最終更新:

488
Comment

【5700690】大学入試「指定校・付属校推薦入試は即刻廃止を」と大前研一氏

投稿者: 賛否両論   (ID:EqzSSh6njMo) 投稿日時:2020年 01月 13日 19:27

きっと賛否両論

大学入試「指定校・付属校推薦入試は即刻廃止を」と大前研一氏
https://www.news-postseven.com/archives/20200113_1518955.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 52 / 62

  1. 【5707492】 投稿者: ご参考までに  (ID:KntbOigePWY) 投稿日時:2020年 01月 19日 09:36

    内部生がクラスLINE作成とクラスコンパ幹事をして外部生のアイスブレイクをするが慣例です。クラスの仲は良かったですね。尤も3年以降はクラスが有名無実化してゼミ主体になりますが。

  2. 【5707500】 投稿者: 一般入試を課しても英語ができるわけではな  (ID:H.tTmRZE216) 投稿日時:2020年 01月 19日 09:41

    他の人のデータは知りませんが、私が提示したものは広島大学は平成27年入学生に対する平成27年1回目の試験なので1年生の入学間もない時期だと思います。
    あらら…さんが私の提示したところから引用した立教大学経営学部の数値も1年生の平均値。

  3. 【5707505】 投稿者: 条件  (ID:gwB53y1l1pk) 投稿日時:2020年 01月 19日 09:45

    >投稿者: あらら...(ID:h0ChWzRMGZY)
    投稿日時: 2020年 01月 19日 08:58
    この書き込みはまあ何だしても、、、さん (ID: 2QfjrJZerfk) への返信です
    今まで出てきたデータまとめると、

    広島大学公表値は平均493.2点
    立教大学経営学部平均1年652点
    慶応は731点。
    確か佐賀大は450点位だったかな?

    やはり駅弁勢はたいしたことないわな。





    ちゃんと条件を揃えて比較しなよ。

    それ、広島大学と佐賀大学は、入学直後のデータだね。

  4. 【5707554】 投稿者: 一般入試を課しても英語ができるわけではな  (ID:H.tTmRZE216) 投稿日時:2020年 01月 19日 10:20

    確かに条件をそろえて比較すべきです。
    しかしながらこのスレで議論になっているのは指定校推薦や附属校推薦の多い私立大学の学力レベルはどうかということです。加えて入学時点レベルで、推薦制度により入試科目での到達点が仮に低い学生はその後の大学で学ぶプロセスで問題があるかということ。
    少なくとも広島大学、佐賀大学のTOEICのレベルは平均500点を下回るレベルであり、100点台もいる。センター試験+2次試験を課しても充分というレベルではないということ。一方附属小学校からある立教大学の1年生のレベルは充分とは言えないかもしれないが、広島大学や佐賀大学より3割以上高いことをどう考えるかだと思います。

  5. 【5707620】 投稿者: 納税者から見ると  (ID:fXU3x0Ai3U2) 投稿日時:2020年 01月 19日 11:05

    国公立、私立ともに税金が使われてるわけで、大学の内情がひどいなら補助金はカットしてもらいたい。仕組みなんて大学単位に考えるから無理なんでしょ。個別に英語はTOEFL必須で、ボランティアなどの課外活動履歴、取得単位数など満たないものは、税金投入前の学費を3月に追加納入ぐらいすれば?未納者は進級不可。

    国は駅弁大学を意地でも存続させたいなら、入学者のセンターなり共通テストの「学費」足切り点以下は私立並みの学費にすればいいよ。18歳から成人。労働人口の確保と歳出削減でいいプランです。

    税金の無駄。出られない、払えないなら自らいかないでしょ。殆どの国民の大卒の箔がつけたいという意識を国がサポートして、国力が上向くとも思えず、教育改革としてお金もかかりません。

  6. 【5707641】 投稿者: 国家戦略  (ID:he/L0XfrN42) 投稿日時:2020年 01月 19日 11:14

    2019年8月15日 ... 文部科学省は18日、Society5.0(超スマート社会)の到来や18歳人口の減少といった 変化を踏まえた国立大学の改革方針をまとめた。人工知能(AI)時代に向け、データ サイエンスや数理の教育を文系・理系を問わず全学部で課す。



    国立大学は、国の人材育成の柱

  7. 【5707646】 投稿者: 想定  (ID:JRkH5emc5Bw) 投稿日時:2020年 01月 19日 11:15

    明治は定員厳格化を受けて、定員を1000人規模で増やしましたからね。

    一般入試比率が高いからといっても、それが良心的かというと、違う気がするけれど。
    元々多様な入試形態があるのに、わざわざ猫も杓子も選択肢にできる一般的な入試形態を選んでる時点で、競争率高いのは想定していなきゃ。

  8. 【5707671】 投稿者: 概ね  (ID:JRkH5emc5Bw) 投稿日時:2020年 01月 19日 11:35

    いいアイデアだとは思うけれど。
    首都圏の人には考えられないくらい、今現在でさえ地方でまともな納税者ってさほどいないのよ。
    地方大都市圏でも、微々たる額の納税者が世帯で一人、もしくは非課税世帯が相当数いるの。
    そういう世帯の子どもから大学進学の機会を奪ってしまったら、高校へ進学しても教育へのモチベーションを保てるかどうか疑わしいし、義務教育程度の国民が地方では多数派になってしまう。
    それでは将来に渡って充分な納税を行える国民となれるのかなと思う。
    将来的な社会補償費が膨らむ懸念を拭えない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す