最終更新:

166
Comment

【5657247】大学定員数厳格化で被害者面の心理とは?

投稿者: 3教科受験は偏狭思考?   (ID:cEG5pgh8hxA) 投稿日時:2019年 12月 01日 23:27

大学定員数厳格化で被害妄想が膨らむのは、何故?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 21

  1. 【5659406】 投稿者: そうね~  (ID:zBYrUIHXJUs) 投稿日時:2019年 12月 03日 21:27

    >もっと大きな問題は世の中にたくさんあります。


    確かに、医師国家試験制度や研修医制度の改革も影響を受ける学生は、大都市圏が多そうですし、問題ですよね。

  2. 【5659420】 投稿者: わかってない  (ID:BUT7iWwIuoE) 投稿日時:2019年 12月 03日 21:43

    工場労働者を教育するんじゃないよ。
    ルールをつくる側に回るんだよ。

  3. 【5659422】 投稿者: 通りすがり  (ID:zBYrUIHXJUs) 投稿日時:2019年 12月 03日 21:44

    >確かに、医師国家試験制度や研修医制度の改革も影響を受ける学生は、大都市圏が多そうですし、問題ですよね。



    詳しくないけど、これも結構突然じゃなかったかな?
    1年前ぐらい?医学部板じゃないから、まぁいいか。

  4. 【5659427】 投稿者: 全国って?  (ID:BUT7iWwIuoE) 投稿日時:2019年 12月 03日 21:49

    全国の大半の子供が大都市圏にいる。
    地方国立大学の合格レベルは、センター60%河合塾偏差値で50なんていう状況の大学もある。

    こんな国立大学の定員は減らしていい。その分を都会に回すべきだ。地方を甘やかしてはいけないと思う。

  5. 【5659442】 投稿者: いやいや~  (ID:zBYrUIHXJUs) 投稿日時:2019年 12月 03日 22:01

    地方国立大学は、ほとんどがマーチレベル以上

    それに、一部の早慶学生より確実に上でしょう







    >【5616787】 投稿者: 佐賀大学 (ID:mDVLos8HkMM) 投稿日時:2019年 10月 26日 00:28

    ◆ 佐賀大学

    平成30年度全学統一英語能力テスト(TOEIC)の結果
    【試験実施日】 平成30年6月23日(土)・6月30日(土)
    【受験対象者】 平成30年度入学の全学部1年次生
    【学生受験率】 98.5%(1,346名/1,367名中)受験者の平均と最高点

    学部等    受験者数   平均点   最高点
    大学全体    1,346    455.9    970
    教育学部    128     458.6    725
    学校教育課程  128     458.6    725
    芸術地域デザイン学部 116  430.0    895
    芸術地域デザイン学科 116  430.0    895
    経済学部    276     460.7    750
    経済学科    125     475.6    715
    経営学科    79      430.5    750
    経済法学科   72      468.1    715
    医学部     167     549.1    900
    医学科     106     616.9    900
    看護学科    61      431.3    720
    理工学部    506     408.5    970
    数理科学科   30      395.0    585
    物理科学科   40      460.5    630
    知能情報システム学科 59   402.8    795
    機能物質化学科 94      422.3    935
    機械システム工学科 92    421.9    970
    電気電子工学科 93      368.1    920
    都市工学科 98        407.0    660
    農学部 153          520.6    945
    応用生物科学科 49      553.1    750
    生物環境科学科 60      493.3    945
    生命機能科学科 44      521.6    675

  6. 【5659446】 投稿者: それに  (ID:zBYrUIHXJUs) 投稿日時:2019年 12月 03日 22:04

    【5578518】 投稿者: 引用失礼 (ID:JvDCuJSUxfc) 投稿日時:2019年 09月 21日 15:24

    >「ロボットは東大に入れるか」プロジェクト 2016.11.14(抜粋)

    東ロボは13年からセンター試験模試に毎年挑戦。

    その結果、センター模試では5教科8科目の合計点で525点を獲得し、全国平均の454.8点を上回る結果に。偏差値は57.1を記録した。ベネッセが算出している「合格可能性」をみると、国公立・私立を合わせて756大学2329学部6405学科のうち535大学1373学部3046学科で80%以上となる。
    これらの中には「MARCH」「関関同立」と総称される難関私立大学も含まれていたという。

    東大ロボくんが合格出来る大学は?

    国公立大学 172大学( 576学部)

    私立大学  584大学(1753学部)


    ※合格可能性80%以上の大学

    国公立大学   23大学(  30学部)

    私立大学   512大学(1343学部)


    東大ロボは、「MARCH」「関関同立」を含む約88%の私立大学512校に合格可能性80%を出しましたが、国公立大学は23校。

    国公立大学なので国立大学とは限りませんが、約76%の国公立大学へは東大ロボは合格可能性80%以下だった。

    >マーチ以下の地国はいっぱいあります。

    地方国立大学を、凡そマーチレベル以上と括っても違和感ないと思いますが。






    それに、受験勉強で数学もカバー済み

  7. 【5659457】 投稿者: 数2Bと微積  (ID:zBYrUIHXJUs) 投稿日時:2019年 12月 03日 22:12

    「文科省は東京大や滋賀大など国立大6校で、文理を問わず学べる標準カリキュラムの開発に着手」、システム整備されたところで「国立大学の協力校」に広める

    ◆ 大学における数理・データサイエンス教育の全国展開」の協力校の選定 平成31年1月8日
            文科省  大学の数理・データサイエンス教育強化方策推進検討委員会

    文部科学省では、平成28年度に学識経験者等の有識者で構成する「数理及びデータサイエンス教育の強化に関する懇談会」において、「大学の数理・データサイエンス教育強化方策について」をとりまとめるとともに、6大学を「数理及びデータサイエンスに係る教育強化」の拠点校として選定しました。この6大学においては「大学の数理・データサイエンス教育強化方策について」に基づき、自大学における全学的な数理・データサイエンス教育を実施するとともに、コンソーシアムを形成し、数理・データサイエンス教育の全国の大学への普及・展開に向け、全国的なモデルとなる標準カリキュラムや教材等の作成に向けた活動を実施


    ・北見工業大学
    大学間連携強化による数理・データサイエンス教育の促進・普及と文理融合実践教育への拡張

    ・東北大学
    データリテラシ共通教育基盤

    ・山形大学
    実学志向のデータサイエンス教育を推進する山形大学データサイエンス教育研究推進センター

    ・筑波大学
    数理・データサイエンスの基礎的素養を身につけるための科目新設及び全学生への必修化

    ・宇都宮大学
    文理融合型数理・データサイエンス教育推進事業-Society 5.0 の未来社会における地域変革の知の拠点

    ・群馬大学
    ぐんま数理データサイエンス教育プログラム

    ・千葉大学
    高大接続・学部・大学院に至るまで一貫した数理・データサイエンス教育とスマートラーニングによる全国・海外展開を含めた「千葉大学モデル」の構築

    ・お茶の水女子大学
    シミュレーションでわかる文理融合データサイエンスプログラム

    ・新潟大学
    データ駆動型社会に向けた人材育成強化

    ・長岡技術科学大学
    実践的数理・データサイエンス教育の全学的展開とeラーニングによる全国高専への展開

    ・静岡大学
    数理・データサイエンス教育を全学共通教育科目として展開する教育体制の整備と地域大学コンソーシアムを基盤としたオンライン FD 活動の実践

    ・名古屋大学
    東海型数理・データ科学教育における教養教育モデルの構築と普及

    ・豊橋技術科学大学
    データ科学のものづくり技術への定着を促進する包括的教育環境の整備

    ・神戸大学
    大学連携と産学地域連携を活かした数理・データサイエンス標準カリキュラムの開発と地域への普及

    ・島根大学
    小規模総合大学における数理・データサイエンス教育の全学展開モデルの構築とその普及

    ・岡山大学
    文系から理系までの学生を遍く対象とする数理・データサイエンス教育プログラム

    ・広島大学
    地方創生に資する数理・データサイエンスの教材及び教育方法の開発・普及

    ・愛媛大学
    データサイエンス教育の全学的な展開と四国地区への普及促進

    ・宮崎大学
    数理・データサイエンスを活かした地域産業人材の育成に向けたカリキュラム・教材の開発

    ・琉球大学
    未来価値創造に向けた島嶼地域型数理・データサイエンス教育普及展開事業

  8. 【5659468】 投稿者: 色々並べても  (ID:BUT7iWwIuoE) 投稿日時:2019年 12月 03日 22:29

    センター60%で合格なんて、都会の国立公立大学ではあり得ない。低い。ある意味逆差別だ。

    自分の言葉では語れず、コピペばかりでは全く意味がない。TOEICの平均点が400点台の佐賀大はなんの自慢のつもりなんだろう?

    河合塾偏差値50も残念すぎ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す