最終更新:

488
Comment

【5700690】大学入試「指定校・付属校推薦入試は即刻廃止を」と大前研一氏

投稿者: 賛否両論   (ID:EqzSSh6njMo) 投稿日時:2020年 01月 13日 19:27

きっと賛否両論

大学入試「指定校・付属校推薦入試は即刻廃止を」と大前研一氏
https://www.news-postseven.com/archives/20200113_1518955.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 62

  1. 【5705706】 投稿者: 国立大、全学部でAI教育  (ID:Qj/KHaBVZRY) 投稿日時:2020年 01月 17日 20:58

    ◆ 国立大、全学部でAI教育 文科省が改革方針

    2019/6/18 19:28 日本経済新聞


    文部科学省は18日、Society5.0(超スマート社会)の到来や18歳人口の減少といった変化を踏まえた国立大学の改革方針をまとめた。人工知能(AI)時代に向け、データサイエンスや数理の教育を文系・理系を問わず全学部で課す。

  2. 【5705726】 投稿者: 呆れるね  (ID:FZQAvrEF802) 投稿日時:2020年 01月 17日 21:13

    「定員厳格化によって推薦入学者の割合が増えた」というところですでに論理が飛んでいるんだよ。

    文科省からの通達に応じて一般入試の合格者を減らすことを決めていたのだから、それに伴って推薦入試の合格者を減らせばいいだけのこと。それにもかかわらず、推薦入試の合格者を維持したのだから、推薦入学者の割合が増えるのは当然。すなわち、推薦入学者の割合を増えたのは大学が意図的にしたものであって、定員厳格化が原因ではない。

  3. 【5705727】 投稿者: あまり期待してもどうかと  (ID:kIxRLawGiSw) 投稿日時:2020年 01月 17日 21:14

    レスを拝見すると、お子さんより親の方が、一流私大に入ったら学問をしっかりやってくれると思っているように思えます。「末は博士か大臣か」と。でも、実際にお子さんをご覧になってどうですか?伸び伸びと遊びまわってませんか?「この前〇〇会社の〇〇さんと話し出来て…」って、それはそれで人脈とか増えてるようでもあるのですが、正直、こんなに大学生って勉強しないんだ…という感想です。3年になったら少しは変わるのでしょうか。心の持ちようを教えて欲しいくらいです。

  4. 【5705741】 投稿者: 残念  (ID:ASYvwcXGQyU) 投稿日時:2020年 01月 17日 21:26

    >どんどん潰していくべきですね。

    大学は減るどころか増えているんですけど。
    また新設の検討15校やっているし、おかしな宗教大学まで作ろうとしている。

  5. 【5705755】 投稿者: 魔茶ピン  (ID:ASYvwcXGQyU) 投稿日時:2020年 01月 17日 21:37

    >高校生より学力の低い人間が大学生を名乗っている
    >のだから始末に負えない。
    >急ピッチでFランは潰し、地方の駅弁も統廃合。


    真逆の事を国は勧めましたね。
    Fランを救済するのが定員厳格化の真の目的だったんでしょう。、

  6. 【5705769】 投稿者: 救済?  (ID:Qj/KHaBVZRY) 投稿日時:2020年 01月 17日 21:49

    >真逆の事を国は勧めましたね。
    Fランを救済するのが定員厳格化の真の目的だったんでしょう。、



    全ての大学が定員数を守った上で、必要な大学数を決めたかったのでしょう。
    当然ながら、本来あるべき姿ですね。
    同じFランでも、入学者が増え定員一杯となった大学と学生数を確保出来なかった大学ができ、こちらは補助金カット。
    補助金カットで大学経営は難しいので事実上つぶれる形になりそう。

  7. 【5705777】 投稿者: カエル  (ID:im0jeBDRpVM) 投稿日時:2020年 01月 17日 21:56

    文部科学省は定員を管理なんかしていません。
    定員を増やしたり減らしたりするのは大変だから、自分達で超過のルールをつくり、そのルールを変えながら補助金を付けてきたのです。
    数十年も続けているから、スタート時の定員には何の意味がありません。

  8. 【5705787】 投稿者: ボロ儲け  (ID:G1l5Eha8JOE) 投稿日時:2020年 01月 17日 22:03

    国立大は、10年前に今回の私立大学同様の基準で交付金カットとしましたね。

    私大は、10年間の猶予があった。

    でも、学生の授業料収入を考えたら私大側が自制するはずないですよね。

    あっ、慶應は自制していたのかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す