最終更新:

166
Comment

【5657247】大学定員数厳格化で被害者面の心理とは?

投稿者: 3教科受験は偏狭思考?   (ID:cEG5pgh8hxA) 投稿日時:2019年 12月 01日 23:27

大学定員数厳格化で被害妄想が膨らむのは、何故?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 21

  1. 【5657572】 投稿者: 追加  (ID:VJF4fZAotMs) 投稿日時:2019年 12月 02日 10:51

    >投稿者: 他力本願(ID:UT/ompowCgw)
    >投稿日時: 2019年 12月 01日 23:48
    >・情報を整理、分析する力がないから
    >・情報を自分なりに検証する力がないから
    >・感情に走り、全体がみえていないから
    >・そもそもの考え方が偏っているから
    >・単なる、「負け犬の遠吠え」だから
    >・今後の受験生、親が、定員数厳格化が進まない様にとのアピール、だから
    >・単にストレス発散のクレーマー、だから
    >・何の解決策も持たない評論家気取り、自己顕示欲が強いから



    それに加えて、ここぞとばかりに政権批判したい反ア◯界隈の人。一種の草の根運動かな。

  2. 【5657582】 投稿者: 何か問題があるの  (ID:oOQIK8dwAoI) 投稿日時:2019年 12月 02日 11:03

    反対しているのは首都圏の関係者がほとんどで、学歴フィルターに引っ掛かる大学にしか行けなくなるのを怒っているだけです。仮に、日東駒専より下位の大学は定員厳格化や定員抑制の対象から外す、としたところで喜ばないのだから。

  3. 【5657593】 投稿者: 視野を広げて  (ID:UFMjJ0S7iWo) 投稿日時:2019年 12月 02日 11:16

    日東駒専が嫌なら、関関同立を受験すればいいのにね。
    「マーチ+関関同立」受験して、本当に合格出来るレベルにいるなら、どこかは合格するでしょ。

  4. 【5657617】 投稿者: うーん  (ID:kMXpqnR9cyw) 投稿日時:2019年 12月 02日 11:44

    親子ともに受験に関しては成功体験しかないけど、「被害者面」というのは酷い言葉だと思います。特にこんな高校の先生による解説記事を読むと:

    https://webronza.asahi.com/science/articles/2019112600002.html?iref=com_fbox_u02
    「私大定員厳格化がひきおこした大学受験の大混乱」

  5. 【5657921】 投稿者: 情報操作?  (ID:cEG5pgh8hxA) 投稿日時:2019年 12月 02日 16:08

    国立大学は平成20年より3年間で130%→110%に定員数厳格化
    現在も110%を超えれば、罰則(運営交付金を国庫に返納)あり


    私立大学は平成27年より4年間で1.2倍→1.1倍に定員数厳格化
    罰則として補助金減額

     



    なんだろうね~私大のみが被害者面?
    私大からすれば、学生数も少なくなり授業料収入減、補助金も減るかもしれない。
    だから大騒ぎ?

  6. 【5657933】 投稿者: 選択肢  (ID:UT/ompowCgw) 投稿日時:2019年 12月 02日 16:19

    ・なぜ、一般受験ををするのか?
    推薦が取れる成績ではない
    指定校推薦に志望大学がない
    志望大学に推薦制度がない


    ・なぜ、推薦受験をするのか?
    推薦が取れる成績だった
    指定校推薦の中に志望大学もしくは妥協してもいいと思える大学があった
    一般受験では合格が難しい
    受験勉強に疲れた


    ・なぜ、首都圏大学に拘るのか?
    親元から通える
    友達が多い
    就職時は首都圏大学が有利(だろう)と思うから
    下宿代等を捻出出来るほどの経済的余裕がない

  7. 【5657941】 投稿者: 受験の環境は同じ  (ID:X2d1ZBAGoAI) 投稿日時:2019年 12月 02日 16:35

    同じ年に受験するなら、受験生としての条件は同じ。有利も不利もない。

    一般入試、推薦入試、AO入試全て本人が選択し受験。
    首都圏の大学を受験、それ以外の地域の大学を受験、どれも本人が選択し受験。


    その合否の結果責任は、受験生本人の責任。

    当たり前のことですよね。

    「被害者面」は、言葉が悪いと思うけど、
    国の責任者が~、文科省の責任が~と騒ぐ人は、やはり「被害者面」と言われても仕方ないと思う。

    今まででも「被害者面」してない人も沢山いるでしょう。

    「これだけ頑張って落ちたのなら自分の能力の限界であり、合格した大学が実力相応の大学」と思える受験生生活だったなら、「本来ならワンランク上の大学」などと未練がましいことも思わず進学大学を受け入れられるし、その大学で新たに頑張りきれるのでは?

  8. 【5657943】 投稿者: モデルケース?  (ID:QjqiPl7xg3o) 投稿日時:2019年 12月 02日 16:37

    定員厳格化のせいで子供が大学受験に失敗したと声高に語る知人女性がいます。エデュと全く同じ主張で、彼女が書き込んでいるのかと疑うほどです。
    ご自身は大学受験の経験はなく専門学校卒。ご本人もお子さん達も小•中学受験とは無縁。複数人のお子さんのうち、良くできるという子がMARCH不合格の日東駒専。大学受験せずに専門学校へ進学したお子さんもいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す