最終更新:

488
Comment

【5700690】大学入試「指定校・付属校推薦入試は即刻廃止を」と大前研一氏

投稿者: 賛否両論   (ID:EqzSSh6njMo) 投稿日時:2020年 01月 13日 19:27

きっと賛否両論

大学入試「指定校・付属校推薦入試は即刻廃止を」と大前研一氏
https://www.news-postseven.com/archives/20200113_1518955.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 62

  1. 【5702979】 投稿者: というか  (ID:QskR.pDdevY) 投稿日時:2020年 01月 15日 16:44

    慶應枠10名以上ある高校は、まず存在しないと思います。
    パスナビにある程度の数の学校の指定校推薦枠が掲載されてますが、それを見る限り全くありませんでした。
    一番多くて6名だったかな?それも関東4県中1〜2校。
    マンモス校で有名な桐蔭学園は慶應枠0でした。

  2. 【5703010】 投稿者: ふれあいの丘  (ID:mVaNdQ6dzWA) 投稿日時:2020年 01月 15日 17:09

    令和の時代になり、私立に入れれば大学受験に有利かも、
    と小3から机に縛りつけてガリ勉させるのは時代遅れ。

    これからは子供らしい体験をさせ、スポーツ、ボランティア、プログラミング、人間力を磨いて高校受験で公立へ。
    AOや指定校推薦で大学に入学。

    ただし、大学側には卒業を厳しくしてもらうのが必須。
    そうでないと納得できない。

  3. 【5703086】 投稿者: ほにゃ  (ID:xLirG/pCoUM) 投稿日時:2020年 01月 15日 18:08

    指定校推薦をやめて、評定の縛りも禁止して、全部センター試験必須のAOにすればいい。あの「評定」ってすごいくせもの。
    ちょっと高偏差値ぎみの学校にいると、評定がマーチの指定校はもちろんAO基準にも届かなかったりすることも。

    もちろん、一般では受かるのに(センター利用)。
    先日の駿台センター試験プレテストでは、マーチ上位学科A判定のボーダーが偏差値66とか。
    もしも本当に偏差値40(どこの偏差値かは謎ですが。河合かな)とかで早慶行けるなら、すごいね。ひたすら羨ましい(笑)

  4. 【5703090】 投稿者: ほにゃ  (ID:xLirG/pCoUM) 投稿日時:2020年 01月 15日 18:09


    もちろん一般は一般で残して、それ以外を。

  5. 【5703108】 投稿者: なるほど  (ID:CgFRjGqT.Y2) 投稿日時:2020年 01月 15日 18:23

    川和高校って言いたいんですね

    指定校で実績稼いでるなんてちょっと意外

  6. 【5703114】 投稿者: NT  (ID:XeJuaj2cBXE) 投稿日時:2020年 01月 15日 18:31

    川和高校は特殊。
    他にあったら教えて。
    特殊だけど、慶應指定校推薦枠10名未満 笑

  7. 【5703127】 投稿者: 東久留米  (ID:LLnX3WP/DCA) 投稿日時:2020年 01月 15日 18:44

    小平市にある高校3年間のみの 私立 K高校

    指定校推薦
    早稲田 7、慶應 1、上智 3、東京理科 6
    明治 6、青学 13、立教8、中央13、法政10、学習院 11
    首都大4

  8. 【5703128】 投稿者: 横からですが  (ID:z5jx7fXDi8k) 投稿日時:2020年 01月 15日 18:45

    模試の偏差値は低くても、定期テストに全集中します。
    範囲が定まっていることと、意識の高い層からは軽視されがちなテストなので、格段に高得点がとりやすいのです。
    公立中堅高だと馬鹿にせず、受験相談会に行き、推薦枠を聞いてください。
    うちは中学時からそういうブランを立て、公立で、部活最後までやらせました。
    大学は御想像にお任せしますが、卒業後に一抹の不安もありません。
    そういう人生の渡り方もあるということの一例として。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す