- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 受験生の意識 (ID:2aGAELq/eRA) 投稿日時:2019年 11月 24日 10:16
週刊朝日2019/11/29号記事より。
早慶に次ぐ私大グループといえば、長らくMARCHやGMARCHが定着していた。
ところが、現状はSMSRT+GCHに変わりつつあるのだ。
(中略)
SMARTは上智、明治、青学、立教、東京理大の5大学。それに次ぐ大学グループがGCH、すなわち学習院、中央、法政の3大学。
受験生はGMARCHをひとくくりにする意識が薄れ、SMART+GCHというグループ分けでとらえるようになってきたということだろう。(以下略)
以上が記事の内容。
すでに受験生に間では、SMART、GCHが定着したようです。
-
【5652704】 投稿者: その他 (ID:S/8IqNgisAQ) 投稿日時:2019年 11月 27日 20:52
指定国立大学法人以外は、その他でいいと決まったはずですが。
-
【5652799】 投稿者: KMARCH (ID:I3UIVqrephE) 投稿日時:2019年 11月 27日 22:07
KMARCHだろ。
慶應、明治、青山、立教、中央、法政 -
【5653005】 投稿者: 東進認定は (ID:2aGAELq/eRA) 投稿日時:2019年 11月 28日 06:40
みなさんいろいろ言ってますねww
SMART +GCHは、あの東進が使っている、これは大きい。
言うまでもなく、東進は今の高校生が一番信用している塾ですよ。ここが使い始めたから定着したのです。 -
【5653007】 投稿者: 東進? (ID:TTOhc3YaUn2) 投稿日時:2019年 11月 28日 06:43
鉄緑会指定校ではメジャーではないと思う。たとえ鉄緑会には行かなくても。
-
-
【5653060】 投稿者: いつ定着したの? (ID:sM9foniaCIc) 投稿日時:2019年 11月 28日 08:18
記事には「SMSRT+GCHに変わりつつあるのだ」とは書いていますが、「定着した」とは書いていません。「定着した」と言っているのはスレ主であるあなたですよ。
東進の合格実績のグルーピングも今も「明青立中法」です。 -
【5653242】 投稿者: へー (ID:0sU/Azakkl2) 投稿日時:2019年 11月 28日 11:37
>東進は今の高校生が一番信用している塾ですよ。
そうなの?知らなかった。 -
【5653287】 投稿者: 東進帝国主義 (ID:KME.SW0VxcM) 投稿日時:2019年 11月 28日 12:21
あなたたちが大昔通った河合や代ゼミは、もう見る影も無いのですよ。
あの林先生もいるし、今は東進の帝国主義支配なんですよ。 -
【5653301】 投稿者: 東進帝国主義 (ID:KME.SW0VxcM) 投稿日時:2019年 11月 28日 12:33
その東進が、今はSMART GCHだと言っているのだから、もう定着と言っていいでしょう。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 【東大残念組】京大≒早... 2023/12/06 22:34 どちらも東大落ち、東大断念組という意味では同じでは?
- 一橋のSDSと東工の情報... 2023/12/06 22:33 一橋のSDSと東工の情報、関東で専攻を情報系に確定させるのに...
- 都立大、埼玉大、千葉... 2023/12/06 22:14 難易度的に横国マーチあたりは難しいので、都立大か埼玉大か...
- 【23卒東大生就職状況... 2023/12/06 21:40 "東京大学新聞社は各学部・研究科への問い合わせを基に、2022...
- 【25卒】就活の部屋 2023/12/06 20:53 外資系を中心に内定がボチボチ出ているそうです。 今年は...