最終更新:

166
Comment

【5657247】大学定員数厳格化で被害者面の心理とは?

投稿者: 3教科受験は偏狭思考?   (ID:cEG5pgh8hxA) 投稿日時:2019年 12月 01日 23:27

大学定員数厳格化で被害妄想が膨らむのは、何故?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 21

  1. 【5659016】 投稿者: 曲者  (ID:UT/ompowCgw) 投稿日時:2019年 12月 03日 14:54

    >A判定でもバンバン落ちる




    A判定も幅が広い。
    順位トップのA判定もあれば、一つ下がればB判定もある。
    また、春の模試か?秋の模試か?

    それに、進度の早い中高一貫生の秋模試A判定は、入試本番までに実力が公立生に追い付かれたり、追い抜かされている可能性もある。


    「A判定でもバンバン落ちるから」定員数厳格化で厳しい?

    「E判定から合格した子」は、定員数厳格化の影響を受けなかった?


    皆、同条件ですよね。

  2. 【5659025】 投稿者: 曲者  (ID:UT/ompowCgw) 投稿日時:2019年 12月 03日 15:10

    それに、
    A判定のトップ(80%)
    A判定の一番下(80%)
    B判定の一番上(60%)

    なら、A判定のトップは100%に近い合格実績でしょうし、A判定の一番下は「A判定80%」と言えども、A判定の一番下は80%もなく、例えば70%程度では?

    B判定の一番上は「B判定60%」と言えども、A判定の一番下と変わらないでしょう。


    「A判定でもバンバン落ちた」
    「A判で落ちた子は、周囲にはいない」

    立ち位置の差もある。

  3. 【5659042】 投稿者: A判定  (ID:9rMq8fSDPE2) 投稿日時:2019年 12月 03日 15:33

    A判定=80%以上、でした。
    仰る通り、ギリギリA判定と受験者トップのA判定は違います。また入試問題との相性や、当日出題された問題が得意か不得意かでも変わってくる。大学受験を経験した親なら、必ずしも偏差値通りに合格しないことはわかっているはず。

  4. 【5659057】 投稿者: 受験生は何も分かっていない  (ID:.YQmcgKQHz6) 投稿日時:2019年 12月 03日 15:52

    最近の予備校授業は、東進を見れば分かるように、単元ごとの学習をする授業が増えた。これで、模試は解けるだろう。

    しかし、入試というのは、その大学ごとに癖があるから、その大学特有の入試対策をやっていかないといけない。これは、10年以上昔なら、代ゼミあたりが担っていた。早稲田の英語だとか、明治の英語というふうに。

    代ゼミの衰退は、受験生が実践的な入試対策より、本来なら学校や自分で勉強すべき部分を優先して受講するようになったからもあるわけで、そういう姿勢の変化が、模試と実際の入試との間に、齟齬が起こるようになった。

    その大学特有の実践的な入試対策をしていないなら、まあ偏差値5ぐらいは不利になるね。そうすると、河合塾の全統記述模試なら、A判定がC判定になる。実際はC判定なのだが、これをA判定と勘違いして、「A判定で滑り止めだから過去問すらやる必要はないよね」と思ってしまうから、普通に不合格になる。

    決して、私大文系が急激に難しくなったわけではないんだよ。本当はC判定なのに対策を取ってないからだよ。A判定なのに落ちたというのは、そういうことです。定員厳格化による難化分は、偏差値が2.5から5.0ぐらい上昇することですでに織り込んでいるんだから。

  5. 【5659102】 投稿者: 1971年生まれ  (ID:WJzv5Fou60Y) 投稿日時:2019年 12月 03日 16:37

    私も第1回のセンター試験受験組です。
    翻弄とまではいきませんが、センターは試験日が12月になるかも、そうなると範囲が少し狭まるのか、範囲が変わらないならさらなる速習が必要か、と学校で話題になった記憶があります。で、結局1月実施でしたね。

  6. 【5659105】 投稿者: 高1男子の父  (ID:MxVL39fpse6) 投稿日時:2019年 12月 03日 16:43

    うちは夫婦揃って元々が附属に行かせたいって考えでした。
    子供減るから附属も入りやすくなるんじゃね?って思ってたらまさかの展開で、正直不味いかもって思いました。
    それでもなんとかマーチ附属に合格。
    公立進学校は最初から受ける予定はなかったですね。
    高校在学中に留学などもさせたいと、親子三人で話しています。
    せっかくの附属生活、進学校ではできないことを体験させたいと思っています。

  7. 【5659169】 投稿者: 受かる奴  (ID:iUnnJ0NEKbU) 投稿日時:2019年 12月 03日 18:07

    厳格化ったって、半分になるわけじゃねーだろ。
    腰が引けてる奴は何人だろうと落っこちるんだよ。

  8. 【5659189】 投稿者: 駅弁減らせ  (ID:BUT7iWwIuoE) 投稿日時:2019年 12月 03日 18:20

    東京の人口に合わせた国立大学の定員にすればいい。

    県立大学で対応しとけよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す