最終更新:

166
Comment

【5657247】大学定員数厳格化で被害者面の心理とは?

投稿者: 3教科受験は偏狭思考?   (ID:cEG5pgh8hxA) 投稿日時:2019年 12月 01日 23:27

大学定員数厳格化で被害妄想が膨らむのは、何故?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 21

  1. 【5657952】 投稿者: 推薦ばっか  (ID:to6C2gUl85Q) 投稿日時:2019年 12月 02日 16:44

    >一般受験では合格が難しい
    >受験勉強に疲れた

    実際こんな推薦生ばかり増えていくんじゃ、
    大学力も落ちていくわけだ。
    学力も根性もない。
    要領はいいかもしれんが。

  2. 【5657955】 投稿者: 適応力  (ID:cEG5pgh8hxA) 投稿日時:2019年 12月 02日 16:56

    >定員厳格化のせいで子供が大学受験に失敗したと声高に語る知人女性がいます。エデュと全く同じ主張で、彼女が書き込んでいるのかと疑うほどです。
    >ご本人もお子さん達も小•中学受験とは無縁



    お子さんに関しては、小・中学受験、難関大学受験、医学部受験に関係がないエデュ民は少数派だと思いますが。






    >ご自身は大学受験の経験はなく専門学校卒。


    他スレで文科省の少子化を見据えた定員数厳格化と、同じ少子化問題でも産業の将来的展望や地域創生の観点からみた人口動態対策など混同して「大学の定員数厳格化は失敗だ。受験生が被害者」と主張する人、大学受験の厳しさを知らないのかな~と思います。

  3. 【5657962】 投稿者: それありますね。  (ID:KTxlF7Fa5mw) 投稿日時:2019年 12月 02日 17:08

    私自身一浪したので、最後の共通一次に最初の
    センター試験の受験生でした。

    昨年子供の大学受験が終わって、確かに厳しかったですが
    それまでが楽すぎた印象です。
    私は地方出身ですが、東大は地域トップの高校でしか
    合格者はおらず、早慶にしてもそうでした。
    今やこんな高校から(失礼)合格者がいるわけ?と驚き。

    ふたを開けてみれば、周りはA判定で落ちただのA判定しか
    受からなかったというけれど、実力相応校に合格した
    という正しい受験だったのではと思いました。

    ここで騒いでいる方は、ご自身の受験がさほど苦労せず終わった
    方なのでしょうか。私大も偏差値の低い順に受かるわけでもないこと
    は、経験していればわかるはず。(出題の特徴などで)

  4. 【5657969】 投稿者: 企業として  (ID:vii0ONZQlJc) 投稿日時:2019年 12月 02日 17:19

    >実際こんな推薦生ばかり増えていくんじゃ、
    大学力も落ちていくわけだ。

    学生のレベル低下として
    早慶入学者のTOEIC200点台もいる事実
    SPIなどで首実検




    >学力も根性もない。

    根性の評価として
    私大・国立大学問わず体育会系の企業うけが良い理由
    加えて学力の担保がある国立大体育会系の別枠採用、大会などで就活が出来ない学生のために一般とは別の就活イベント開催等で柔軟性のある採用日程



    >要領はいいかもしれんが

    営業職などの適職は、ある
    しかし、営業成績やノルマは根性の世界でもある




    当然のことながら、大学入学後の過ごし方が一番大事

  5. 【5658035】 投稿者: どこなの  (ID:NCUIF4BRvZo) 投稿日時:2019年 12月 02日 18:21

    私立おやッスレを見るとどうも女子で、偏差値35から50未満の女子校が
    指定校推薦大量活用するようですね。
    ほとんどが指定校で、偏差値10以上高いところに多数合格って、
    どこの学校の事でしょう?多少大袈裟だとは思いますが、気になります。
    キリスト教系の助け合い?かつては人気校だったのに今は下がる傾向の
    キリスト教系伝統女子校?

    そんなに指定校持ってるなんて、男子ではあまり聞きませんね
    使わないのかもしれませんが。

  6. 【5658054】 投稿者: それは  (ID:KTxlF7Fa5mw) 投稿日時:2019年 12月 02日 18:35

    淑徳与野の一つのクラスがそうです。

  7. 【5658125】 投稿者: どこなの  (ID:NCUIF4BRvZo) 投稿日時:2019年 12月 02日 19:39

    そうなんですね、特進クラスが割りを食って
    普通クラスの子ばかりが指定校使えるなんてそういうシステム
    知らない放任やのんびりもののご家庭が顛末を知り、恨み言いたくなるのは
    仕方ないかなとは思いましたね。

  8. 【5658143】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:PexbQEkRFdc) 投稿日時:2019年 12月 02日 19:57

    親子とも現役で東大や医学部なので早慶マーチ文系の椅子取りゲームには関わったことがありません。

    定員厳格化は、公正か、合理的か、現実に合っているか、といった見方をしています。

    公正という面では、推薦や内部の定員が維持され、学力の保証も無い一方で一般入試だけが難化してバランスを書いているとしたら問題だと思います。共通テストを課して基礎学力の保証を推薦要件とするなど他の改革とのリンクもうまく行っていない。

    それは合理的でないやり方にも起因している。定員超過限度を超えたら補助金丸ごと停止という乱暴なやり方は大学に数が読みやすい推薦や内部を重視させる力になります。定員超過数に見合った連続的な補助金カットカーブを提示する方が合理的でした。また3年で一気に変えたことは浪人増加など混乱を招いたと言われています。もっと時間をかけるべきでした。

    現実に合っているか、例えば通勤電車の定員厳格化をしようとする場合どうするでしょう、早いのも勝ち? 罰金で縛る? でも現に需要があるのなら不合理な結果しか期待できません。そんなことも考えて現実に寄り添った施策だったのか振り返ってみるべきだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す