知らないから感覚的にわからないんだろうね。
    東大2次の各教科の配点は120点、120点、120点、80点(文類では数学、理類では国語)。
    各科類の「550点満点の」点数を見ましょうか。
    センター換算の110点分が加算されていることに注意。
    文Iの合格者最高点は453.3で合格者最低点は351.8、差が101.5
    文IIが457・7→358.1→99.6
    文IIIが427.6→342.7→84.9
    理Iが455.7→334.7→121.0
    理IIが431.4→330.4→101.0
    理IIIが497.9→385.4→112.5
    配点から「教科ごとの最低点が80点を上回ることはない」し「教科ごとの最高点が120点を上回ることはない」こともわかる。
    つまり、全科類で「1科目抜いても合格していた」受験生は存在していて、理Iでは「最高点の教科を抜いても合格点」というすごいことになっている。
    簡単な算数で、見ればわかるように一番余裕があるのが理科I類でもっとも余裕がないのが文科III類ということになる。
    理科III類はそもそも合格者平均の得点率が他より10%は高い。
    1教科抜きができるのはおそらく理Iが一番多く理IIIは少ないグループになるんじゃないかな。
    最高と最低の差を半分にしてみると文IIIで「一番できない教科が42点以下」は普通にいそうだけど理IIIで「教科別の最低点56点で合格」はけっこう厳しいだろうしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す